気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

塩麹リピート中

2015-02-17 20:23:55 | yaplogから

一昨年だったか、塩麹がブームになった時がありましたよね?
その頃料理教室で塩麹の作り方を習い、お料理に使ってみたところ、
砂糖を入れなくても甘みが出て美味しくて、
発酵食品だから体にもいいし、
以来リピートしています。
何回目かの瓶がそろそろ無くなってきたので、
今日は新しいのを作りました。
あと、10日後くらいに仕上がりかなあ。


ついでと言ってはなんだけど、
今日の晩御飯は赤魚の塩麹蒸し(参考にしたのはここ)を作ってみた。
パプリカはなかったので、ピーマンにして、
レシピには無かったけど、春キャベツやセロリ・玉ねぎなども入れて
(別物になってるかも)、
レンチンしたら、とても美味しかったです。
簡単だし、もし塩麹があったらお試しあれ~。


今日の晩御飯の全体写真。
私、知らなかったのですが、麩ってタンパク質豊富なんですって?
小麦粉なのに…(常識が無いって笑われるよ、君)。
だったら使おうじゃないかと、最近お吸い物にしょっちゅう登場。
何でも飽きるまで食べる人なのでした。(茶わん蒸しもまだリピート中)



欲張りベーグル

2015-02-16 19:35:04 | yaplogから

木曜日に習った全粒粉のシンプルベーグル。
何挟もう?
野菜も摂りたいけど、パンと一緒に作ったスプレットも捨てがたい…。
だってクリームチーズとレーズン・ドライイチジク・クルミのスプレッドが、
昨日クラッカーに乗せて食べてみたら、美味し過ぎるんだもの。
クリチと混ぜたメープルシロップが味を物凄く引き立ててるの。
だったらベーグルを半分にカットして両方味わっちゃおうと作ったのが、
今日のよくばりランチでした。
満足、満足。


さて、ベーグルの冷凍の仕方なのですが、
W先生曰く、ベーグルの厚みのままだと自然解凍に時間がかかるので、
横半分の厚さにあらかじめカットして、
間に焼く時使ったクッキングシートを挟んで、
冷凍してもくっつかないようにして、
解凍は2つに分けてすれば早いとのことでした。
なるほど!
クッキングシート、これで3回目の活用法です。
勉強になるなあ。
中にいろいろ混ぜ込んだベーグルだとそのまま食べるけど、
シンプルな奴は、何らかのものを挟むから、
カットしてから冷凍って、確かに便利だわ。
今までレンチンして解凍してからカットしようとして、
何度もパンを潰しちゃってたので、
また1つお利口になった私でした。



あなたにあげる~♪(クマムシ風に)

2015-02-14 20:04:07 | yaplogから

今日はバレンタインデー。
この間西武で買ってきたチョコは、
ゴディバとネコ缶がキュートで一目ぼれしたのと、ギターがかっこいいチョコ。
たまに自分用も買いたいなあと思って選んだのは…
みなさんもたぶん当てられたんじゃないかと思いますが、


ギターでした。
見た瞬間、KS様にあげたいなあと思ったんですよね。
でも、彼の元には全国の女性ファンからいっぱいチョコが届くと思うので、
贈るつもりで自分が食べちゃおうと思って、これにしました。
さっき1個食べちゃった。

後の2つはいろいろとお世話になっているアケビ夫妻に。
昨年ゴディバを巡って戦争が勃発したと言う話を買った後で聞きまして、
しまった、だったら喧嘩にならないように
小さな(笑)ゴディバ2つにすればよかったなあと思ったのは内緒。


彼女からは今年はドライフラワーの花束を頂きました。
なるほど、この間のラッピング用品はこのためのものだったのか。
花を貰うのってそれだけでも嬉しいのですが、
これには付加価値があってですね、
彼女がドライフラワー向きの花の種を購入して、
お母さまが植えて育てて花を咲かせ、ドライにしたのを、
彼女がアレンジしてラッピングしたと言う、
実にほぼ1年がかりのプレゼントだってことです。
ま、9割はお母さまが頑張ったのであって、
最後のいいとこだけ彼女が戴いちゃってる感は否めませんがね(笑)。

時間がなかったと言うことで我が家でラッピングしたのですが、
100均を使ってササッと手際よくラッピングしていくのを見て、
ぶきっちょな私は驚きを隠せませんでしたよ。
全くの素人のはずなのに、どうしてできちゃうわけ?
もしかして、こっそり花屋さんでバイトしてたとか?(笑)
「好きこそものの上手なれ」を実感しました。
ありがとう!


お昼はバレンタインなのに近くの回るお寿司を食べました。
蟹の味噌汁に格闘し、日頃のお喋りを封印された私たちでした。
これから宇野君の演技を見なきゃいけないので、今日はこの辺で。
みなさま Happy Valentine's Day!



