少し前に見つけたトレイルを、何とか繋げて走る事が出来ないかと思って、
マウンテンバイクでお散歩に来ました。
ジャングル感満点な風景です。
生木には手を触れませんが、道を塞ぐ腐った倒木などは、
少しだけ横によけたりして進みます。
よけなくても倒木セクションとして、それはそれで楽しめますが。
あっちから下って来て、こっちから抜けて・・・とかなんとか考えながら
散歩してたら、何とかぐるっと走れそうな雰囲気になってきました。
というわけで早速走ってたら、何だか前方に生物が。
慌てて避けて、何とかセーフ。
青色の生物だった様に思い、探してみると・・・。
このお方でした。
甲羅が綺麗なブルーです。
踏んじゃいけないので、沢の近くに逃がしておきました。
家の近くにもまだまだ自然が残ってます。
できれば、マウンテンバイカーが気軽に走れる、気持ちのいいトレイルを整備して、
それを提供する立場になりたいなあと思います。
僕は田舎育ちなので、人と自然がいい意味で関わり合いながら
暮している姿を知ってるつもりです。
あたかも全く自然に立ち入らないのがいい様に言われる事もありますが、
山を人間がメンテナンスする事で、調和しているのが里山です。
草木の生命力は凄いですから。
人間の生活領域なんて、油断してるとあっという間に取り込まれちゃいます。
でも今の季節なら、栗拾いに柿取り、マツタケ狩りと、全部自分の裏山で出来てたんですね。
山からたくさん恩恵を受けてたわけです。
そういえば子供の頃は、薪を割って風呂を沸かしてたなあ(笑)
僕たちは自然と関わる趣味をすることで心をリフレッシュする。
そして自然を知る。山や川には出来る限りローインパクトでいたいと思う。
ゴミは捨てない。山火事になる様な事もしない。
だから自然からの少しの分け前として、歩く場所・走る場所を決めさせてもらえたら、
すごく嬉しいなあ、と思います。
マウンテンバイクで山道といえば、フラットペダルとガイドテニーですね。
![]() |
FIVE TEN(ファイブテン) GuideTennie ガイドテニー(カーキ) 1400415 KHK 10 |
FIVE TEN(ファイブテン) |