気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

梅漬けならできるかも…

2020-05-04 19:47:53 | 日記
       

子供の頃、祖母の作っていたのもこのタイプだったよなあ~と懐かしくて、
どんな味だっけ?梅干しとどう違うんだっけ?と思って、
この間雫石で「梅漬け」を買ってきたのですが、
果肉の柔らかさが好みだったのでした。
もしかして、干す手間が省けるだけ簡単?
1回だけ梅干しを作ったことがあるのですが、
3日続けて干さなきゃいけないので、天気を気にしたり…。
要はめんどくさがりの私には合わないなあと結論(笑)。
でも、これならできるかも…。
今年、久しぶりに梅仕事してみようかな。
 
メインは鯖水煮缶と白神ウドの味噌煮。
秋田はウドの大産地(数年前の資料では全国第3位)なんです。
身欠き鰊が無かったので、鯖缶を使ってみたのですが、
意外にいける~(^^♪
 
あ、缶詰の内側を洗う時気を付けてくださいね。
スポンジで洗っていて、ザックリ切りました( ノД`)シクシク…
私だけ?