昨日から天気予報は雨だったので、ゆっくりめの7時起床。
もしやと期待を抱きつつカーテンを開けてみたら、やっぱり雨。これでは街道練習は無理。
しょうがないので嫌いなローラー練で、懲役60分(笑)。
【写真】虎の穴ならぬ、猿の穴がいいところ?
・ウォーミングアップ 15分
・52X19X5分(巡航イメージ)
・52X18X30秒もがき 4本
・52X17X20秒もがき 4本
・52X16X15秒もがき 4本
・クーリングダウン 10分
使用ギアと時間の根拠は・・・・まあ、だいたいその時の気分で(笑)。もちろん、X15、X14を回すこともあります。
ピストで使っている基本49X15のギア比が52X16とほぼ同等なので、この辺をブン回すのが高回転練習にもなって丁度良いのだ。それにTacx固定ローラーの走行感はやや重いというのもあるし。
なんにせよ、1本もがくごとに心拍のピークが高くなっていく様には意識している。これは愛好会の訓練講習会で競輪学校の教官に教わったこと。
ハナから強度を出し過ぎて、本数を追うごとにピークが下がってしまうのは、トレーニングのパフォーマンスが落ちている、ということなのだそうだ。
と偉そうにうんちくを語るよりも、もっともがけって。