![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/50da2d1ce654368c07788b7b4e020988.jpg)
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは川越市藤原町28-7に在る「麺処 福吉 極」さんです(^。^)y-.。o○
TEL:049-246-2656 営業時間:11:30~14:30 18:30~23:00 定休日:無休
座席数:カウンター6席 ボックス2卓 喫煙:不可 最寄駅:東武東上線「新河岸駅」
駐車場:有り 店舗横の共同駐車場10数台分、空いていれば何処でも可 福吉GのHP 福吉極HP
気がつけば20日ぶりの訪問に成ってしまいました極さん(^。^)y-.。o○訪問は2015年11月21日(土曜日)19時35分
先客さん4名、後客さん16名と言う繁盛ぶり良かったです
訪問する2週間くらい前からの提供です、味噌らーめん
何時もの様に外観写真を撮り終えて入店先客さん4人もボックス席で、定番のカウンター席に鎮座しますが
ホワイトボードに味噌ラーメンとおつまみキムチの文字が勿論その二つを頼まない訳にはいかないですね~
先ずはプレミアムな黄金水と松吉店主様の手造り焼餃子を所望です
直ぐに冷えたプレミアムな黄金水が栓を抜いてカウンターの高台に置かれます、仲間の東京限定のふち子さんと一緒に記念撮影
店主さんの手造り焼餃子は小さなフライパンで一人前づつ創る拘り、以前聞いた処これだけ出れば餃子焼き機で一片に焼いた方が
良いのかなと筆者。否・・一人前づつ焼いた方が矢張り美味しいですから・・と店主さん
なので美味しいのです、売れちゃうのです、よ~く解ります
勿論、キムチを肴に飲むには黄金水の追加も止む無し
早速頼みました
おつまみキムチ、ちょっと甘めの美味しい物です、300円は少々・・・。
そして〆は勿論、限定の味噌らーめん850円
豚骨と魚介のスープに、数種の味噌を合わせた物
デフォで味玉も乗ってます、他はメンマ・叉焼・深谷葱の笹切り・もやし。その上に一味を
コクを出すために葱を入念に鍋で焦がして風味付けととろみも出ていました(これは二度目の実食で聞いたもの)
一味のピリ辛具合も冬の定番、味噌には相性の良い物です
シャキシャキもやしも札幌味噌を彷彿とさせる物、二度目の時はもやしの替りにコーンを使ってました
味玉は提供前に鍋でひと煮立ち、熱々の提供でも半熟度は嗜好の中に在る逸品の
この焦がし葱が風味ととろみを醸し出してます
この時点では糸烏賊を使ってるのかと思ってましたが(笑)
味噌にはやっぱり太麺が良くに合います
もちもちの処も良いですね
間髪をおかず再食した事は言うまでも無いです
どうも御馳走様でした
又来ますね(^_-)-☆