10年目のエコキュートからうっすらと水漏れ。どこかのパッキン交換くらいかなと思ってメーカーの修理を頼んだら、減圧弁の故障との事。減圧弁交換自体は1〜2万くらいらしい。

ところが、じゃあ交換をとお願いしたら、部品が無い、もう製造していない、部品発注できない、代替品も無いとの事。じゃあどうしたらいいのか?と聞くとエコキュート本体の買い替えだと。価格は定価で70万〜100万円。ひゃくまんえん!
もう本当にPanasonicさん、そういうの勘弁してください。全然エコでもキュートでもないです。経済産業省のガイドラインに製造中止後の部品供給義務は8年と謳われているとかありますが、消耗部品の規格を統一するとか、現モデルと互換性を考慮したモデルチェンジとかの思想や文化って、無理なんですかね。まだまだ全然使えるのに廃棄ですよ。もうPanasonic買わないなあ。

ローラー45分。
体重78.1kg、がっかりストレスMAX。