軽井沢からの通信ときどき3D

移住して10年目に入りました、ここでの生活と自然を写真と動画で発信しています

ウクライナ情勢(4/4~4/10)

2023-04-11 00:00:00 | ウクライナ情勢
4月4日
・製造業景況 5期連続悪化 日銀短観 原材料高や海外懸念
 原材料・光熱費2倍 製造業 消耗止まらず サービス業は改善続く
・ODA「提案型」に 途上国 戦略的に支援 大綱改訂案 「インド太平洋」推進
・フィリピン 米軍 台湾近くに3拠点 基地候補4か所 対中を念頭
・日米韓 対潜水艦訓練を開始 米空母参加 北けん制狙う
・米、小型衛星10基打ち上げに成功 極超音速兵器 探知へ 6月さらに18基
・露カフェ爆発 1人死亡 評論家ら会合中 殺人容疑で女拘束
 容疑者 反戦デモ参加歴 評論家に爆発物手渡す
・【社説】日中外相会談 対話から垣間見える不誠実さ
・原油 5月から年末まで追加減産116万バレル延長 OPECプラス 米と対立深まる
・輸出管理厳格化 中国が強く反発
・ゼレンスキー氏 反攻決意 ビデオ演説 国民に結束訴える
・侵略「話題にせず」8割 露独立系世論調査 公共の場で意見 警戒
・韓国安保室長 突然の交代 訪米控え 大統領へ報告ミスか
・北核施設の活動活発化 米グループ分析 実験用軽水炉から排水
・米、記者の即時解放要求 外相会談 露「裁判所が判断」拒否
・フィンランド政権交代 議会選 与党、第3党に交代
 主要各党NATO加盟支持 4日にNATO正式加盟

4月5日
・中国、磁石技術禁輸へ レアアース使用 EV中核部品 脱炭素分野 囲い込み
・フィンランドNATO加盟 31か国体制始動
・露戦術核 ベラルーシ西部国境に ウクライナ支援けん制
・G7、経済的威圧に対抗 貿易相会合 対中念頭 連携を確認
・核軍縮機運 醸成狙う 政府 広島サミット 発信意欲 賢人会議開幕
・防衛財源法案 あす審議入り 衆院
・経済安保の連携 日EU強化確認 ベルギーで合同委
・林外相 ベルギー外相と会談
・習思想の学習 自ら指示 全党に 権力掌握 誇示狙いか
・磁石技術禁輸へ 中国支配 原料も製造も 世界の対中依存高める
・日本 技術流出防げず 合弁事業・製造装置売却
・NATO 拡大 露に打撃 フィンランド加盟 軍事的中立国 歴史的な転換
 国境倍増2600キロ 戦略再構築
 冷戦後、北方と東方に拡大
・スウェーデン 加盟に壁 トルコ、ハンガリー承認せず
・米「インド太平洋」連携強調 フィリピン拠点追加で
・露爆発 動画を公開
・中国気球 米軍通信傍受か 現地報道 複数基地 上空を往来
・露大使「権限乱用ない」 4月の国連安全保障理事会の議長国就任受け
・蔡総統 LAへ
・中国、日本に報復示唆 先端半導体 輸出規制
・米、サウジに反対伝達 原油追加減産 日本政府も懸念
・経団連会長が拘束解決要請 中国の次期駐日大使に アステラス製薬幹部の拘束に関し
・.尖閣侵入「規則性」見えた 特定の時間帯・日本船いると追跡 中国海警船の動き分析
 漁師「ずっと監視された」 72時間45分 つきまとい

4月6日
・同志国の軍支援 創設決定 OSA(国家安全保障会議) 対中念頭、装備品供与
・ODA予算「拡充」 大綱改定案発表 外務省
・軍支援 ODAと両輪 中国に対抗 後押し
・ウクライナ軍増強 長期に NATO外相理事会 新計画に着手
・蔡総統 LAに到着 中国 台湾周辺に空母
・【社説】NATO拡大 露の愚行が自ら招いた苦境
・日NATO 協力深化へ 中国警戒 日本に期待高まる 外相理事会
・ウクライナ支援 外相会談で強調 林氏
・中国の高性能磁石禁輸「影響を注視」 松野氏
・仏大統領が訪中 国賓待遇
・ゼレンスキー氏 ワルシャワ訪問
・追加軍事支援 米が26億ドル
・プーチン氏と米大使対面へ
・鴻海前会長が総統選目指す 台湾、国民党から
・経済的威圧「深刻な懸念」 G7貿易相 中露念頭 対抗策検討
・G7、食糧安保議論へ 農相会合 生産拡大などテーマ

