まつお文庫からのご案内

仙台市若林区中倉3-16-8にある家庭文庫です。水・土の3時~6時(第2土は休み)どなたでも利用できます(無料)。

レンゲの会と大人のコーヒーサロンのお知らせ 11月

2022-10-30 17:57:20 | 文庫のページ
≪大人のコーヒーサロン≫ 11月9日(水)1:00~3:00(第2水曜日)
コロナの感染者がまた増えてきていますが開きます。どうぞおしゃべりに来てください。
   次回は12月14日(水)1:00です。

レンゲの会 11月28日(月)10:00~13:00
    月1回、子どもの本についておしゃべりしています。どなたでも参加できます。
    残念ですが、今年度も会食なしでおこないます。
『プラム・クリークの土手で』『シルバー・レイクの岸辺で』『農場の少年』
 ローラ・インガルス・ワイルダー(恩地三保子訳 福音館書店)の作品を取りあげます。

10月は『大きな森の小さな家』『大草原の小さな家』を取りあげました。大きな森の小さな家で暮らすローラの驚きと喜びに満ちた1年間の生活に感動出来ます。インディアン・テリトリイでの生活ではオオカミが住む大草原に家を建てるところから始まるローラたちの大自然の中での生活にドキドキさせられました。
  次回は1月23日(月)10:00です。
  『長い冬』『大草原の小さな町』ローラ・インガルス・ワイルダー
  鈴木哲子訳・谷口由美子訳(岩波少年文庫)を取りあげます。

*10月27日NHK「てれまさぬね」で、まつお文庫が紹介されました。
 スマホやパソコンで「まつお文庫 NHKてれまさむね」を検索するとみることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄贈本 10月

2022-10-30 17:05:18 | 文庫のページ
寄贈本  ありがとうございます。
◆内田麟太郎さんからいただきました。
①『むかしむかし ももたろう かちかち山 おだんごころころ』
   内田麟太郎/ザ・キャビンカンパニー 文溪堂 2022.8
②『むかしむかしⅤ 花さかじい つるのおんがえし はちかつぎひめ』
   内田麟太郎/ザ・キャビンカンパニー 文溪堂 2022.10
 シリーズ5冊が全部そろいました。豪華な表紙が印象的な日本の昔話の本です。内田さんの語り口が楽しいです。
③『ふっと…』 内田麟太郎/松成真理子 BL出版 2022.9
 青い空を見上げた男の子が、ふっと考えたなんとも愉快な想像の世界です。象が長い鼻で雲にぶらさがったり、ビルが富士山の頂上に寝そべったり…。
④『そうなのよ』 内田麟太郎/高畠純 絵本館 2022.9
 カバの頭に木が生えてきた。木はなんとなくと答える。カバもなんとなくと納得する。ありえないことに出会っても動じない動物たちが愉快です。
◆筒井頼子さんからいただきました。
①『こいぬをむかえに』 筒井頼子/渡辺洋二 福音館書店 2012
 山のおじさんのところに子犬をもらいに行くそうちゃんの物語です。絵本『そうちゃんはおこっているんだもん』(2014)も、以前筒井さんからいただき文庫にありますので、あわせて読んでみて下さい。
②『「母の友」特選童話集 こどもに聞かせる一日一話』
   「母の友」編集部/編 福音館書店 2022・9
 福音館書店の70周年記念として出版された童話集。毎年「母の友」11月号には「こどもに聞かせる一日一話」として30のお話が載っていますが、これまで掲載された「こどもに聞かせる一日一話」の中から30話を選んでまとめたすてきな童話集です。筒井さんの「まほうのイス」が載っています。
◆川越春美さんからいただきました。
『アトリエに来たコトバ ―詩画集minimalー』 谷川俊太郎詩 山中現画 玲風書房 2022.4
 山中現さんの絵と一緒に谷川俊太郎さんの詩が楽しめます。
◆若菜晃子さんからいただきました。
『ミューレン ―記録と記憶―』vol.27 若菜晃子編集 ミューレン出版部 2022.9
 「ミューレン」の最新号です。山を楽しんでいる方々の興味深い記事がいっぱいです。表紙が凝っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする