月曜日は相変わらず頭が回りません。特に午前中は、先週のことをすっかり忘れているので、先週の金曜日に何をやっていたかを思い出すところから始まります。これで、ほぼ午前中を費やしているかも知れず。メールが溜まる一方だし、雑用もどんどん溜まっていくのに、頭が働かないのです。何とか仕事できる体制になるのが11:00ぐらい。んで、昼休みまでに溜まったメールを片付けたり、連絡すべきところに電話を入れたり。
金曜日の午後って「明日から休みだ!うれしいな!」モードになっているので、面倒な仕事は来週回し…とか思うわけですね。なので、大抵月曜日に片づけなければならない仕事は面倒な案件が多い。毎週毎週同じことをやって懲りるはずなのですが、全く懲りずに、金曜日の午後は浮かれモードになっている。で、今日は面倒な仕事を片づける羽目になるわけですね。ちょっと怖い相手方に連絡しなくちゃいけないとか。もちろん、本当に金曜日中じゃないとまずいところはそれなりに頑張るのですが、それほど急がないけど、ちょっと気を使う案件などというのは確実に月曜日回しになる。
なのに、月曜日は頭が回らないわけですよ。時差ぼけみたいなものです。今日も何件か先週後回しにした案件を、時差ぼけの頭で処理する羽目になりました。この悪循環は何とか断ち切りたいと思うのですが、金曜日になると気が大きくなる。だから、日曜日の夕方になるにつれものすごい自己嫌悪に陥るわけです。何をやるべきかはすっかり忘れていても、月曜の朝はきっと面倒なことが待っていると、脳に刷り込まれてるんですね。我ながら困ったものです。
金曜日の午後って「明日から休みだ!うれしいな!」モードになっているので、面倒な仕事は来週回し…とか思うわけですね。なので、大抵月曜日に片づけなければならない仕事は面倒な案件が多い。毎週毎週同じことをやって懲りるはずなのですが、全く懲りずに、金曜日の午後は浮かれモードになっている。で、今日は面倒な仕事を片づける羽目になるわけですね。ちょっと怖い相手方に連絡しなくちゃいけないとか。もちろん、本当に金曜日中じゃないとまずいところはそれなりに頑張るのですが、それほど急がないけど、ちょっと気を使う案件などというのは確実に月曜日回しになる。
なのに、月曜日は頭が回らないわけですよ。時差ぼけみたいなものです。今日も何件か先週後回しにした案件を、時差ぼけの頭で処理する羽目になりました。この悪循環は何とか断ち切りたいと思うのですが、金曜日になると気が大きくなる。だから、日曜日の夕方になるにつれものすごい自己嫌悪に陥るわけです。何をやるべきかはすっかり忘れていても、月曜の朝はきっと面倒なことが待っていると、脳に刷り込まれてるんですね。我ながら困ったものです。