4月7日
・ウクライナ 仏、中国の影響力期待 首脳会談 「露を交渉の席に」
・蔡総統「台湾孤立せず」 米下院議長と会談 中国「対抗」予告
・中国空母が太平洋航行
・ウクライナ 反転攻勢へ4万人部隊 ポーランド ミグ29追加供与
・米台ぎりぎりの接近 総統・下院議長会談 綿密調整で「歴史的成果」
 中国、抑制的な反発
・【社説】防衛装備の支援 曖昧さ排し協力の体制整えよ
     台湾外交 民主主義陣営との結束が鍵だ
・防衛財源法案 首相 安定確保を強調 衆院審議入り 立・共が反対
・日・デンマーク 制裁継続で一致 対露、外相会談
・米台会談「大きな関心」 松野氏
・仏EU 欧州の結束強調 中国との首脳会談 対露「仲介役」期待も
 習氏は米欧離間図る
・蔡氏、「米不信論」払拭図る 総統選へ与党を後押し
・北京の米大使館 中国が警戒強化
・軍事連携拡大アピール 露ベラルーシ首脳会談
・原発の安全巡り露側高官と協議 IAEA事務局長
・北サイバー攻撃 対策で日韓協力 外交当局
・IOC、国際大会「個人参加」へ指針 
 「露選手出場」世論見極め IOC「五輪と無関係」強調 
 除外継続の競技団体も

4月8日
・ウクライナ 露軍占領拠点を攻撃 メリトポリ 大規模反攻 視野か
・日韓局長会議 継続で一致
・南西防衛の要 衝撃 陸自ヘリ消息絶つ 師団長ら「最前線」視察中
 有事の緊急展開部隊 好天、白昼なぜ フライトレコーダー回収カギ
・【社説】陸自ヘリ事故 隊員の救出と原因究明を急げ
・防衛産業支援法案を審議 衆院 輸出拡大 質問相次ぐ
・日中海洋会議 4年ぶり対面 10日 東京で
・韓国安保室長とオンライン会談 秋葉安保局長
・北への制裁 2年延長
・国土強靭化案骨子了承
・【解説】装備移転「防御型武器」が焦点 運用指針見直し 自公協議へ
 安保環境改善の視点重要 国際共同生産 第三国移転 円滑に
・中国 米欧連携にくさび 仏大統領を異例の厚遇
・対北の安保協力 日米韓強化表明 実務者協議
・馬英九氏 訪中終了 一つの中国 宣伝に利用
・反露の義勇軍 再び露に侵入
・EU委員長が習氏をけん制 会談で台湾提起
・中国 米の2団体制裁 蔡総統滞在関与
・露の子供連れ去り 「愛国心教育」狙い ウクライナ侵略

4月9日
・中国、台湾周辺で演習開始 総統訪米に対抗 防空圏に71機
・バフムト中心部 露到達か 東部要衝 ウクライナ軍撤退も
・米機密文書 SNS流出 100件超か 中国や中東など ロシアによる情報戦の一環との見方も
・【社説】防衛力強化法案 脅威を直視した冷静な議論を
・米特派員開放 遠のく 露当局起訴 バイデン政権苦慮
・露カフェ爆発 ウクライナ関与否定 ワグネル創設者が発言
・露、ウィキペディアに罰金 運営財団 禁止曲の情報削除せず
・ワールドビュー 中露「対等な立場」の変容 モスクワ支局 工藤武人
・「中朝関係強化」 習主席が親書
・本よみうり堂 ロシア・サイバー侵略 スコット・ジャスパー著 作品社発行

