今日の東京は、先週のあの寒さは一体何だったのだろう?と思うぐらいの青空で、ポカポカと暖かくなりました。
このお天気が続けばいいけどと思いながら、昼過ぎに買い物に行ってきました。
ウェザーニュースをチラ見したら、やっぱり今日のような暖かさは長続きしないらしいですが。
昨日、実家の妹と電話で話をしていて、これからの寒さをどう乗り切るかという話題で盛り上がりました。
九州は暖かいだろうと思われがちですが、北部は寒流の影響を受けるので、意外と寒いのです。
東京と同じで、年に2,3回は雪も降ります。
母と妹は、すでにカイロを背中に貼り付けて生活しているらしい。
どのメーカーのカイロがいいとか、レッグウォーマーは本当に温かいとか、30分ぐらいはそういう話をしていました。
うちの実家は田舎の家なので、結構だだっ広くて密閉性に欠けております。
夏は風が通るので涼しくていいのですが、冬は隙間風などが入るためにあまり暖かくならない。
エアコンは居間にあるだけで、あとは石油ファンヒーターを使って暖を取っている模様。
灯油が使えるだけ、うちのアパートよりはいいかもしれないとは思いますが。
明日の朝のうちの事務所はまた冷え切っているだろうと思うと、仕事以前の問題としてげんなりしてきます。
休日のお天気も、うちの事務所の場合はあまり関係ありません。
とにかく、冷えているものは冷えているのですよ。とほほ。
このお天気が続けばいいけどと思いながら、昼過ぎに買い物に行ってきました。
ウェザーニュースをチラ見したら、やっぱり今日のような暖かさは長続きしないらしいですが。
昨日、実家の妹と電話で話をしていて、これからの寒さをどう乗り切るかという話題で盛り上がりました。
九州は暖かいだろうと思われがちですが、北部は寒流の影響を受けるので、意外と寒いのです。
東京と同じで、年に2,3回は雪も降ります。
母と妹は、すでにカイロを背中に貼り付けて生活しているらしい。
どのメーカーのカイロがいいとか、レッグウォーマーは本当に温かいとか、30分ぐらいはそういう話をしていました。
うちの実家は田舎の家なので、結構だだっ広くて密閉性に欠けております。
夏は風が通るので涼しくていいのですが、冬は隙間風などが入るためにあまり暖かくならない。
エアコンは居間にあるだけで、あとは石油ファンヒーターを使って暖を取っている模様。
灯油が使えるだけ、うちのアパートよりはいいかもしれないとは思いますが。
明日の朝のうちの事務所はまた冷え切っているだろうと思うと、仕事以前の問題としてげんなりしてきます。
休日のお天気も、うちの事務所の場合はあまり関係ありません。
とにかく、冷えているものは冷えているのですよ。とほほ。