晴れたね~^^
お久しぶりの朝陽に真っ赤な薔薇がキラキラ
アンクルウォルターにそっくりの名無しさん
我が家のパパが真っ赤なバラをこよなく愛してるので
パパウォルターと名づけました
春にブラインドばかりだったのが、今蕾がいっぱい~♪
品種不明のせいでHTなのかツルバラなのかわからなくて
どうなるの?って思いながら育ててます。
アンクルウォルターだとすると、ツルバラだね~
今は立てて育てちゃってるけど、今度寝せてみようかな~
こういう正体不明のバラを育てるのも面白いね^^
出窓前では、今この子がめちゃ綺麗。
青いペチュニアと青いサルビア。
鬱陶しい季節に自分が似合うってこと、良く知ってるのね^^
脇に咲いてるアークトチスもステキでしょう?
買ってきてからずっと咲き続けてて
なかなかの活躍よ^^
前に育ててた時は鉢植だったけど、今回は地植えにしたの。
そしたら背が高くなるのね~?
そして次々蕾をあげてくるのね^^
暑さや蒸れに弱かったように思うけど、いつまで元気で咲いてくれるかな?
この鉢、いかにもいらなそうに置いてあるでしょう?(^^;)
元の主は銅葉のアカシア。
去年枯れこんで「どしたの?!」って見たらカミキリ虫被害でした^^;
カミキリ虫ってアカシアにまで入り込むのね~
で、主を失った鉢に、盆栽鉢では育てきれなくなったタツナミソウを
ぶちこんでたの。
ほったらかしで、マジほったらかしだったら
タツナミソウも枯れこんじゃって(^-^;)ゞ
さらにそのまま放置してたら・・・なんと!
雑草かと思ったらタツナミソウよ~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
やったーー♪(なにが?笑)
タツナミソウがどっさり~♪
しばらくこのまま放置(笑)!
ちょっと楽しみな鉢になりました