4月10日
・防衛相が海保長官指揮 有事の「統制要領」概要
・中国、台湾周辺演習を継続 重要目標に精密打撃 米「行動を注視」
・露に兵器供与 即停止を要請 政府、イランに
・中国船集結2年 比、米連携で対応 フィリピン沖 挑発続く 島民「元の場所で漁を」
・露航空部隊 誘導爆弾多用 遠距離から ミサイル不足か
・マリウポリの惨状 映画「マリウポリ7日間の記録」に 住民描いた監督 撮影中犠牲
 15日から全国で順次公開

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Karuizawa Foto Fest 2023(2)

2023-04-07 00:00:00 | 軽井沢
 「第1回軽井沢フォトフェスト(KFF)」の開会式が、4月1日11時から矢ケ崎公園で行われた。

 今回のイベントの監督を務めた野辺地ジョージ氏の挨拶、遠山勉・実行委員会委員長、スポンサーの富士フィルムからの来賓などの挨拶に続いて、野辺地氏から提供されたシャンパンが皆に配られこれで乾杯し、この日から始まるフォトフェストのスタートを祝い、5月14日まで続く展示会の成功を祈念した。


開会式の冒頭で挨拶するKFF監督の野辺地ジョージ氏(2023.4.1 撮影)


開会式で挨拶するKFF実行委員会委員長の遠山勉氏(2023.4.1 撮影)


開会式で挨拶する特別協賛・FUJIFILMからの来賓(2023.4.1 撮影)


配られたシャンパンで乾杯(2023.4.1 撮影)

 この後、関係者によるテープカットが行われ、展示会場の1つ、諏訪ノ森公園がある、わが旧軽井沢区の区長Yさんの姿もあった。


関係者によるテープカット(2023.4.1 撮影)

 開会式に続いて、今回展示されることになった250点の作品の中から、さらに9点が佳作として選ばれ、その作者の紹介が行われた。事前のアナウンスはなく、該当する佳作作品の作者が会場に居合わせるかどうか判らないままの紹介であったが、ほぼ全員がが少し高くなった場所に整列した。


佳作作品9点の作者の紹介(2023.4.1 撮影)

 続いて、この9点の作品の中からさらにグランプリとして、津金沢 周子さんの作品が選ばれ紹介された。それまで、1か所だけ写真作品などを印刷したシート(ターポリン)が巻き上げられている木枠が中央部にあったが、ここにグランプリ作品が配されていて、初のお目見えとなった。

 このグランプリ作品の選考に当たった写真家・成蹊大学法学部教授・多摩美術大学非常勤講師の塩澤一洋さんから講評が述べられ、津金沢さんには賞品として富士ィルムから提供されたカメラ「X100」が手渡された。 


グランプリ受賞作品の前で賞品が津金沢周子さんに手渡された(2023.4.1 撮影)

 グランプリを受賞した津金沢さんは受賞賞品を手に、今後も可能な限り写真を撮り続けたいと喜びを語った。

 開会式が終了すると、写真作品の入賞者(97名)には全入選作品250点を紹介した「KARUIZAWA FOTO FESO 2023」カタログが手渡され、私も受け取ることができた。実は今回、私自身も作品を応募しており、8点が入選、内1点が佳作に選ばれるという幸運と栄誉に恵まれたのでした。
 
 昨年、KFFの企画があると知ったころ、何かお手伝いをしなければと思い、実行委員のお一人に相談したが、特にないと思いますよとの回答であったので、老体を思いやっていただいたのかと思い、それではと、このブログで紹介してきた写真をたくさん投稿して、盛り上げようと考えた。

 私の写真は、ご覧の通りで記録が目的なので芸術性はないから、その中でもある程度鑑賞にたえるものを選びはしたが、入賞する可能性は低いだろうと思っていたので、望外の結果となった。


 
KFF 2023 の全入選作品を掲載したカタログの表紙(写真は野辺地ジョージ氏)

 この後、希望者は主催者が用意したバスで展示会場をめぐる巡回ツアーに出かけ、各会場では野辺地氏から会場での作品の配置やターポリンシート内でのレイアウトの意図などについて解説が行われていた。

 妻と私は、マイカーで湯川ふるさと公園、追分公園、諏訪ノ森公園と順に展示会場を回り、ツアーの皆さんの後を追うようにしてすべての作品を鑑賞した。

 佳作に選ばれた8作品は4か所の展示会場に2点づつ配置され、各作品には選者選評が添えられた。


矢ケ崎公園の展示風景(2023.4.1 撮影)


