雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

滞在時間20分間。

2015-02-08 14:00:33 | foods&drinks
東京は朝から曇り空でしたが、お昼過ぎにはとうとう雨が降ってきました。
気温はそれほど低くないみたいではありますが、結構冷たい雨なので体感温度は低い気がします。
根性を入れて10:00前後に池袋西武に遠征してきたので、帰るまで雨に降られなかったのは本当にラッキーでした。
歩くのは駅から自宅までだけですが、せっかく買ってきたチョコレートのパッケージが雨に濡れるのは悲しいですからね。

家を10:00少し前に出て、西武の催事場に着いたのは10:20前後だったのに、すでにそれなりに女子が集まっていました。
まだ激混みというほどではなかったけれど、デパート開店と同時に催事場に突入した人も結構いたのでしょう。
ワタクシは昨日のうちに贈物用と自分用のチョコレートに目星をつけていたので、目的のお店を3か所回って予定通り購入しました。
ただ、気をつけなければならないのはいいチョコレートほど日持ちがしないことで、賞味期限が2月14日というのもありました。
さすがにそれは断念せざるを得なかったのですが、直前に行く根性は全くないので、一番短い期限でも2月24日のものにしました。
3か所回って1箱ずつ買い、福沢諭吉先生1枚が野口英世先生1枚に替ってしまいましたが、まあ予算内ということで。

買ったのはフランスのチョコレート2箱とベルギーのチョコレート1箱で、そのうち1箱は自分のご褒美用のチョコです。
お世話になった方々に差し上げるのには手頃ではありますが、値段の割にパッケージはとても小さいというのがミソです。
何せ、単価的には1個300~400円という代物なので、普段の生活ではまずお目にかかることはありません。
時間の経過とともに女子の密度が増えるのが分かるので、きっかり20分の滞在時間で催事場を出てくることに成功しました。
外は雨だし、今頃の時間は催事場だけものすごい人口密度になっていることと思われます。