外観はちょっと?だけど

2015-02-13 21:09:52 | yaplogから

我が家地方、朝、物凄い暴風雪で、お届け物を郵便屋さんが運んできた時なんて、
台風みたいでした。
高速止まってるんじゃないかなあ?五城目行くのやめようかなあと思っていたのですが、
10時過ぎに落ち着いたので、
雪掻きしてから出発!
実は行きたいお店があったんです。
先々週天ぷら中華を食べた「うのき食堂」の隣の「大黒屋」さん。
こちらでは「たぬき中華」という名前で揚げ玉入りの中華を出しているのですが、
外観が…。


とても営業中とは思えない感じで、
この店だけはあり得ないよなあ(ごめんなさい!)とこの間はスルーしたのです。
でも、帰ってから『食べログ』を見たら、
かなりの高評価が並んでいて、
しかもタンメンが美味しかったと言うコメントが。
私、ラーメン類の中で実はタンメンとワンタンメンが大好きという変人でして、
これは行ってみたいと思ったわけです。
女一人では実に入りにくいお店ですけど…
勇気を振り絞って入りました。(美味しいもののためならなんだってやっちゃうのだ)

で、一番上に載せた「あんかけタンメン」を食べました。
今日寒かったからあんかけでと言うのもあるのですが、
タンメンだと450円なんですよ。
あり得ない安さですよね?
それではなんだか申し訳なくて50円高いあんかけにしたと言うわけ。
それでもワンコインで食べられちゃうんですから、驚きです。
とても美味しかったです。
一口スープを飲んだとき、思わず「旨い!」と呟いちゃった私です。


そして、もう一皿、餃子を頂きました。
5個だと250円、3個だと200円なんですが、
セットにすると100円引きなんです。
びっくりでしょう?
味はまあ普通の餃子でした(上から目線ですみません)けど、
セットで600円ですよ。(お金の話ばっかりで、またまたすみません)
なんかね、男のお客さんばかり次々入ってきていたのですが、
みなさん頼むものが違うの。
カウンター席だけなのに、メニューが多くてね、
私の隣のお兄さんが頼んだ野菜炒め定食も山盛りで美味しそうでした。(しかも500円!)
通いたくなる~。


ところで、元に戻って、暴風の中届いたものは…
大館のkeiさまからの、飴っこに干し餅とかハチ公サブレが入った可愛い詰め合わせでした。
明日と明後日、大舘あめっこ市(ここに詳しく載っています)で、
その日に飴を食べると風邪をひかないんですって。
明日、絶対頂きます!ありがとう。
お姑さんが入院中のkeiさま、
それでも旦那様とお舅さんに彩豊かなお弁当を用意して介護に向かう頑張り屋の先輩です。
それだけでも凄いなあと思っているのに、私のことまで考えてくれてたなんて…
しかも美しい筆跡のお手紙が入っていて、悪筆の私は惚れ惚れしちゃった。
今、TVで大館に「大雪警報」出てました。
埋もれませんように。



全粒粉ベーグルを習いました

2015-02-12 20:17:15 | yaplogから

今日はコルセットを外して初めてのパン教室、
最後まで持つか不安いっぱいで行ってきました。
(予約する時はまだコルセットしてたからなあ)

昔のブログに書いてあると思うのですが(探すの大変なので自分ではやらないけど)、
ベーグルは手作りパンをやりたいと思ったきっかけのパンなんです。
本を見たりネットを参考にしたりして、何回かやってみたのですが、
膨らまないし、小さいし、硬いし…
どこがいけないんだろう?と思っていました。
だからW先生のパン講座に「ベーグル」があると必ず申し込んでいます。
(当たらなかったりもするけどね)
今日のは「全粒粉」でしょう、
絶対人気あるよね?外れるかなあと期待しないでいたら、
何とか午後の講座に滑り込みできたのです。(ラッキー)


これは、成形したところ。(私の、大きさが均一じゃないよ~)
下に敷いたキッチンペーパーが実は後でいい仕事をするのです。
W先生の「いい仕事」。(本にはそんなコツ書いてないのよね。)

背中、案の定1時間くらいで痛みが出てきたのですが、
幸いにもベーグルは1次発酵の無いパンなので時間短縮だし、
2次発酵の待ち時間もティータイムで腰かけられるし、
何とか最後まで音を上げないでやれました。


ティータイムには午前に先生が作ったベーグルに
「クルミとチーズのスプレット」を塗ったのや、
リンゴのクレープ(おまけのお菓子)をご馳走になりました。
今日はフリーペーパーの取材が入っていて、
若い記者さんやカメラマンさんも一緒に作ったので、
楽しくおしゃべりをしているうちに、あっという間に2次発酵終了!


ベーグルは焼く前に砂糖を入れたお湯で片面30秒ずつ茹でるのがミソなのですが、
その時、例のペーパーがひっくり返すのに役立つんです。
家で以前やった時はここでひっくり返すのがひと難儀だったのですが、
ペーパーがあるおかげで、簡単にひっくり返ります。
しかももう一度この紙を使うので、無駄にならないのよ。
これを下敷きにして焼くのです。(無いと大変!天板にパンがくっついちゃう)


はい、出来ました!
いい焼き色です。(手前が私の作ったベーグルです。)
冷凍にする時のコツも聞いてきたので、
明日少し硬くなってから冷凍します。(また、ブログに書くね。)

ちなみに一番上の画像は先生の籠に入れたパンとスプレット。
この籠の浅さ、いいなあ。