噴煙を上げる浅間山を背景とした矢ケ崎公園の展示風景(2023.4.1 撮影)


矢ケ崎公園の展示風景(右は大賀ホール、2023.4.1 撮影)


湯川ふるさと公園(上流部)の展示風景(2023.4.1 撮影)


浅間山を望む湯川ふるさと公園(上流部)の展示風景(2023.4.1 撮影)

追分公園の展示風景(2023.4.1 撮撮影)


追分公園で野辺地ジョージ氏の解説を聞くツアーメンバー(2023.4.1 撮影)

 他の会場でも同様であるが、諏訪ノ森公園に展示された佳作作品2点には、それぞれ選考した審査員山田裕理氏とDxO ニコラ・ボーモン氏の総評と選評が「審査員の声  Words from the Jury」として日本語と英語で添えられていた。


諏訪ノ森公園に展示されたPEXX氏と大森知恵氏の作品に添えられた選者の総評と選評(2023.4.1 撮影)

諏訪ノ森公園の展示風景(2023.4.1 撮影)

諏訪ノ森公園で展示作品を鑑賞するツアーメンバー(2023.4.1 撮撮影)

 このように、KFF 2023の野外展示は順調にスタートを切り、入選者に配られたカタログには次のような主催者側からの言葉やデータなどが記されていた。

 まず、監督を務めた野辺地ジョージ氏からの「開催のごあいさつ」から一部を引用させていただくと、次のようである。
 「軽井沢フォトフェスト(KFF)は文字通り『軽井沢』、『フォトグラフィー』(ギリシャ語で『光で描く』)、『フェスティバル』(祭り)を組み合わせた発想より始まりました。・・・
 そして、この写真祭を皆様の写真活動の発表の場、成果の証、次のステップへの足がかりとして、世界中の写真愛好家と一緒に展示できることの嬉しさを祝う場にしたいと思いました。・・・
 来年度の撮影期間もすでに始まっております。あなたしか語れない軽井沢のストーリーをお待ちしております!」

 作品についてみると、応募総数:1176点、入選作品:250点、入選者数:97名である。

 審査員の方々は次の通り。

・ 青山国雄 Kunio AOYAMA 
   富士フィルム株式会社 イメージングソリューション事業部 マネージャー
・ 柿島貴志 Takashi KAKISIMA
   ギャラリーディレクター
・ 片岡英子 Hideko KATAOKA
   フォトエディター、キュレーター 東京工芸大学芸術学部非常勤講師
・ 塩沢一洋 Kazuhiro SHIOZAWA
   写真家・成蹊大学法学部教授・多摩美術大学非常勤講師
・ シンヤB Shinya B
   写真家、教育者、ドラマトゥルク
・ 山田裕理 Yuri YAMADA
   東京都写真美術館学芸員 明治学院大学非常勤講師
・ ニコラ・ボーモン Nicolas BEAUMONT
   フォトグラファー、フォトレポーター、DxOチーフプロダクトエバンジェリスト
・ 遠山 勉 Tsutomu TOYAMA
   弁理士、写真家、KFF軽井沢実行委員会委員長、軽井沢観光協会理事
・ 野辺地ジョージ George NOBECHI
   写真家、KFF監督、Nobechi Creative 代表

 審査に当たられた9名の方々の総評も記載されているが、多くの方々が、第一回の開催・募集にもかかわらず1176点という多くの応募があったことに驚いておられる。

 また、軽井沢での写真活動の層が厚く、地域に根差した写真文化がすでにはぐくまれているように思えたとの評や、作品のレベルが高く、選びがいのある作品ぞろいであったとの温かい評も見られた。

 一方、自然や動物を主題にしたストック的作品が多かったこと、「軽井沢」のイメージに引きずられた作品も少なくなかったこと、人物を配した日々の生活や旅の道程などを捉えた作品が少なかったこと、鳥や山、紅葉の風景は決して悪くはないが、作家の個性が現れないと、何万枚もある写真の中の一枚にしか過ぎず、構図・技術の工夫などで「自分らしさを」表わしてほしいとの励ましの評があり、次回以降の作品制作の参考になるであろうものであった。

