前半の鹿島は消極的だった
前半の鹿島アントラーズは慎重に守備ブロックを自陣に組んだ。
川崎フロンターレが一方的に攻めて鹿島の「守備練習」化する。
だが川崎Fのレアンドロ・ダミアンに先制され1-0とされた後半、鹿島はゾーンを上げて勝負に出た。
結果、上田綺世がライン裏に抜けて同点ゴール。
だがアディショナル・タイムに劇的なゴールが待っていた。
川崎Fの小林悠が交代出場からたった1分で決勝点をあげ、激闘の幕が降りた。
川崎F4-1-2-3、鹿島4-2-3-1だ
川崎Fのフォーメーションは4-1-2-3だ。スタメンはGKがチョン・ソンリョン。最終ラインは右から山根視来、ジェジエウ、谷口彰悟、登里享平だ。
アンカーはジョアン・シミッチ、右インサイドハーフは田中碧、左インサイドハーフは旗手怜央。3トップは右から家長昭博、レアンドロ・ダミアン、三笘薫である。
一方、鹿島のフォーメーションは4-2-3-1。守備時4-4-2だ。スタメンはGKが沖悠哉。最終ラインは右から常本佳吾、犬飼智也、町田浩樹、永戸勝也だ。
2CMFはレオ・シルバとディエゴ・ピトゥカ。2列目は右から土居聖真、小泉慶、荒木遼太郎。ワントップは上田綺世である。
レアンドロ・ダミアンが先制点
前半19分。山根が右サイドからダイアゴナルなグラウンダーのクロスを入れ、レアンドロ・ダミアンがライン裏に走り込みGKの股下を抜いてゴールを決める。絵に描いたようなゴールだ。
川崎Fのビルドアップは両SBを高く上げ、2CBで行う。鹿島がずっとディフェンディングサードに守備ブロックを作りっぱなしなので、川崎Fの2CBはえんえんセンターサークル付近にいる。まるで鹿島の守備練習である。
鹿島がたまに攻めてロストボールすると、川崎Fはものすごく素早い切り替えからカウンターをかける。
そのせいか鹿島はボールを奪っても、ポジティブ・トランジション(守から攻への切り替え)が遅い。「このまま前に人数をかけて大丈夫なのか?」という杞憂が頭をよぎるからだろうか?
鹿島は切り替えの速さが信条だが、前半はそれがあまり発揮されてない。
鹿島がゾーンを上げて反攻へ
川崎Fに先制されたので、鹿島はこのまま自陣に守備ブロックを置き続けているだけでは勝てない。どこかでボールを奪った瞬間、爆発的な勢いで選手が前へ飛び出していかなければカウンターは成就しない。
前半30分ごろから、そんな場面が出始めた。
鹿島は前でもっと上田綺世がボールを収め(大迫化し)時間を作れれば、なんとかなるのだが。
川崎Fによるライン裏を狙ったボールに対し、鹿島のGK沖がピューッと飛び出してスイーパー化する。反応がいい。
鹿島がこわがらず前からプレスをかけたときライン裏にスペースができる。そのスペースを狙われたときはGKがスイープできるかどうかが死命を制する。
上田綺世がライン裏に飛び出し同点弾
後半開始と同時に鹿島が小泉に代えて白崎凌兵を投入する。
後半になると鹿島が思い出したように攻め始めた。ゾーンを上げ、圧迫をかけ始める。
後半16分。荒木遼太郎が軽いタッチで裏をつくボールを出し、上田綺世がライン裏に飛び出しボールをもらってきれいなゴール。レアンドロ・ダミアンのゴールと同様、まるで絵に描いたようだ。
鹿島が前からプレスをかけるようになり展開が変わった。
こうなれば「やるかやられるか?」だ。
投入1分、小林悠の信じられない一撃で大団円
後半25分頃、川崎Fはシステムを変え、田中碧を一列下げてジョアン・シミッチと組ませて2CMFとし、家長をトップ下に、旗手を右WGにした。
次第に残り時間は約10分になる。
このまま引き分けを念頭に置くのか? それとも逆転を狙い思い切ってゾーンを上げるのか? 鹿島としては悩ましいが、どうやら勝ち点「3」をめざすようだ。
後半42分。川崎FがDF車屋紳太郎とFW知念慶を投入、エースのレアンドロ・ダミアンを下げた。一方、鹿島はピトゥカに代えて永木亮太を投入。
後半48分。川崎Fは旗手に代えて小林悠を投入。
後半49分。川崎F、左サイドから長谷川が斜めのクロスを入れ、小林悠が胸トラップから矢のようなシュートを叩き込んだ。2-1。決勝点だ。
交代出場からたった1分で結果を出してしまう小林悠。見事というしかない。勝負師だ。
かくて川崎Fvs鹿島の激しい戦いは、小林の信じられないミラクルゴールによって劇的に終幕を告げた。
