今日は、7月に退職した上司とその後任の上司の歓送迎会でした。…とはいっても、すでに異動して2ヶ月は経っています。今さらという気がしないでもなかったのですが、8月は夏休みなどでスケジュールが合わず、ここまで遅くなってしまいました。うちの事務所で一番偉い方々の歓送迎会だったのですが、若い方々が全く集まらず、何だかとってもこじんまりとしたものになりました。ワタクシも出席するかどうか迷ってはいたのですが、あまりにも下っ端がいないので、立場上止むを得ず出席してきました。案の定、ワタクシが一番下っ端だったので、これも仕事の一環として仕方ないなぁと。もちろん、アルコールは一滴も飲まず、ウーロン茶でお付き合いしてきました。
ワタクシが若かった頃は、偉い方々の歓送迎会は一種の公式行事なので、下っ端は有無を言わさず出席させられたものですが、時代が変わってしまったとしか言いようがないんですね。今の若い方々にはそんなことは関係ない。つまらない飲み会にお金を出して付き合うぐらいなら、仲間内で飲んでいる方が楽しい。そもそも飲み会というのが死語になりつつあるわけです。特に、若い男子は飲まない人が多くなりました。煙草を吸うわけでもないし、麻雀やパチンコに現を抜かしているわけでもなさそうです。アフター5の彼らは、一体何をしているのでしょうか。女子は、ヨガとかジムに行くとか買い物に行くとかいろいろやっているようですが、男子って一体何をやってるんでしょう。ゲームとかやってるんですかねぇ。飲み会命のおぢさんたちとのジェネレーションギャップは、果てしなく深くなるばかりのようです。
ワタクシが若かった頃は、偉い方々の歓送迎会は一種の公式行事なので、下っ端は有無を言わさず出席させられたものですが、時代が変わってしまったとしか言いようがないんですね。今の若い方々にはそんなことは関係ない。つまらない飲み会にお金を出して付き合うぐらいなら、仲間内で飲んでいる方が楽しい。そもそも飲み会というのが死語になりつつあるわけです。特に、若い男子は飲まない人が多くなりました。煙草を吸うわけでもないし、麻雀やパチンコに現を抜かしているわけでもなさそうです。アフター5の彼らは、一体何をしているのでしょうか。女子は、ヨガとかジムに行くとか買い物に行くとかいろいろやっているようですが、男子って一体何をやってるんでしょう。ゲームとかやってるんですかねぇ。飲み会命のおぢさんたちとのジェネレーションギャップは、果てしなく深くなるばかりのようです。