 最後に、今回入選作品として選んでいただいた拙作品を紹介させていただく。すでにこのブログで紹介してきたものばかりであるが、中の1枚が佳作に選ばれたので、KFF実行委員会委員長の遠山勉氏からいただいた選評もあわせてご紹介させていただく。

【佳作作品】湯川ふるさと公園(上流部)に展示

アトリの群れ(2022.2.5 撮影)

  雪の帯の上にアトリの群。一羽一羽の姿や表情が異なり、まるで語り合
  っているようにも見え、ほのぼのとする。このようなシーンはなかなか
  見られない。白い雪の帯の層を上の藪の層と下の土の層との間に置き、
  ほぼ均等に三分割した構図で安定感がある。白い雪を背景としたため
  アトリの群れが際立ち、自ずと視線がそこに集中し、見る者を惹きつけ
  る。(遠山 勉 選評)

【入選作品】矢ケ崎公園に展示
旧軽井沢のどんど焼き(2022.1.10 撮影)

雲場池のダイサギー1(2023.1.4 撮影)

【入選作品】諏訪ノ森公園に展示
雲場池のダイサギー2(2023.1.26 撮撮影)

【入選作品】湯川ふるさと公園(上流部)に展示
けあらしの朝の雲場池(2022.12.27 撮影)

【入選作品】追分公園に展示
浅間山麓に沈む2022年最後の満月(2022.12.9 撮影)

飛翔するマガモ♂(右)とヨシガモ♂(2022.2.14 撮影)

鹿島の森のニホンリス(2022.10.1 撮影)

 では、皆様もぜひ現地に足を運んで作品をご覧ください。5月14日までの開催です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナ情勢(3/28~4/3)

2023-04-04 00:00:00 | ウクライナ情勢
3月28日
・戦術核配備 欧州、追加制裁求める声 露・ベラルーシに対抗
・台湾・馬前総統が訪中 総統経験者で初 緊張緩和目指す
・北、弾道ミサイル2発 米韓上陸訓練に対抗か EEZ外落下
・装備移転3原則 見直し強調 首相「被侵略国支援で重要」
・日韓安保対話 来月にも開催 5年ぶり
・日韓議連新会長 菅前首相が就任 
・露の戦術核配備 官房長官が非難
・米台連携強化へ訪米 蔡総統 下院議長と会談へ 中国反発必至 
 明日出発 中米歴訪で「経由」
・中国「統一への足場」思惑 馬前総統訪中 台湾と交流 多方面化
・モスクワ南方 無人機攻撃 3人負傷 ウクライナ軍が活発化か
・北への防衛強化 米空母入念訓練 韓国・済州島沖

3月29日
・北、「戦術核弾頭」誇示 写真公開 正恩氏「生産に拍車」
・露、日本海でミサイル2発 軍事演習
・英独戦車 引き渡し 西側主力 ウクライナに
・戦術核能力 疑問も 北「弾頭」公開 小型化達成は「誇張」 専門家ら
・ザポリージャ原発 現状協議 IAEA事務総長 ゼレンスキー氏と
・フィンランドのNATO加盟承認 ハンガリー議会
・馬英九氏 孫文の墓へ 訪中 中国の報道低調
・チェコ台湾 連帯呼びかけ 下院議長訪台 立法院で演説
・サウジ皇太子と習氏が電話会談 イラン関係改善支持

3月30日
・露戦術核 受け入れ表明 ベラルーシ「米欧が圧力」
・米、民主化支援に900億円 民主主義サミット開幕 オンライン会合主体
 G7首脳ほかゼレンスキー氏も参加予定
・核「先制不使用」 中国に見直し論 「威嚇が戦争エスカレート防ぐ」
 台湾侵攻念頭 米の介入阻止狙い
・(中国の)核大国化 米が警戒
・露、撤退企業に寄付義務 「非友好国」対象 戦費調達狙いか
・原発一帯「軍の活動継続」 ザポリージャ IAEA事務局長懸念
・ウクライナに習氏招待 ゼレンスキー氏 ここで話したい
・台湾・蔡総統、米へ出発 下院議長と会談へ 中国「接触なら反撃」
・欧米 露に原発燃料依存 調達先切り替えに時間 脱炭素戦略に影響も
・米中外交高官が電話会談 緊張緩和模索へ意見交換か
・南京の歴史施設 台湾前総統訪問
・米の核戦力情報 露への提供停止 親START停止受け

