* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

退院1日目*少しだけ動いてみる

2021-06-09 05:29:22 | 
おうちからこんにちは

退院して、昨夜はぐっすり眠りました。
1クール目を受けて5日目。
今、体内ではたいへんな戦争が巻き起こっているはずです。
白血球さんが必死で戦っている・・・🔥👊

で、2週目は白血球の数が激減するのだそうです。
「白血球が少なくなっても、自分ではわかりませんからね」
「風邪を引いても肺炎になったりするので
人ごみには行かないように」
「怪我しないように(血小板も減るらしい)」
「新鮮なものを食べて、残り物は食べないように」
(食中毒になりやすい)
「新鮮なものと言ってもお刺身はダメ」

などなど、注意事項を聞いてきています。

朝起きて、キッチンから外を見ると
入院前にヤッツケで植え込んでおいたペチュニアが


可愛く咲いていました💕

昨日、帰ってきたときに
階段沿いですごく素敵に咲いていた紫陽花は


こんな感じで✴


こんな感じ✴
今朝も見とれました💖

すごいわね~、紫陽花!

周りの大きな花も


真ん中のちい~さな蕾(?)が開いて


こんなふうになるのね~( ´艸`)

昨日は「明日は会社へ行く」と言っていたKちゃん(夫)ですが
今朝「やっぱり休むわ」と言ってくれて
良かった~😄と・・・庭の消毒を頼みました。

庭仕事少しやりたいし、そのためには
蚊とか虫とかいないようにしないといけないですもんね。

さっそくやってくれましたよ^^


「黒星病の薬も混ぜておいたよ」って^^V

なにしろバラの葉がこんなになってましたから~

今日はこの黄色い葉を取り除きました。

合間合間に紫陽花たちに癒されて



少し草むしりなどしたら
とっても気持が良くて、活性化するのを感じました。

まだ足が微妙~にヘンな感じなので
無理せず地面に膝をついて草むしりしています。


大きなゴミ袋にこのくらい。
これが今日のお仕事です^^

最初の入院手術の時に仲良くなったSさんは
私と交代するように、今日は入院です。
彼女は最初の手術の時のCTなどで
他の病気も見つかって、今回その手術。

お互い、毎回励ましあっています❤
彼女の今回の入院は婦人科ではないので
また入院生活が違って面白そうですよ^^

ちょっとずつ報告が来てるので
その話はまた今度ね^^



ベティちゃん、心配してくれてありがとう^^



ドールたちの小さなお靴。


Kちゃんが作ってくれた朝ごはん。


卵焼きとベーコンが美味しかった!


昼ごはんは私が作ってみました。


新玉ねぎとニンニクのかき揚げ
炒め物はKちゃんが昨夜作ったものです。


大葉もちょっと入れました。
美味しかった^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私もがんばります!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