今日は寒いです・・・片付けただるまストーブが
今朝、またリビングにいました(笑)。
Kちゃん(夫)が運び込んだようです。
おかげでぬくぬく^^

今朝はこんな可愛いシロモッコウバラにも会えました^^

ポツポツと開きだしたシロモッコウと
下に育っているクレマチス。
美佐世と名称不明の桜貝のようなお顔のクレマチスと
2種類を誘引しています。

どちらのクレマチスかな~^^
シロモッコウと一緒に咲いてくれますよ。
いつもその姿を楽しみに、本当に楽しみにしています。
風に揺れているライラック

上ばかりではなく、目線のあたりの枝も
咲き出しました^^

そして・・・・昨日UPした和庭の記事は不人気のようですが(笑)
こりもせず、またエビネ!
昨日の記事の子とは別の色のエビネさんです。

ちょっとピンク色を感じるエビネです。

まだ色づき始めたばかりです。
これから毎日、ここを見てはホクホクします(^m^)
そして~・・・
今年、とっても楽しみなのが
クレマチスのベルオブ・ウォーキングの区画。

蕾が大きくなってきました。
誘引は毎年、ああするか?こうするか?って
迷いながらやっています。

今年はなるたけ枝を広げて広範囲に誘引してみました。

すごく沢山の蕾が現れて
めちゃくちゃ楽しみになり・・・
今から毎日毎日、この前で(咲いたらどんなかなぁ~)って
想像しては楽しんでいます(^∨^*)うふふ

もとは一株のベルオブです。
何しろ長く枝が育つので(新旧両枝咲き)
昨年からの枝も大切に誘引しています。
弱そうな枝や、古くなりすぎた枝は剪定しています。
今年も株元から新しい枝が伸びてきていますよ^^
それを大切に育てて、来年に繋げていきます。
クレマチスは肥料食いですよ。
バラと同じくらいハラペコリーノさんです^^
私はいつもバラと一緒に肥料をあげています。
アーチに誘引しているバイカウツギの

芽吹きが綺麗です^^
昨夜は息子の新しい勤務先のことをLINEで聞いたり
仕事仲間から次の仕事の相談なんかがLINEできて
夢が溢れる会話が出来て、とっても楽しい気持に!
そしてそのおかげで熟睡できて
しかも今朝は寝坊でした~(笑)
さてドールのお話。
今日はいっくんの赤ちゃんだった時からの写真を
ちょっと並べてみますね^^

生まれたてのベイビーの時(^m^)
カワイイ~
私は、やっぱりこんな天使の頃が好きだなぁ~
今度ベイビーをまた作ろう!
そして少しだけ大きくなって

それが腕白になって

そして今のいっくんに。

これ以上やるとオッサンになるので
ここ止まりかな~(笑)
それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩こちらもよろしくお願いします