おはようございます。
東京は、今の時点ではまだ雪は降っていないようですが、明日の明け方にかけて雪が降り続くとのこと。
今朝の通勤時間帯はまだそれほど支障はなさそうだけど、帰宅時間と明日の朝は大変だろうと思います。
完全防寒装備とレインブーツはスタンバイしていますが、雪に弱い公共交通機関が混乱しないといいなと願うばかり。
昨冬の大雪は2週続いたもののどちらも土曜日だったので、通勤が大混乱ということはありませんでした。
ワタクシの場合は、天災にも比較的強い西武線と地下鉄で通勤するため、それほど支障はないと思いたいところです。
ただ、西武線は秩父方面を走っているので、秩父近辺が大雪だとちょっと厳しくなるのかなと危惧しています。
私鉄は雪が降る際は線路沿いに夜通し火を焚いて、線路の凍結を防いでいるという話を聞いたことがあります。
こういう企業努力があってこそ、ワタクシたちが通勤できているのだと思うと、感謝しないといけないなと思うのです。
普段は、夜通し線路の状況を見ている方々がいらっしゃるということに思いを致すことってあまりありませんからね。
今日の場合は、行きはよいよい帰りは…ということになりそうですが、まだ路面が凍結するようなことはないと思われ。
雪道を歩き慣れない東京人としては、雪が降り続いている最中よりは一晩たって路面が凍った時のほうが怖い。
今冬に買ったレインブーツは、名前こそレインブーツではあるけれど中身は完全にゴム長靴です。
ゴム長靴で慎重に歩くぐらいしか自衛手段はないけれど、転んでけがをしないように気をつけようと思います。
東京は、今の時点ではまだ雪は降っていないようですが、明日の明け方にかけて雪が降り続くとのこと。
今朝の通勤時間帯はまだそれほど支障はなさそうだけど、帰宅時間と明日の朝は大変だろうと思います。
完全防寒装備とレインブーツはスタンバイしていますが、雪に弱い公共交通機関が混乱しないといいなと願うばかり。
昨冬の大雪は2週続いたもののどちらも土曜日だったので、通勤が大混乱ということはありませんでした。
ワタクシの場合は、天災にも比較的強い西武線と地下鉄で通勤するため、それほど支障はないと思いたいところです。
ただ、西武線は秩父方面を走っているので、秩父近辺が大雪だとちょっと厳しくなるのかなと危惧しています。
私鉄は雪が降る際は線路沿いに夜通し火を焚いて、線路の凍結を防いでいるという話を聞いたことがあります。
こういう企業努力があってこそ、ワタクシたちが通勤できているのだと思うと、感謝しないといけないなと思うのです。
普段は、夜通し線路の状況を見ている方々がいらっしゃるということに思いを致すことってあまりありませんからね。
今日の場合は、行きはよいよい帰りは…ということになりそうですが、まだ路面が凍結するようなことはないと思われ。
雪道を歩き慣れない東京人としては、雪が降り続いている最中よりは一晩たって路面が凍った時のほうが怖い。
今冬に買ったレインブーツは、名前こそレインブーツではあるけれど中身は完全にゴム長靴です。
ゴム長靴で慎重に歩くぐらいしか自衛手段はないけれど、転んでけがをしないように気をつけようと思います。