応援のコメントとポチ、本当にありがとうございます。
心の支えになっています。
さて家に置いてきたクレマチスたち
今日は朝からピカピカに晴れているし
きっとのびのび呼吸して
きっと葉を展開したりツルを伸ばしたりしているでしょうね(*^。^*)

入院する日の朝に撮ったメイヤーイサオの新芽✨✨
いいですね~(* ´ ▽ ` *)
生命力に溢れていますよね。

ダッチェスオブエジンバラ
スクスク伸びてます。

ロウグチはもう支えに誘引してから出発してきました。

↑
これは、あの「根にコブが沢山あった」ディアマンティナ。
コブを出来るだけ取り除いて植え替えした
あの株です。
蕾があるような気がします。

捨てなくて良かった。
この子はきっと大丈夫だ、って
そんな気がしますよ(*^。^*)

お隣との間のフェンスに誘引したベルオブ

いい感じに芽吹いています。

今年は広く広げて誘引してあるので
どんなふうに咲くか
とても楽しみです。
手術日の朝は先生の診察があり
必要なもろもろの処理と
手術着に着替え、血栓が詰まらないように
足を締め付ける医療用のストッキングを履いて
Kちゃん(夫)は手術の1時間前に来て
術後まで待っていてくれることになっています。
全身麻酔なので、局所麻酔より何も分からなくて
良いような気もします。
でも同室の他の方に看護師さんが説明しているのを聞いたら
全身麻酔だと腸の働きも麻痺(?)しちゃうらしく
「ガスは出ましたか?」って
看護師さんが来る度聞かれています。
そういえばね、私は手術日当日は絶食なの。
娘にLINEで書いたら
「当たり前でしょ!」って言われたわ(笑)
この記事は手術前に書いてます。
術後はとても眠いそうなので
予約投稿してみますね。

可愛いチビさんたち、置いてきました。
早く会いたいな~♡
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします