メガヒヨの生息日記

メガヒヨ(観劇、旅行、鳥好き)のささいな日常

メガヒヨ二泊四日のNY2013 その10 《帰国&その後編》

2013年09月14日 | メガヒヨの日々つれづれ


New Yorkに来た次の次の日はもう帰る日。
メガヒヨは早朝にUPPER WEST SIDEにいた。


おなじみFAIRWAY。
朝6時から営業している。


季節の野菜・果物を横目に店内へ。
いつも混んでいるけれど、朝早かったのでレジもすいすい通れた。


買ったのはいつものコレ、サラベスのジャム。
約500gほど入っていて、7.99ドルなり。
なお日本で買うとこの半分の大きさで、1,500円もする。
単純に考えて4倍はする訳なので、New Yorkに来た際は出来る限り買って帰ってるよ。


9本のジャム瓶を持って帰るという心地よい運動の後には、The One Hundredのすてきな朝ごはんが待っていた!


ナスとマッシュルームをチーズで包んだお料理。
とっても美味しかった。家で是非作りたい。
まぁメガヒヨ家の場合は、朝ごはんというよりワインのつまみになりそうだけど(笑)


そうそう。FAIRWAYではジャムを買うのにせいいっぱいだったので、会社へのお土産をまだ用意していなかった。
そこでYokoさんのアドバイスをいただき、近所のターゲットで美味しいチョコレートを購入。
空港免税品店で同じ商品を見かけたけれど、ターゲットではずっと安く買う事が出来た。


お世話になったThe One Hundredを後にし、帰国の途へ。
行きと同じくLIRRにて空港に向かう。


もともとJALのチケットでNYに来ていたメガヒヨ。帰りは005便に乗るよ。
同じ時刻に大韓航空も出発するターミナル1はエラい混雑。
911以前の大昔は、一度出国してもセキュリティチェックを逆行出来るくらいにユルかったけれど、今から思うとあり得ないね


新しくなったJALのエコノミークラス。
前と比べると結構余裕があるよ。


足元もこんな感じ。
さすが公金を投入しているだけあるね!!


配給その1。
うつぼさんも最近のブログでご指摘だったけど、JALの機内食は外資キャリアと比べて出てくるのが本当に遅い。
こちらは早く食べて早く眠りたいのになぁ。


夜食のデニッシュを経て配給その2。
アメリカン航空のピザと比べると、このふにゃふにゃパスタは面白みがない。
まぁAA135便は終電に間に合うかどうか、かなりドキドキなので積極的に乗りたいとは思わないんだけどね。

日付が一日変わり、成田空港に夕刻に到着したメガヒヨ。
京成バス様の、ありがたいシャトル便(900円なり)に乗り東京駅へ。
バス代が安く上がったのでちょっと贅沢してグリーン車に乗り、帰宅した。

次の日。二日間の有給休暇を経て出社。
案の定、てんこ盛りの仕事が待ち構えていて、悲惨なことに夜9時半まで残業をする羽目になった。
旅行のことはナイショだったのだけど、ついに同僚に弱音を吐いた。
「ゆうべアメリカから帰って来たばかりなの…。もう帰りたい。」
そしたら非情なひとこと。
「アメリカって今ごろ朝じゃん。ますます頑張れちゃうよね!!」

そんなわけで旅行から戻ってしばらく忙しく過ごしていた。
そのさなか、リトルマーメイドを観てからちょうど一週間経った日のこと。
メガヒヨはNickくんのinstagramを観て驚いた。

 

なんと、例の切り絵カードの写真をお礼の言葉と共にupしてくれていたのだ。
もうこの上なく大喜び!!
仕事の疲れなんて一気に吹き飛んでしまった。

またNickくんがミュージカルの舞台に立ったときは、どんなことがあっても太平洋を越えて必ず行くからね!!
そして調子に乗ったメガヒヨは、次回の工作プレゼントは何にしようかと思いを巡らせるのであった。