にほんブログ村 ブログランキングに参加してます、応援の一ぽち宜しくお願いします
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは上尾市の「中華そば よしかわ」さんです(^。^)y-.。o○
場所:〒362-0002 埼玉県上尾市南97‐5 電話番号:掲載不可
営業時間:月~金曜11:00~15:00 17:00~21:00 土曜・祝祭日11:00~21:00 スープ無くなり次第終了
定休日:日曜日 席数:22席 駐車場:有り 10台分 喫煙:禁煙 アクセス:JR高崎線「北上尾駅}徒歩18分
ベビーカー:入店可 開店日:2014年8月18日 フェイスブック
さて、表題にも在る様に、此方の訪問はオープンして間もない時期に続けて3度程訪問したのですが其の時期は気力の
問題でブログ更新が滞っていた時期なのですが、此方のお店はどうしても載せておかないと
と言う事で
店舗前に広がる10台分の駐車場は大きな車でも大丈夫な様な広々とした物
薄明かりの中、異彩を放ってる縦暖簾によしかわの文字
今ではすっかり人気店の仲間入りになってる此方ですが、風情はそれを此の時から何気に予感がする物が有りました、それって大事だと・・。
お店提供の券売機写真を載せますが(ご了承を)一押しだと思われる煮干そば・白醤油680円を一ぽち
680円とは何ともリーズナブルな値段で勝負してます、CPも可也高い様で
今は違ってますが、オープン当初はカウンター席以外は、一段高く成った床のテーブル席は靴を脱いで上がる形式でした
半切の味玉、大きな短冊メンマ、三つ葉、ザク切りの玉葱、海苔そして花の様に盛られるレアな叉焼
花の様に・・という表現は次の一枚でより正確な表現だと言う事が解ります
一杯目と二杯目はかえしの醤油を替えただけですが、丼や盛り付けもそれ相応の拘りがしっかり見て取れますね
左記の二杯とは面持ちが若干違う、濃いめの提供麺
どれも煮干し好きには堪らない一杯で有りますが、バランスが良いのが矢張り一番最初の白醤油でした
煮干初心者でも美味しく戴けそうですね
賛否は分かれる処では有りますが、香りも含めてレア叉焼ファンには土壺嵌まる代物!(^^)!勿論、筆者もその一人ですが
三杯目の煮干し濃いめではちょっと厚めの叉焼
癖も半減して、女性の方にも難なく食べる事が出来る逸品
そして自家製の麺は、今流行りのパッツん系の細麺
この手のスープでは今はこれが主流ですし、相性も抜群です
初訪問の轍で、スープも完飲しちゃいました
どうも御馳走様でしたまた、来ますね(^_-)-☆