夏からずっと庭で咲き続けてくれたクレオメ’クリオ’
栄養系の品種で種が出来ないそうで
これは冬はどうしたものか?と
何回か検索しましたが、何も出てこず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/8cab7b32543726e1a1f7f50cc7126d50.jpg)
迷っているうちに毎朝「寒いな」と思う時期になってしまいました。
夏から絶えず咲いてくれて
買ったときは一年草と思っていたのですが
毎日見ているうちに可愛くなってしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/ba46a408795375123dc849f528ef5764.jpg)
なんとか来年も咲かせたい、と思うようになりました。
近所の園芸店では見かけなかった品種です。
たまたま行った水戸の方の園芸店で出会いました。
11月になっても、まだまだ咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/3f9483b05ac14b08cfb6f1c5a64abe5c.jpg)
でもさすがに、もうなんとかしないと、でしょ?
ほりあげて室内越冬を試すことにしました。
掘ってみると、以外に株は大きくなくて
室内に入れても邪魔にならないようなサイズ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/06a8caa5d6849a97c67f97f230c5710c.jpg)
軽いプラスチック鉢に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/c16e2598c5735753048d234a27905648.jpg)
まだ軒下ならお日様を浴びて元気にいられそうなので
ハイビスカスの脇に置いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/79/cadd4108fceaa40f8ce4006d1bca7476.jpg)
あと数日したらハイビスカスと一緒に室内に入れます。
花も終わりそうだったら切り詰めようかと思います。
冬、どうでしょうね?
11,12,1,2,3,4・・・こうやって数えてみると
暖かくなって安心して外に出せるまで半年くらいあるんですね~
3月だと、まだたまに寒い日が来て霜が降りたりして
失敗することがありますもんね。
冬に向けての寄せ植えも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/a817e24def55bdd83535cbe8da0d6b7f.jpg)
ちょっと寂しげで寒そうですが(笑)
小さな木はビバーナムスノーボールの挿し木苗です。
これでも挿し木して2年経ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/2edf1c5a0754a723a68d03ebfea2392a.jpg)
一箇所だけ芽吹いてます。
親株の大きくなったのを、この春私の失敗で
枯らしてしまったので
この子を大きくすることが目標です。
冬の間、水遣りを忘れないように
可愛いビオラと寄せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/efab3872ee170f68db320a8fff80fdf2.jpg)
こないだ京成バラ園から買ってきたビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/6f30a02dae359d2c255a54984966e026.jpg)
美人さんでしょ^^
そしてハーブの初めて見た子も寄せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/98/20b7b2dc5bbeff51f6a919214450ed90.jpg)
ワイルドフィーバーフューですって。
葉に触ると、いかにもハーブらしい良い香りがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/40ab6a6e8c2faf390e8316cbe9d26453.jpg)
葉がとってもきれい。
暑さに弱いらしいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/db4806899fc1a41bde0c645510dcd615.jpg)
冬には強いんですって^^
デッキも冬支度を始めました。
去年と同じように、花のワゴンを持ってきて
植物たちを集めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8d/b1e55304df8458c44d9633e516e02e2e.jpg)
そして、この一番手前のネリネ。
蕾がいっぱいあがったんですよ^^v
去年は一個も咲かなくて
肥料をあげたり、夏は半日陰の東に置いたりしました。
可愛がったのが通じたかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/77/1b79c1c8cc2820076bd60e7e3c0a5588.jpg)
数えたら12本も花穂があるようでした^^
嬉しいです。
さぁ、今日も良い日になりますように!
それでは
皆さま、また明日ね^^
⇩こちらもよろしくお願いします😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/ffe5b03b307157e36d8ae5156b2996e2.jpg)