ソシンロウバイ
素心蝋梅 ロウバイ科 ロウバイ属
花の少ない時期に咲くので 珍重されているソシンロウバイ
早くも可愛らしい姿を見せてくれています
蝋細工のような半透明の光沢のある花被片が美しく
梅の花のような甘い香りが漂っています
12月末に一輪咲き出して今が見頃を迎えています
住宅街でロウバイが咲いているのが珍しいようで
スマホで撮る人もおられます
シュンラン
春蘭 ラン科 シュンラン属
名の通り春の訪れを告げる花です
寒い日が続きますが 早くも春蘭の花芽が出ています
ソシンロウバイ
素心蝋梅 ロウバイ科 ロウバイ属
花の少ない時期に咲くので 珍重されているソシンロウバイ
早くも可愛らしい姿を見せてくれています
蝋細工のような半透明の光沢のある花被片が美しく
梅の花のような甘い香りが漂っています
12月末に一輪咲き出して今が見頃を迎えています
住宅街でロウバイが咲いているのが珍しいようで
スマホで撮る人もおられます
シュンラン
春蘭 ラン科 シュンラン属
名の通り春の訪れを告げる花です
寒い日が続きますが 早くも春蘭の花芽が出ています
14時過ぎから各地域連合ごとの大たこ揚げが始まりました!
新高の凧
大人5~6人でたこ糸を引っ張って走りますが
バランスを崩して草藪の中に落下!
宮原2023 の凧
揚った~揚った~と思ったら… あえなく落下
東三国の凧
風に乗る高さになるまで走らなかったのか?
あぁ~失敗!
北中島の凧
三国連合子供会の凧
東三国の凧も 再挑戦で何とか揚りました
宮原の凧も再挑戦で揚りました!
今回は 三津屋連合子供会の凧 が一番よく揚りました
風が弱いので どの凧も滞空時間が短かった!
大阪国際空港(伊丹空港)へ着陸態勢の
JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット
会場の上空は大阪国際空港(伊丹空港)へ着陸するコースになってます
昨年の第48回大会はオミクロン株感染拡大の情勢を受け開催中止
一昨年の第47回大会も新型コロナウイルスの感染拡大防止の為に
中止となっているので 3年振りの開催です
生憎の曇り空でしたが気温も1月としては恵まれた形で開催!
青空だったらもっと たこがしっかりと映えて
圧巻のビジュアルになっていたのかもしれません
今年も「たこの病院」が設置されていました!
たこあげによって壊れてしまった たこを直してくれます
区の各地域の連合会や学校等で作られた自慢の巨大たこも登場!!
14時を過ぎた頃から 次は各地域連合ごとの大凧揚げが開始される事に
区の広報担当 よどマガ! も取材に
風が弱いのに大凧が無事に揚るのか?
9日を宵戎(よいえびす) 10日を本戎(ほんえびす) 11日を残り福といいます
今宮戎神社の御分霊をいただいて奉斎している戎神社が境内にあり
例年商売繁盛の福を求める参拝者で賑わう3日間なのですが
2021年と2022年は新型コロナウイルス感染症予防の対策もふまえ
例年通りの開催とはいかず 規模を縮小しての開催となっていましたが
今年はかなり賑わいを取り戻した感じでした
戎神社の本殿では 福娘さんによる祈祷が…
今年も福娘さんはマスク姿ですが
飛沫防止ビニールカーテンは無くなっていました
縁起物
神社の横の公園では 舞台が組み立てられ 十日の本戎では
藤間豊宏社中・地域女性会による奉納舞踊
よさこいチーム「舞奏(マカナ)」のよさこい演舞 等があったようです
えべっさんは耳が遠いとか?
今宮戎神社に比べれば参拝客も少ないですから
そのぶん願いは聞いて貰えるかも知れないです
三年ぶりに行われた地区の新年祝賀会では
成人式と餅つき大会が行われました
コロナ禍の前は校庭で餅つきが行われて
講堂でお餅の振る舞いがあったのですが
今年は教室で振る舞いが…
お餅のつく量も少なかったようで 餅つきが終わっていて振る舞いだけ
コロナ禍故に お餅を食べるのも校庭で 13℃と暖かかったのがよかったです
焼き芋🍠もありましたが 焼くのが間に合わない程の人気でした
講堂では 大阪祭り衆 鼓組 の皆さんの迫力ある和太鼓演奏
出番を待つ子供達!
カメラに気がついて ピースサイン
二十歳を迎えられた皆さんのご紹介!
○○ちゃん~と声がかかったりして…
三年前は獅子舞保存会のみなさんによる「清め」が厳かに行われたのですが
今年は無くて新成人のみなさんは このあと区の成人式会場へ向かいました