雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

箸より重いモノは持てない。

2013-08-02 06:15:30 | health
おはようございます。
昨日から8月に入ったというのに、東京は相変わらずの曇り空です。
しかも、最高気温が28℃前後らしいので、わりと過ごしやすい1日になりそうです。
来週からは猛暑が復活するらしいので、本当は今週まで梅雨だったんじゃないのかと素朴な疑問です。

昨日は雨が降るだろうと覚悟して、長い傘持参で有楽町まで遠征してきました。
幸いなことに雨に降られることがなかったので、傘を使わずに済んでラッキーでした。
久しぶりに地下鉄の中とランチしたカフェで、読みかけてほったらかしていた東野圭吾「真夏の方程式」を読んでいました。
福山雅治のガリレオシリーズで、この本が原作となっている映画が絶賛(?)上映中ですよね。
映画を観に行く気はあまりないのですが、本を読んでいるとどうしても「湯川学=福山」のイメージになってしまいます。

ところで、昨日は都合1時間ぐらい文庫本を読んでいたのですが、本を置くと腕が痛いのにはびっくりしました。
確かに文庫本としてはわりと分厚い本ですが、文庫本を持つのにも七転八倒しなければならないのかと愕然としています。
ってか、同じ姿勢を続けるのが敗因のような気もしますが、いずれにしても五十肩の影響がこんなところまで波及しています。
そのうちに箸より重いモノは持てなくなるかもと危惧していますが、誰も信じてくれないのは不徳の致すところです。