今日はコルセットを外して初めてのパン教室、
最後まで持つか不安いっぱいで行ってきました。
(予約する時はまだコルセットしてたからなあ)
昔のブログに書いてあると思うのですが(探すの大変なので自分ではやらないけど)、
ベーグルは手作りパンをやりたいと思ったきっかけのパンなんです。
本を見たりネットを参考にしたりして、何回かやってみたのですが、
膨らまないし、小さいし、硬いし…
どこがいけないんだろう?と思っていました。
だからW先生のパン講座に「ベーグル」があると必ず申し込んでいます。
(当たらなかったりもするけどね)
今日のは「全粒粉」でしょう、
絶対人気あるよね?外れるかなあと期待しないでいたら、
何とか午後の講座に滑り込みできたのです。(ラッキー)
これは、成形したところ。(私の、大きさが均一じゃないよ~)
下に敷いたキッチンペーパーが実は後でいい仕事をするのです。
W先生の「いい仕事」。(本にはそんなコツ書いてないのよね。)
背中、案の定1時間くらいで痛みが出てきたのですが、
幸いにもベーグルは1次発酵の無いパンなので時間短縮だし、
2次発酵の待ち時間もティータイムで腰かけられるし、
何とか最後まで音を上げないでやれました。
ティータイムには午前に先生が作ったベーグルに
「クルミとチーズのスプレット」を塗ったのや、
リンゴのクレープ(おまけのお菓子)をご馳走になりました。
今日はフリーペーパーの取材が入っていて、
若い記者さんやカメラマンさんも一緒に作ったので、
楽しくおしゃべりをしているうちに、あっという間に2次発酵終了!
ベーグルは焼く前に砂糖を入れたお湯で片面30秒ずつ茹でるのがミソなのですが、
その時、例のペーパーがひっくり返すのに役立つんです。
家で以前やった時はここでひっくり返すのがひと難儀だったのですが、
ペーパーがあるおかげで、簡単にひっくり返ります。
しかももう一度この紙を使うので、無駄にならないのよ。
これを下敷きにして焼くのです。(無いと大変!天板にパンがくっついちゃう)
はい、出来ました!
いい焼き色です。(手前が私の作ったベーグルです。)
冷凍にする時のコツも聞いてきたので、
明日少し硬くなってから冷凍します。(また、ブログに書くね。)
ちなみに一番上の画像は先生の籠に入れたパンとスプレット。
この籠の浅さ、いいなあ。