先日、新芽が吹き出して来て「わ~い」って喜んでいた冬咲きのクレマチス!
するする綺麗に新葉が出てきたなぁ~って ほくほくして見ていたの。
そしたらよー なんと蕾
私の老眼でも、なんとか見える!
二つ~♪
ん?待てよ、他にも?
ピントを合わせにくいので煉瓦のかけらを合わせて
ほら、ここのは白くなりかけてる!
ここにもいたぁ~♪
ここもだっ
いやぁ、うれしい!
冬咲きクレマチスっていうくらいだし、早春に咲いたから
来年の早春まで無理なんだろうと思ってた!
この冬咲きクレマチスは、札なしで売ってるのを買って来たんだけれど
調べるとたぶんシルホサのジングルベルだと思われる。
育て方など検索してみたら、花期は10月から2月と書いてあるところと
11月から3月と書いてあるところがある。
どちらにしても秋に咲くわけね^^
思いがけない蕾のプレゼントだった
今朝はとってもいい天気!
ガウラに朝陽がキラキラ輝いて
あ~、ガウラ本当に好きだなぁって。
去年植えた一株が弱弱しく育ってたんだけど
やっとガウラらしくなった。
もう一株、欲しいなぁ、この場所に。
アメジストセージも色づいて来た。
下の道路に軽自動車がやって来て停車するのにスゴイ音が出た。
ガガガーガリガリガリっ
どうやら縁石に思いっきりこすったらしい。
ドアを開けて下りてきたのはおじいちゃん。
しきりに擦ったあたりを調べていた。
街の情報誌をポストインするおじいちゃんだ。
まぁ、擦るくらいならいいけど。。。
近所の別のおじいちゃん(もうすぐ90歳)なんだけど
こないだお宅の前にデイケアーの車が迎えに来ていた。
奥様も亡くなったし、デイケアーに通うことにしたんだなぁ、良かったな
って思ってた。
歩くのにもかなり不自由そうだし。
そしたらよ、ある日、そのお宅の車がウチの前を通ってご帰宅。
ん?だれが運転??って見たら、そのデイケアーに通ってるおじいちゃん本人だったの!
歩くのもおぼつかないのに、何かあった時急ブレーキ踏めるの?!
歩くの大変だから運転したいってのもわかるけど、いやぁ、問題だなぁと思ったわ~
運転免許返上って、なかなかの問題よね~
ま、今日も元気に行こうか!
来て下さってありがとう!
皆さまの応援が毎日の励みです。
ぽちぽちっと応援よろしくお願いします*
(ctrlキーを押しながらポチすると画面が飛びません。)
今日も良い日を!