軽井沢にシャーロック・ホームズ像があるとされているが、いったい両者にどんな関係があるのかと不思議に思っていた。先日国道18号から旧街道沿いに入ったところにある追分宿に行き、そこから案内板を頼りにその像を見に行ってきた。
軽井沢の観光地図にも、このシャーロック・ホームズ像のことが書かれているものと、そうでないものとがあって、実際の場所がよくわからなかったため、まずは現地近くに行ってみることにした。
目指す像は、旧街道から再び国道18号に出た追分の分去れ(おいわけのわかされ)を右に道をとって、さらに少し先を右折してしばらく行ったところにある庚申塚公園の中にあった。ちなみに、この追分の分去れとは旧中山道と北国街道の分岐点に当たる場所で、右が旧北国街道である。

シャーロック・ホームズ像は庚申塚公園の中にある(2016.9.11 撮影)
この庚申塚公園には、いくつかの石碑が建てられているが、その一番奥にシャーロック・ホームズの像が建てられている。入り口からは少し見えにくい位置にあるが、像は思っていたよりも大きくて立派なものであった。

庚申塚公園の石碑の一番奥に建てられている像(2016.9.11 撮影)
像の身長は183cmということで、実際(?)の身長に近いものと思われパイプを右手に持った姿である。顔は、テレビで見慣れたイギリス制作のドラマに出ている俳優(ジェレミー・ブレット)から受ける印象よりも大分若い感じがする。

シャーロック・ホームズ像の全体(2106.9.11 撮影)

シャーロック・ホームズ像の上半身(2016.9.11 撮影)
台座には、Sherlock Holmes の文字が刻まれたプレートがはめ込まれている。

像の台座部分に嵌め込まれた Sherlock Holmes の銘板(2016.9.11 撮影)
疑問に思っていた軽井沢との関係については、像の左側にこの像が建てられた由来が書き記されていた。

像が建てられた経緯が書かれたボード(2016.9.11 撮影)
これによると、「アーサー・コナン・ドイル(1859-1930)が書いたホームズ物語全60作品を翻訳家延原謙がここ追分で全訳したのにちなんで、この地を選び、ホームズ登場100周年を記念してホームズ像野外彫刻を建てました。 1988年10月 シャーロック・ホームズを愛する有志一同」とある。
像の台座の背面には、500名を越えるこの有志の方々の名前が刻まれたプレートが嵌め込まれているが、今からほぼ28年前に建てられていることになる。
軽井沢は多くの文学者が逗留、移住したことで知られているが、そうした歴史の一つに数えることができるものと言えるようだ。ただ、その割には、観光案内などでの扱いが目立たないのには何か理由があるのだろうか。
私は、このホームズ物語が好きでイギリス制作のドラマ「シャーロックホームズの冒険」のDVDを見ている。そんなこともあり、過日ロンドンに旅行した折にも物語の舞台になった地下鉄の駅に立ち寄ったことがあった。そのベイカー・ストリート駅構内の壁面には、シャーロック・ホームズの横顔を表すタイルが貼られていたのが思い出される。

地下鉄ベイカー・ストリート駅にあるシャーロック・ホームズの横顔を表すタイルの前で(2013.12.21 撮影)
軽井沢の観光地図にも、このシャーロック・ホームズ像のことが書かれているものと、そうでないものとがあって、実際の場所がよくわからなかったため、まずは現地近くに行ってみることにした。
目指す像は、旧街道から再び国道18号に出た追分の分去れ(おいわけのわかされ)を右に道をとって、さらに少し先を右折してしばらく行ったところにある庚申塚公園の中にあった。ちなみに、この追分の分去れとは旧中山道と北国街道の分岐点に当たる場所で、右が旧北国街道である。

シャーロック・ホームズ像は庚申塚公園の中にある(2016.9.11 撮影)
この庚申塚公園には、いくつかの石碑が建てられているが、その一番奥にシャーロック・ホームズの像が建てられている。入り口からは少し見えにくい位置にあるが、像は思っていたよりも大きくて立派なものであった。

庚申塚公園の石碑の一番奥に建てられている像(2016.9.11 撮影)
像の身長は183cmということで、実際(?)の身長に近いものと思われパイプを右手に持った姿である。顔は、テレビで見慣れたイギリス制作のドラマに出ている俳優(ジェレミー・ブレット)から受ける印象よりも大分若い感じがする。

シャーロック・ホームズ像の全体(2106.9.11 撮影)

シャーロック・ホームズ像の上半身(2016.9.11 撮影)
台座には、Sherlock Holmes の文字が刻まれたプレートがはめ込まれている。

像の台座部分に嵌め込まれた Sherlock Holmes の銘板(2016.9.11 撮影)
疑問に思っていた軽井沢との関係については、像の左側にこの像が建てられた由来が書き記されていた。

像が建てられた経緯が書かれたボード(2016.9.11 撮影)
これによると、「アーサー・コナン・ドイル(1859-1930)が書いたホームズ物語全60作品を翻訳家延原謙がここ追分で全訳したのにちなんで、この地を選び、ホームズ登場100周年を記念してホームズ像野外彫刻を建てました。 1988年10月 シャーロック・ホームズを愛する有志一同」とある。
像の台座の背面には、500名を越えるこの有志の方々の名前が刻まれたプレートが嵌め込まれているが、今からほぼ28年前に建てられていることになる。
軽井沢は多くの文学者が逗留、移住したことで知られているが、そうした歴史の一つに数えることができるものと言えるようだ。ただ、その割には、観光案内などでの扱いが目立たないのには何か理由があるのだろうか。
私は、このホームズ物語が好きでイギリス制作のドラマ「シャーロックホームズの冒険」のDVDを見ている。そんなこともあり、過日ロンドンに旅行した折にも物語の舞台になった地下鉄の駅に立ち寄ったことがあった。そのベイカー・ストリート駅構内の壁面には、シャーロック・ホームズの横顔を表すタイルが貼られていたのが思い出される。

地下鉄ベイカー・ストリート駅にあるシャーロック・ホームズの横顔を表すタイルの前で(2013.12.21 撮影)