連日、近海の天然本マグロが多くて・・・困ってます!
買うのを我慢することを(笑)
今日も旋網漁は塩釜と境港はありますが、多かったのが長崎県壱岐の釣り。
それと高知県の定置網漁。
他にも青森県の尻労だとか、日本海側の京都舞鶴にも定置のマグロがあったり、
他の産地もあったと思います。
産地もいろいろで全部を把握しきれない感じ。。
プラスして今日はニュージーランド産の天然インドもあったり、珍しく
魚体は小さかったですが、近海物の生バチがあったりと、天気が天気だったので
売れ口よくないのに入荷量がたくさん(^^;)
こうなると相場もさすがにそこまで高くはなりませんが、肝心なのはその品物の品質!
塩釜の旋網漁、高知県の定置網漁、壱岐の釣りと魚体も比較的大きいところは
もちろんヤケが怖いところ。
そのなかで境港の旋網漁は比較的ヤケが少なそうで、境港の尻尾がよく出ているものは
けっこう競り合われて高いまでいきませんが、まぁそこそこ。
この時期のマグロですので、身の質が水っぽくなってしまったり、腹が薄かったり。。
ただ尻尾に脂見せている品物は、この時期にしては今年は多く感じます。
長崎県に壱岐はここのところ、特に多いですが、壱岐でこれだけ本数が上がっているのは
珍しく感じます。
最近思いますが、大西洋では漁獲制限のお陰でかなりマグロが増えてきており、
地中海などはむしろ増えすぎてしまっているとか??
近海物の太平洋マグロも、制限は以前より厳しくなっておりますので、
増えてきているものと思いたいですね。

境港の旋網漁の本マグロ!
大捕りの旋網漁、比較的脂は出やすいんですが、赤身までスッキリと上がることは珍しい(^^)
キレイな旋網マグロです♪
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております!
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
買うのを我慢することを(笑)
今日も旋網漁は塩釜と境港はありますが、多かったのが長崎県壱岐の釣り。
それと高知県の定置網漁。
他にも青森県の尻労だとか、日本海側の京都舞鶴にも定置のマグロがあったり、
他の産地もあったと思います。
産地もいろいろで全部を把握しきれない感じ。。
プラスして今日はニュージーランド産の天然インドもあったり、珍しく
魚体は小さかったですが、近海物の生バチがあったりと、天気が天気だったので
売れ口よくないのに入荷量がたくさん(^^;)
こうなると相場もさすがにそこまで高くはなりませんが、肝心なのはその品物の品質!
塩釜の旋網漁、高知県の定置網漁、壱岐の釣りと魚体も比較的大きいところは
もちろんヤケが怖いところ。
そのなかで境港の旋網漁は比較的ヤケが少なそうで、境港の尻尾がよく出ているものは
けっこう競り合われて高いまでいきませんが、まぁそこそこ。
この時期のマグロですので、身の質が水っぽくなってしまったり、腹が薄かったり。。
ただ尻尾に脂見せている品物は、この時期にしては今年は多く感じます。
長崎県に壱岐はここのところ、特に多いですが、壱岐でこれだけ本数が上がっているのは
珍しく感じます。
最近思いますが、大西洋では漁獲制限のお陰でかなりマグロが増えてきており、
地中海などはむしろ増えすぎてしまっているとか??
近海物の太平洋マグロも、制限は以前より厳しくなっておりますので、
増えてきているものと思いたいですね。

境港の旋網漁の本マグロ!
大捕りの旋網漁、比較的脂は出やすいんですが、赤身までスッキリと上がることは珍しい(^^)
キレイな旋網マグロです♪
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております!
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。