築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

インドと本マ!

2023-06-29 08:57:58 | Weblog
休市明けの本日は旋網漁以外にも同じ日本海の福井県や佐渡ヶ島辺りの
定置網漁がけっこう多めに出ておりました。
他にも津軽海峡の大間、三厩の釣り物、紀州や山形県の延縄漁。
旋網漁も境港だけでなく、塩釜や三重県の南島ってのもありましたね。
ただ基本的に近海物、特に大きいものは脂が抜け始めてきてますね。
さすがにもう7月も近くなり、気温も上がって水温の上昇によるものだと思います。

こればっかりは自然の事ですし、人間に力でどうにかできることではないので
現状の出ている品物で何とかするしか無いのですが・・・・

そんな現状なので、大きいもので脂のある品物はやけにリスクがあっても値段は出てます。
正直、高いです。
脂のあるものと、そうでないものとの値段の開きが大きいですね。
そんな現状ですが、魚体の小さめなところはまだ、脂も見えてて値段も
若干は上がってはおりますがまだ何とかなる程度。
あとは天然のインドマグロですかねー

天然インドはニュージーランドやオーストラリアからきておりますが、
探せばけっこう面白めな魚が買えます(^^)

ただインドというマグロは使う方の好き嫌いがはっきりしてしまうので
NGな方はどんなに物が良くてもNGなのですが・・・・





左が境港の旋網漁本マグロ、右がニュージーランド産の天然インドマグロです(^^)


どっちも美味そうではあります(笑)