![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/6c6262fe26d88f16bd18a637f0575894.jpg)
地元の山菜としては今年お初「こごみ」をこの間買いました。
(雫石で山ワサビは買ってたけど、岩手だったしね。)
癖も少なく、扱いも楽だし、ほかの山菜に比べて安いし、
何よりこのフォルムが「THE山菜」と言う感じで好きなので、
必ず一度は頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/c79f3a7b1f07e2931ab6b94ca4486c44.jpg)
たくさん入っていたので、
このフォルムと色は煮物の彩りに使えるなあと思って、
即茹でて冷凍しちゃいました。
(この後度々出現すると思われます。笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3a/5716f8600714c4e724d5abb19e16a6b0.jpg)
今日は胡麻和え。
メインは鯛の塩焼き鍋です。
(鯛、どんだけ好きなのよ~。笑)
子供のころ、おめでたい宴会の折詰に必ず入っていた塩焼きの鯛。
出汁が美味しかったよなあと思いだして、焼いてから鍋にしてみたんです。
(焼きが甘かった!)
祖母は味噌味にしていましたが、私は池波正太郎式の塩味で…。
流石に豆腐と鯛だけとはいかなかったけどね。