貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

阿ちさいや

2019-09-29 09:05:29 | 日記

阿ちさいや

令和元年9月29日

 ペーター・ハイドリッヒは

1935年生まれのドイツの

ヴァイオリニストであり、

作曲家。 

 1ヶ月ほど前ぐらいかな?

「きらくら」というFMを聴いて

いる時、この曲が流れる。

 ハッピー・バースデーの曲に、

変奏曲があることを知る。

 三十代半ば頃、「きらきら星

変奏曲に感激し、エレクトーン

などで弾いて楽しんだことを

思い出す。

 ハッピーバースデー変奏曲を

オーケストラで聴き、感動。

 室内楽の演奏CDを取り寄せる。

 今週は、私のバースデーウイーク。

14分間のこの曲を楽しんでいる。

 さあ、今朝は豊橋の妙泉寺へ。

 

 旧東海道二川宿の東端に位置

する日蓮宗の寺院。

 二川宿(ふたがわしゅく、

ふたがわじゅく)は、東海道五十

三次の33番目の宿場。

 三河国最東端の宿場町。

 征夷大将軍の天領である。

 現在の愛知県豊川市の

二川町と大岩町に相当する。

 

 参拝して境内散策。

 境内には、松尾芭蕉の句碑、

「阿ちさいや 藪を小庭の 

     別座敷」 

        芭蕉翁

と記された自然石の碑が

静かに鎮座する。

 地元では「紫陽花塚」として

親しまれている。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