雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

これもお給料のうちです。

2015-02-06 05:24:53 | …and so on
おはようございます。
心配だった雪は思ったほど降らなかったので、さっき窓の外を見ても積雪はありませんでした。
「おはよう日本」では路面凍結による転倒に気をつけるようにと呼びかけており、それは注意しないといけません。
ワタクシの場合、今の季節は日の出時刻と同じぐらいに家を出るので、路面の状態がよく分からないんですよね。

昨日はカイシャでものすごく腹が立つことがあり、よっぽどこのまま帰ろうかと思ってしまいました。
上司は悪気はないのかもしれませんが、時々信じられないようなことを言うので、まともに取り合うとこちらが疲弊する。
周囲から「同じ土俵に上がらないように」を言われていたことを思い出し、何とかそのまま仕事を続けました。
ワタクシは聖人君子ではないので、清濁併せ呑むなどという度量はありませんし、怒りの感情を抑えることもできない。
自分の中で感情を消化するのに時間はかかりますが、これもお給料のうちだと思うしかないとは思います。
危うきに近寄らずというのがベターなのだけど、何しろ相手は隣で仕事をしているのでそうもいかないですしね。

昨日はトイレに10分ぐらい籠り、心を落ち着ける時間が必要で、そばにものがあったら投げつけたい衝動もありました。
そのくらい頭にくる言葉だったのですが、発した本人はこちらの気持ちにはまったく無頓着です。
本来だったら上司の上司に訴えて何とかしたいような話なのだけど、それが期待できるような管理職でもない。
あと36営業日我慢すればこの状況は変わると信じて、何とかカイシャに向かおうと思っているところです。