雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

頭痛の種がまた1つ。

2013-08-07 06:18:08 | …and so on
おはようございます。
ここ10日間ぐらいはずっと曇り空だった東京ですが、今日は久しぶりにきれいな青空です。
天気予報では、半月ぶりの猛暑日になりそうだとのことで、外に出る前からげんなりしています。
もっとも、今はまだ25℃にもなっていないそうなので、涼しいうちに職場にたどり着きたいなと思います。

傘をさすという基本的動作に七転八倒している昨今のワタクシとしては、お天気がいいのはありがたいことです。
外に出ることがなければ、とりあえずは空調の効いた執務室にこもっているので、日中は猛暑でもまだ救われます。
もっとも、今の部署では外に出ることも多いので、先方についた時に滝のような汗が流れるのは困ったものです。
額から汗が噴き出すことが多いので、日焼け止めを塗っていても見事に落ちてしまうことも多いかもしれません。
外出先には上司と同行することが多いので、日焼け止めを塗り直すこともままならなかったりします。

なるべく地下通路などを通るようにして、直射日光を浴びるのを避けるようにと心がけるぐらいしか手はなさそうです。
地下通路がないところもあるので、その時はやっぱり日傘の出番ということにはなってしまいます。
何かのTVで見たのだと思い素が、日焼け止めを塗るよりは日傘やUVカット仕様の長手袋で遮光したほうが効果はあるらしい。
おっしゃるとおりだとは思いますが、仕事で外出するのに黒い長手袋というのはいくら何でも憚られます。
やっぱりこまめに日焼け止めを塗り直すしかなさそうですが、最近、化粧品に疑問を持っているワタクシ。
日焼けするとシミが怖いし、この時期の頭痛の種が1つ増えたような気がします。