気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

新生姜の甘酢漬けを作りました

2009-08-11 21:45:03 | yaplogから

昨日の晩ご飯は、冷蔵庫に沢山残っていたキノコをたっぷり入れた炊き込みご飯と、
ゴーヤーチャンプルーやなめこの味噌汁(よく作ってるよね、私)などだったのですが、
見てもらいたいのは、
手前のピンク色が綺麗な「ガリ」です。
じつはこれ、私が作ったんですよ(エッヘン!)。

Sさん宅でご馳走になった新生姜の酢漬けのあまりの美味しさに、
私も作りたくなって、
お取り寄せの仲間に入れてもらっていたのです。

私以外の人にも大好評らしく、なんと今年は60キロも注文したのだとか。
面倒見のいいSさんに感謝!です。


その3キロの新生姜を7月28日・29日の2日がかりで酢漬けにしました。
レシピ、公開しちゃってもいいよね?Sさん。


1、1日目は大きなボールに3キロの新ショウガを洗わずにそのまま入れて、ひたひたの水を張り、
塩を1,5カップ振り入れます。
(我が家はそんな大きなボールがないので、バケツを綺麗に洗って漂白殺菌してから使いました。)

2、お皿などで軽く重石をして一晩置きます。

3、2日目、漬けておいた塩水で生姜を洗い、
汚い所は擦り取って(新しいスポンジでやりました)、
ふにゃふにゃした所をカットし、
一口大に切り瓶に入れていきます。
(私のはかなり大きな一口だったみたい。)

*この時、500グラムくらいをピーラーでスライスし、ガリも作りましたが、
これはとても時間がかかる作業でした。
次にやるなら包丁で薄切りだな!

4、お鍋に酢450cc(私はもっと入れちゃった)、
お砂糖1200g(私は1袋に減らしたよ)を入れて、煮立てて、
熱いうちにザーッとかけます。

はい、これで出来上がりです。

Sさんのレシピには、
「最低1ヶ月以上は漬け込みましょう。1年以上持ちます。」と書かれていたのですが、
済みません!私、ガリの方、度々味見しちゃってます。
だって、漬かってなくても、十分美味しいんだもの。
我慢できませんって。(笑)

最後に十数日経った酢漬けを見てもらいましょう。


ほら、こんなにあめ色になってます。
惚れ惚れするほど綺麗な色だわ。

*明日から3日ほど実家に帰ります。お盆明けにまたお会いしましょう!