令和7年2月4日(火)
松島市: 松島湾島巡り
松島湾一周乗船前。
松島湾一周乗船前。
案内図を楽しみながら、
乗船する。
朝一番なので乗客もまばら。
<松島湾一周のチケット>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/27fefefc22e204e2ee98be99559e2b3e.jpg)
五大堂近くの観光桟橋より出発。
乗船券は千五百円。
大型遊覧船「第三仁王丸」だ。
<第三仁王丸>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/540300998767cdf4bf5a2dc097d52ca2.jpg)
取りあえず、
窓側に場所をとる。
<出帆後の光景>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/9fdd2ba6beaeab1e1e804581c9198026.jpg)
<何島かな?>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/33999130a9cb1ee00474596b433f32b6.jpg)
<絶景の船旅>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/82/d7296adf95f755547ab776dc63cfa579.jpg)
毘沙門島、
大黒島等七福神命名の島を
見ながら甲板に出て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/283ec6c99303398d88165d64bd308d10.jpg)
カメラ片手に
船旅を楽しむことにする。
<仁王島>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d9/ebf5ba53d4c2e93fc7d7cf422e3f76b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/ea999b1c1f4517e00bfdd3d915245a71.jpg)
鐘島、仁王島等見ながら、
「あの大地震による津波被害は、
ここまでで済んだのか、
よくこの景観を後世に残してくれた」
と胸を撫で下ろす。
<松島の形の多様>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4a/eb6f76f2f10cfcb82ea0339cbaed06af.jpg)
仁王島と
島唯一の小学校が印象に強く残る。
<松島を守る村落>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b6/c3d418a77729ebdfb452669ad2f7d38a.jpg)
<唯一の小学校?>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/d9b7394b63e034835f6a5eab9cab6427.jpg)
50分の遊覧船はあっという間。
見事な松島の風景が残ったと
同時に、象潟も残っていれば・・・
等と
独りよがりの欲をかく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます