供養に来られた信者様から来年の干支のかわいらしいお猿さんを頂戴しました。
トールペイントのかわいらしいお猿さん。
見ざる言わざる聞かざる。
お顔の表情が愛らしくて、陰影のつけ方もプロ並!!すごい!!
後姿のしっぽがなんともかわいらしく、見ていると思わず微笑んでしまいます。
お猿さんの木台はご主人がバーナーで焼き入れをしてくれたそうです。
色合いがいいですね。
仲の良いご夫婦の共作です。まさに夫婦猿満ですね。
有難うございました。
供養に来られた信者様から来年の干支のかわいらしいお猿さんを頂戴しました。
トールペイントのかわいらしいお猿さん。
見ざる言わざる聞かざる。
お顔の表情が愛らしくて、陰影のつけ方もプロ並!!すごい!!
後姿のしっぽがなんともかわいらしく、見ていると思わず微笑んでしまいます。
お猿さんの木台はご主人がバーナーで焼き入れをしてくれたそうです。
色合いがいいですね。
仲の良いご夫婦の共作です。まさに夫婦猿満ですね。
有難うございました。
先日よりブログで掲載しておりました「注連縄」ですが、ご注文分すべて仕上がりました。
年末までのご来寺される方には手渡しを、来られない方には順次発送させて頂きます。
もう暫くお待ちくださいませ。
霊魂は永遠不滅で、この世とあの世を何回も往復します。
臨死体験などであの世を見た人は、一様に快適なところと証言しています。
ではなぜそんな快適なところからこの娑婆世界に生まれてくるのでしょうか。
ある幼児の話が報告されています。
「私、お母さんにに会うために生まれてきたんだよ。お母さんのところに生まれるってその前から知ってたから」
幼児の中には、母親の胎内にいた時や、それ以前の記憶があるケースがあります。
この幼児は、自分がどのお母さんのもとへ生まれていくか、知っていたと言いますから
誰かに指示されたか、自分の意志で生まれる場所と両親を選んだことになります。
あの世の素晴らしい環境を捨ててこの世に生まれてきたのは、この苦しみの世界を
経験するためであり、それによって霊魂を磨くためであります。
つまり、この世は修行の場で魂を磨くこと、すなわち善い行いをして、自分を高める勉強の場なのです。
あの世では仏さまから指導を受け、修行が足りないときはまた生まれ変わりを繰り返し
足りているときは仏さまの仲間入りをするのです。
お釈迦さまは、何度も何度も生まれ変わり、それぞれの人生で善行を積み、修行を重ねました。
そのような過去生があったから、最後の生でさとりを得て解脱なされたと伝えられています。
遠くにあるものを見据えながらも、近くにあるものを見捨てないように。
愚か者は、遠いところに幸せを探し求め、賢い者は自分の足元にそれを育てる。
言い換えれば、愚か者は自分が今、成すべきことを放り出して、先のことばかり気にしてしまうのです。
しかし、賢い人は結果を気にするよりも目の前のこの瞬間に集中するのです。
結果はあとからついてくるというのが賢い人の考え方です。
結果と言うのはこの今の瞬間の積み重ねです。
今を一生懸命に生きることが、過去も未来もそして現在もよくするのです。
よい結果を出すヒントは常に目の前にあります。
結果ばかりを気にせずに今するべきことに集中する、没頭する、これが大事です。
合掌
今日はご先祖様のお供えにとN様が自慢の手料理を沢山作ってきてくださいました。
朝、めちゃめちゃ早く起きて作ったんです。と言われたので何時に起きられたのですかと
お尋ねすると2時という返事。それは早い!
さすがに眠かったのでしょう、ご供養の間にうつらうつらしたのか5回も6回も経本を落とされていました
N様は大阪の堺市で「気楽歩(きらくっぽ)」という喫茶店をされており、無農薬で作る自家製野菜や
こだわりの食材、手作りのケーキ・・・・とても美味しいんです。
お店もおしゃれなログハウスでランチは品数が兎に角多くて大満足。機会がありましたら、皆様も
お店のほうへ行かれてみては。
で、今日はご先祖様の大好物のいなり寿司を作ってきてくれました。
紅しょうがも手作りです。
右から伊達巻、いなり寿司、大学いも。全部手作り。
こちらは鶏の甘酢あげに自家製タルタルソース。
この鶏の甘酢あげと伊達巻は山主様もご満悦で夜の酒の肴にと別に取り分けるくらい絶品でした。
こんなにも沢山の手料理を早朝(夜中?)から作って頂き、大感激です。
食卓も華やぎ、会話も弾み、楽しい昼食の時間となりました。
昼食後はカゴ2つ分あった大量のすだちを搾り、お土産に持って帰っていただきました。
ペットボトルに3本半くらいの果汁が絞れました。
なんやかんやとしておりますとあっという間に時間が経ち、予定していた注連縄作りは本日は
殆ど出来ず、また明日へ持ち越しに。明日、頑張ります。
N様がかわいらしい靴下を履かれていたので写真を一枚。
お店でこれを履かれて、お仕事されているそうです。
今日はようお参りでございました。そして、美味しい手料理、ご馳走さまでした。感謝。