毎朝、今日はブログネタになるような花はないなぁ・・・なんて
庭に出るんですが
不思議と毎日、なにかあるんですよね~^^
今朝は思いがけず黄色い小さな百合がポン!と咲いていて
嬉しくなりました。

黄金オニユリ
オニユリの突然変異種だそうで黄色い花なんです。
オニユリって葉の付け根にムカゴをつけるのが特徴だそうですよ。
今朝の1輪の茎にも

こんなふうにムカゴ(黒い粒ね)がついていました。
記録をだとってみたら
2014年に「ムカゴをその辺にばら撒いた」と書いてありました(笑)。
そのムカゴから今朝開花♪
ほったらかしで育ったので5年かかりましたね^^

そう思うと可愛さが増します。
もっと沢山小さな芽が出ていたと思うのですが
たぶん私のことだから、毎年抜いちゃったりしてたんだと思います。
奇跡的に育った1輪・・・

よかった、よかった(^m^)
球根がしっかりすれば⇩こんなふうに何輪も花を咲かせます。

何年か鉢に植えて育てていたのですが
鉢ごと誰かのところにお嫁に行きました。
私は今年咲いたこの子をちょっと大事に育てよう^^
キッチンデッキに出した鉢の中で
ニオイバンマツリが今年2度目の開花です。

冬の間は室内に入れるので(我が家では越冬ぎりぎりの年があるので)
ずっと大きめの鉢で育てています。
春からは外。

今は朝陽のあたるキッチン脇のデッキの隅っこです。
とってもいい香りがして
咲き進むと花の色が少しずつ白くなるんです。

今、新芽が続々出てきていて

常緑樹なので新芽が出る時、古い葉が落葉します。

とってもいい調子で新芽が出て来てます。
そして新芽の中には必ず蕾が!

ボケボケ写真だけど、蕾・・・わかるでしょう?
もう少し暖かい地域だと(たとえば千葉市の市街地なら)
地植えで大きくこんもり育ちます。
でもね・・・我が家みたいな小さな庭なら鉢植えがやっぱりいいかな?
あちこち動かせるし楽しいです^^
ちなみに同じ鉢で10年以上育ててます。
土を死なせないように、有機肥料と、冬は堆肥を鉢にたっぷり。
こないだジョイフル本田でね・・・
すっごく欲しくなった植物があったの。

これよ~⇧
クロトンというらしい・・・
すっごく綺麗な色で

カッコいいーーー!って立ち止まって眺めました。
綺麗な色・・・かわいい・・・
ところがね
お値段が・・・・

かわいくないかも(笑)
まぁ、これだけ大きくて素敵なら
このお値段もやむなし、とは思うけど
うーーーん・・・と引きさがりました(笑)。
店内の工夫がいつも面白いです。

日よけ風にセットした白い天蓋と
洗濯物を干したような布切れの演出

我が家でやったら、きっとKちゃん(夫)が
「なんだ、このボロ雑巾みたいのは?!」って怒るでしょうね~(^m^)
紫陽花の大きな寄せ植えがとても素敵で参考になりました。

新種の紫陽花で、好きなように剪定しても咲くタイプ。
欲しいわ~
その前に、大きくなって手に負えなくなっている我が家の柏葉紫陽花
・・・あれを鉢植えにするか~・・・などと
この鉢の前で考える・・・

紫陽花の寄せ植えの中にホスタも入っていて
「うーーん、これは真似できるなぁ・・・」などと
また考えて、写真を撮り・・・また細かく見る・・・
さっぱり足が進まなくて
ほんと花コーナーは時間がかかります(笑)。
だいたいKちゃんから「いまどこの売り場にいるの?」と電話がかかってきて
切り上げることになります^^;
やってみたいことが また増えました(笑)
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします😂

またあした~♪