気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

今年も漬けたよ

2021-10-29 20:24:27 | 日記
        

365日見た目ほぼ同じな今日の朝ご飯。
(卵焼きがゆで卵になっているくらいの違い?笑)
写真を撮ったのは、
右上の漬け物皿に盛った細切り状に切ったお漬物が
この秋の初お目見えだったから。
そろそろ産直に登場の時期かなあ?と
行く度に探していた高菜が先週の金曜日、
歯医者に行く前に寄ったら農家さんが丁度棚に乗せているところでして。
もちろん即買い。

        

いつも水が上がり過ぎるので、今年は2日天日干ししました。
本当は4日くらいがいいみたいだけど、天候が安定しなかったのでね。
(ちょっと残念!)

        

で、塩をまぶして時々鷹の爪を放り込んで
ジプロックにギュウギュウ詰めに入れて、
よいしょよいしょと押して揉んで…。

        

ボールに入れて、重石代わりの陶器の漬け物樽に
お飾りみたいな(笑)重くない重石と水を入れたのを乗せ、
写真では見えないけど、水を入れたケトルも乗せて、
これでもか!と重石をかけました。

        

ボールと漬け物樽が逆じゃないか!頭大丈夫?と言われそうですが、
サイズが合わなくて、反対にすると重石がかからないんですよ。
道具が揃っていないなりの対策です。
(もう何年もこのやり方で美味しく漬かっているので大丈夫なのだ。)

        

台所の隅に放置して、
そろそろ漬かっただろうと4日目の朝に確認したら、
あらら、大変!ボールの中が大洪水。
ジプロックに入れてから揉んだり押したりしたので袋が裂けたみたいです。
でも、これって漬かった証拠でもあるよね?

        

ワンサイズ小さいジプロックに移して、もう1枚ビニール袋を追加して、
水漏れ対策をして、冷蔵庫保存に切り替えました。
これでしばらく高菜漬けが食べられます。
1回くらいは高菜のおにぎりにしたいし、高菜炒めも食べられるぞ!
それにしても、必要なものは塩と鷹の爪のみ、
素人のいい加減な漬け方でも美味しくなってくれる高菜って凄いわ。