昨日ちょっと柔らかく茹でてしまった生の落花生。
調べたら賞味期限1日だとか。
み、短い。
冷凍しようと思って、
待てよ、柔らかいってことは潰しやすいってことじゃないの?と気づいて、
朝ご飯にピーナッツ和えにしました。
やりやすかったわ~。(印として、2個まるまる乗せてみた。笑)
マコモダケは塩胡椒炒め、原木舞茸は香りを楽しむ為に単品でごく薄味のお味噌汁に。
聖護院大根は昨日のうちに千枚漬けにしておいたので、味見じゃ。
(もうちょい漬かった方が美味しいかな?)
今年は夏に雨が少なかったので、県内のカリフラワーの出来がとてもいいのだと、
さっきニュースで言っていましたが、
実は昨日買ってきたカリフラワーに慌てさせられた私です。
大きめだなあとは思っていたのですが、ビッシリ充実した1玉で、
はずしてもはずしても玉が小さくならなくて、洗い桶から溢れんばかり。
あれこれ野菜を買い過ぎたとちょっと後悔。
慌てて空き瓶を探して煮沸して、
半分ピクルスにしたけど、残りを食べきる自信が無いわ(笑)。
でもね、茹であがったのをつまみ食いしたんですが、甘くておいしい。
果物みたい。つまみ食いが止まりません。
これだったら食べきれるかも?(笑)
今日気になった言葉
昨日、指名打者だった日ハムの大谷投手が抑え投手として志願して登場した時の
観客の喜びを見出しにしたらしいのですが、ネットニュースで
「日ハムファン爆ぜた 大谷、自ら 投手で行きましょうか」と書かれていたんです。
「はぜる」って栗が爆ぜるとかに使うけど…、
この場合は「弾ける(はじける)」の方がいいんじゃないの?とちょっと違和感。
調べたら、これ今年の日ハムのスローガンだったんですね。
野球(特にパリーグ)の情報弱者だわ、私。