前半の鹿島アントラーズは慎重に守備ブロックを自陣に組んだ。
川崎フロンターレが一方的に攻めて鹿島の「守備練習」化する。
だが川崎Fのレアンドロ・ダミアンに先制され1-0とされた後半、鹿島はゾーンを上げて勝負に出た。
結果、上田綺世がライン裏に抜けて同点ゴール。
だがアディショナル・タイムに劇的なゴールが待っていた。
川崎Fの小林悠が交代出場からたった1分で決勝点をあげ、激闘の幕が降りた。
川崎F4-1-2-3、鹿島4-2-3-1だ
川崎Fのフォーメーションは4-1-2-3だ。スタメンはGKがチョン・ソンリョン。最終ラインは右から山根視来、ジェジエウ、谷口彰悟、登里享平だ。
アンカーはジョアン・シミッチ、右インサイドハーフは田中碧、左インサイドハーフは旗手怜央。3トップは右から家長昭博、レアンドロ・ダミアン、三笘薫である。
一方、鹿島のフォーメーションは4-2-3-1。守備時4-4-2だ。スタメンはGKが沖悠哉。最終ラインは右から常本佳吾、犬飼智也、町田浩樹、永戸勝也だ。
2CMFはレオ・シルバとディエゴ・ピトゥカ。2列目は右から土居聖真、小泉慶、荒木遼太郎。ワントップは上田綺世である。
レアンドロ・ダミアンが先制点
前半19分。山根が右サイドからダイアゴナルなグラウンダーのクロスを入れ、レアンドロ・ダミアンがライン裏に走り込みGKの股下を抜いてゴールを決める。絵に描いたようなゴールだ。
川崎Fのビルドアップは両SBを高く上げ、2CBで行う。鹿島がずっとディフェンディングサードに守備ブロックを作りっぱなしなので、川崎Fの2CBはえんえんセンターサークル付近にいる。まるで鹿島の守備練習である。
鹿島がたまに攻めてロストボールすると、川崎Fはものすごく素早い切り替えからカウンターをかける。
そのせいか鹿島はボールを奪っても、ポジティブ・トランジション(守から攻への切り替え)が遅い。「このまま前に人数をかけて大丈夫なのか?」という杞憂が頭をよぎるからだろうか?
鹿島は切り替えの速さが信条だが、前半はそれがあまり発揮されてない。
鹿島がゾーンを上げて反攻へ
川崎Fに先制されたので、鹿島はこのまま自陣に守備ブロックを置き続けているだけでは勝てない。どこかでボールを奪った瞬間、爆発的な勢いで選手が前へ飛び出していかなければカウンターは成就しない。
前半30分ごろから、そんな場面が出始めた。
鹿島は前でもっと上田綺世がボールを収め(大迫化し)時間を作れれば、なんとかなるのだが。
川崎Fによるライン裏を狙ったボールに対し、鹿島のGK沖がピューッと飛び出してスイーパー化する。反応がいい。
鹿島がこわがらず前からプレスをかけたときライン裏にスペースができる。そのスペースを狙われたときはGKがスイープできるかどうかが死命を制する。
上田綺世がライン裏に飛び出し同点弾
後半開始と同時に鹿島が小泉に代えて白崎凌兵を投入する。
後半になると鹿島が思い出したように攻め始めた。ゾーンを上げ、圧迫をかけ始める。
後半16分。荒木遼太郎が軽いタッチで裏をつくボールを出し、上田綺世がライン裏に飛び出しボールをもらってきれいなゴール。レアンドロ・ダミアンのゴールと同様、まるで絵に描いたようだ。
鹿島が前からプレスをかけるようになり展開が変わった。
こうなれば「やるかやられるか?」だ。
投入1分、小林悠の信じられない一撃で大団円
後半25分頃、川崎Fはシステムを変え、田中碧を一列下げてジョアン・シミッチと組ませて2CMFとし、家長をトップ下に、旗手を右WGにした。
次第に残り時間は約10分になる。
このまま引き分けを念頭に置くのか? それとも逆転を狙い思い切ってゾーンを上げるのか? 鹿島としては悩ましいが、どうやら勝ち点「3」をめざすようだ。
後半42分。川崎FがDF車屋紳太郎とFW知念慶を投入、エースのレアンドロ・ダミアンを下げた。一方、鹿島はピトゥカに代えて永木亮太を投入。
後半48分。川崎Fは旗手に代えて小林悠を投入。
後半49分。川崎F、左サイドから長谷川が斜めのクロスを入れ、小林悠が胸トラップから矢のようなシュートを叩き込んだ。2-1。決勝点だ。
交代出場からたった1分で結果を出してしまう小林悠。見事というしかない。勝負師だ。
かくて川崎Fvs鹿島の激しい戦いは、小林の信じられないミラクルゴールによって劇的に終幕を告げた。