日に日に脂が薄くなっていく近海の天然本マグロ。。。
今日も境港の旋網漁に青森県小泊などの定置網、そして津軽海峡三厩や大間など
天然の近海本マグロ、本数は出ておりましたがもう~脂が限界かなーと(汗)
その中で、ちょっと見えればもう高値!幾らか?ぎりぎり許容範囲内か??でも
それなりに値段出てました。
で、それ以外の脂が薄いというよりは『無い』物はセリ残るという、そんな状況。
こうなるともう、脂物はインド以外無いんですよねー
インドは今日も、オーストラリア産がほとんどでしたが、数は出ておりました!
そういえば、ニュージーランド産の天然本マグロが1本ありましたが、
まぁ思った通り高かったですね。
本マグロ、この状況で脂がある延縄漁のマグロは、そりゃ高いだろう・・・と(笑)
本音はお得意様も本マグロを好まれる方も多いですし、できるだけ
「本マグロを」
と思っておりましたが、さすがに今日の脂では返ってご迷惑をおかけしてしまうと思い
今日はオーストラリア産の天然インドで魚体の大きいところを仕入れました!
さすがにインドも90キロ近くあると見栄えもよいですね(^^)
脂がインドならもうちょっと白く上がると思ったのですが、このインドは
どちらかというと本マグロのような脂の出方ですね。
赤身もちょっと本マグロっぽく上がってます。
美味しそうな天然インドですね(^^)
これからボストン・カナダの大西洋ジャンボが出てくるまで、今日のオーストラリア産と
ニュージーランド産のインドで凌がなければならなさそうです。
ジャンボが今年はまだ脂が薄いようで、例年ならもうこっち(日本)に
送ってきてもよい時期なのですが、まだダメっぽいですね。。
今後に期待したいですが、アメリカの経済状況とドルのレートを考えると、
安いことな無さそうですね・・・・
養殖の本マグロも今やすっかり高級品。。。
後は脂でおすすめといえば冷凍のアイルランド産ですかね!
現状でコストパフォーマンスを考えると1番だと思います。
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
今日も境港の旋網漁に青森県小泊などの定置網、そして津軽海峡三厩や大間など
天然の近海本マグロ、本数は出ておりましたがもう~脂が限界かなーと(汗)
その中で、ちょっと見えればもう高値!幾らか?ぎりぎり許容範囲内か??でも
それなりに値段出てました。
で、それ以外の脂が薄いというよりは『無い』物はセリ残るという、そんな状況。
こうなるともう、脂物はインド以外無いんですよねー
インドは今日も、オーストラリア産がほとんどでしたが、数は出ておりました!
そういえば、ニュージーランド産の天然本マグロが1本ありましたが、
まぁ思った通り高かったですね。
本マグロ、この状況で脂がある延縄漁のマグロは、そりゃ高いだろう・・・と(笑)
本音はお得意様も本マグロを好まれる方も多いですし、できるだけ
「本マグロを」
と思っておりましたが、さすがに今日の脂では返ってご迷惑をおかけしてしまうと思い
今日はオーストラリア産の天然インドで魚体の大きいところを仕入れました!
さすがにインドも90キロ近くあると見栄えもよいですね(^^)
脂がインドならもうちょっと白く上がると思ったのですが、このインドは
どちらかというと本マグロのような脂の出方ですね。
赤身もちょっと本マグロっぽく上がってます。
美味しそうな天然インドですね(^^)
これからボストン・カナダの大西洋ジャンボが出てくるまで、今日のオーストラリア産と
ニュージーランド産のインドで凌がなければならなさそうです。
ジャンボが今年はまだ脂が薄いようで、例年ならもうこっち(日本)に
送ってきてもよい時期なのですが、まだダメっぽいですね。。
今後に期待したいですが、アメリカの経済状況とドルのレートを考えると、
安いことな無さそうですね・・・・
養殖の本マグロも今やすっかり高級品。。。
後は脂でおすすめといえば冷凍のアイルランド産ですかね!
現状でコストパフォーマンスを考えると1番だと思います。
明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。