3月31日
・日・EUきょう首脳会談 電話で 対中政策で意見交換
・日米情報共有や台湾有事を議論 安全保障シンポ
・中国海警4隻 尖閣領海侵入
・【社説】ベラルーシに核 ロシアの威嚇は窮地の表れだ
・豪州に5月上旬 防衛相訪問調整
・日中友好議連会長に二階氏 訪中検討
・安保4経費1兆円 27年度見通し
・米欧 対露結束を強調 民主主義サミット 侵略巡り新興国と温度差
 中国製監視機器に危機感 米政権 カメラ普及 情報流出懸念
 韓国の伊大統領 存在感アピール 「民主主義は自由守る」
・北の人権侵害 韓国初公開 報告書 公開処刑や監視
・大規模反攻「4月か5月」 ウクライナ国防相 複数の地域で
・中国首相「新冷戦に反対」 国際会議 米欧けん制 「一帯一路」加速の方針
・蔡総統NY着 集会に 中米歴訪経由地
・原発の非武装化 構想修正を示唆 IAEA事務局長
・露イラン外相が連携強化を確認
・英国王 独で演説 ウクライナ言及 「民主主義脅かす」 大半をドイツ語で
・視点 ウクライナ危機 脱炭素 ロシアに打撃 化石燃料収入 先細り 欧州「お客様」返上
 元国際エネルギー機関事務局長 田中伸男氏

4月1日
・半導体装置 輸出厳格化 米と協調 23品目、許可制に
・日中ホットライン開設 防衛当局 偶発的軍事衝突 回避へ
・首相、EUと連携確認
・他国軍を警護 昨年最多 防衛省
・フィンランドNATO加盟へ 批准が完了 事務総長「数日中に」 トルコ加盟承認
・東欧に「戦闘機派遣も」 フィンランド空軍司令官
・露戦術核受け入れ表明 ベラルーシ大統領が演説
・蔡総統、NYで講演 防衛力向上訴え
・露が米紙記者拘束 米「最も強く非難」
・露侵略への懸念 習氏に伝える スペイン首相が習氏と会談
・東南部に無人機 ウクライナ配備 反転攻勢へ準備
・トヨタ露工場 国営機関に売却
・ユーロ圏物価 6.9%上昇 3月

4月2日
・追悼のブチャ 抗戦誓う ゼレンスキー氏 解放1年で式典
・中シンガポール 外交関係格上げ 習氏、会談で表明
・ウクライナに戦闘機供与 制空権掌握 米欧後押し F16 の可否 戦局転換へ鍵
 ゼレンスキー氏訴え奏功
・露戦争犯罪 各地に爪痕 ブチャ解放1年 推定7万件 民間死者8000人超
・戦術配備 核各国が非難 安保理 露は正当性主張
・米を「反露政策の首謀者」 プーチン氏 「外交政策概念」承認
・ワールドビュー 岸田首相は(習氏に)負けたのか  欧州総局長 尾関航也

4月3日
・日中、対話継続で一致 外相会談 拘束邦人 早期解放求める 尖閣領海侵入「懸念」
・「露、東部制圧に失敗」 ウクライナ ドンバス地方 英国防省分析
・アステラス幹部拘束 対中投資 不安拭えず 日系企業「安全が最優先」
・中国側は呼び込み躍起
・中国船の領海滞在 最長に 尖閣国有化後 海警、80時間36分
・日中改善 探り合い 外相会談 
  日本 首脳の相互往来視野
  中国 「包囲網」追随にクギ
・石垣駐屯地 南西防衛担う 開設式 対中抑止へ拠点整備完了
・台湾有事ありうる 中山義隆・石垣市長
・ハンガリー 「新露」傾斜 インフレ不満そらす思惑も 「制裁反対97%」演出か
・「露侵略を正当化」府主教に軟禁命令 ウクライナの裁判所
・首脳級会議開催を協議 仏・ウクライナ 和平案巡り電話会談
・露の春季徴兵 14万7000人対象 昨年比1万2500人増

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする