雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

近来稀に見る不調。

2015-02-01 14:22:28 | health
東京はいいお天気の日曜日ですが、風が強くて体感温度は意外に低い気がします。
お昼過ぎに買い物に出てみたら、フラッフィーフリースは風を通すのでダウンコートのほうがよかったと後悔しました。
それでも少し歩いて帰宅すると汗をかいており、体温調節が難しいことを改めて感じてしまいました。
スーパーには恵方巻が並んでおり、そういえば今日から2月だったのだと愕然としてしまった次第。

個人的には1月の最後の週は風邪を引いていて何もできなかったので、今日から2月だと言われても全くピンと来ていない。
その風邪も完全に治ったとはお世辞にも言い難い有様で、未だに倦怠感と咳が続いております。
咳は先週の水曜日の一番ひどい状態は脱しましたが、室内から屋外へ出るとか、環境が変わるごとにゲホゲホやっています。
気温の乱高下も風邪が治りきらない敗因の一つですが、それ以前の問題として体力が落ちているのは間違いありません。
ここ数日はバタバタしていたので体温は計っていないけれど、おそらく微熱も完全にはひいていないと思われます。
風邪がグズグズと抜けきらないのはワタクシのいつものパターンではありますが、近来稀に見る不調が続いております。

睡眠時間だけは死守しているので休養は取れているはずなのですが、外的要因は如何ともしがたいものがあります。
気温もそうだし、カイシャに行けばストレスの元凶2名と顔を合わせないわけにもいかない。
仕事をほったらかしにしてどこか遠い南の島にでも行きたい…という気力も湧かず、何ともどんよりとした空気が漂います。
気分転換の一助になればとラベンダーの香りつきマスクを買ってみたものの、この状態で香りが判別できるかは甚だ疑問です。