にほんブログ村今日も応援のワンクリック、宜しくお願いします(^_-)-☆
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは麺匠 清兵衛系のお店中華そば 幻六さんです(^。^)y-.。o○
場所:〒351‐0022 埼玉県朝霞市東弁財1‐3‐10 電話番号:非公開 営業時間:11:00~23:30(スープが無くなり次第終了)
定休日:水曜日(祝日の場合営業翌日休業) 席数:カウンター席×3 テーブル席×4席 喫煙:禁煙
アクセス:東武東上線「朝霞台駅」徒歩1分 駐車場:無(近くにCP多数あり) 開店日:2014年1月5日
川越 麺匠 清兵衛さんの系列店 牛骨+豚骨+鶏ガラ+魚介(昆布・椎茸・蛤)
2019年9月30日(月曜日)14時17分訪問 。先客さん5名、後客さん3名の店内こじんまりとしたお店人気です
大凡一年振りの訪問、川越麺庄清兵衛さん系列の醤油のお店
まさかの笑さんお休みで、バスを降りて呟き確認店主さん新座市の住民になった模様で、引越しの為明日はお休みします
・・・そんな呟きが筆者確認の17時間前に有りました
踵を返して早速帰路につき駅からほど近い此方のお店で美味しい醤油そばを
前回、醤油そば700円を頂いたので今度はそのボタンの下の醤油煮干750円味玉100円トッピング・・・。
と思って小銭入れからさっさと券売機の小銭入れに投入、あれ700円で銀貨は終了、今更お札の投入もなんだかな~
其の侭点灯する釦を押してお水が用意されたテーブル席に座る事に
う~ん、煮干を頂きたかったのでしたが仕方ない暫し待つ事に、何とも小さなテーブル席に居心地は余り(笑)
運ばれる前に、前回は蘊蓄通りに投入した刻みわさびは今回は入れませんでしたが、醤油の旨さと油の旨さを確認
麺は自家製の中太麺、低加水の時流の麺とは一線を画す中々の逸品の自家製麺
本川越近くの鵬さんで打ってる物でしょうか、すっかり各店舗のスープに合う、麺に仕上がってます
もちもちしてて歯応えも歯触りも筆者の範疇に有る逸品の麺
昔懐かしさを秘めた醤油スープも何ら癖の無い老若男女に愛されるであろう代物、油で頂く物なので出汁優先の御仁には
・・・も、改めて油の旨味を実感する一杯
ぷりぷりっとした麺を一度リフトすれば鶏由来の醤油スープを程良く絡めて頂けます
久し振りに麺だけを味わうべくの入店故に気がつけば感飲する羽目に
どうも御馳走さまでした
また来ますね(^_-)-☆