イブピアッチェの大きな蕾、花瓶に入れました。
切り取ったのは2~3日前、少しふっくらしてきましたよ。
窓辺で少しづつ膨らんでくるのを見るのも楽しいものですね^^
花瓶はこの秋、陶芸のサークルの方で焼きました。
サークルの方はちょっと釉薬の管理があまく、かなり薄めですが
この色の薄さがそれなりに楽しいなと気に入っています。
この蕾たちはこの冬購入したブルーバユーのものです。
咲けるかな~?
ちょっと固すぎるかな?
このところ毎日部屋の植物たちと遊んでいましたが
昨日は久し振りに庭に出て、少しバラ仕事をしました。
キッチン勝手口の近くのアーチに絡めたツルバラ
名無しの一季咲き、小さめの花が溢れるように咲いてくれます。
一時弱っていた株が、ここに植え替えてから絶好調で
今年はかなり枝数が増えました。
余分な枝先をかなりカットして
なんとかまとめました。
まだ枝数が多すぎるかもしれません。
バラに触るとやはりいいですね^^
春に芽吹くための赤いポッチがイッパイ出来ていて
生きるエネルギーが満ち満ちています。
あぁ、いいなぁ。。。と思いながら。
まだいろいろ冬の庭仕事が残っています。
仕事が休みになったら肥料を買ってきて、堆肥も買ってきて
お天気と主人の顔色と相談しながら(笑)がんばろうかな(^^*)