引き続き薔薇仕事をやってます。
今日はレイニーブルーとノヴァーリスを
植え替えしました。
レイニーブルーは人気ですよね~
私も惚れ込んで探して買ったバラです。
昨年の5月のレイニーブルー
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/8250a223712b4f6604ea7e30e35c089b.jpg)
小さめの花なんですけど
なんともいえない色合いで、愛らしいんですよね~♡
ドイツ・タンタウのシュラブローズ
藤色系の花で、房になって咲き
横張性で四季咲きの薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0b/2b16d2ccf6046efdacc82a4262a99422.jpg)
YouTubeなんかを見ると
すごく大株になって
つるバラとして美しく塀を飾っていたりしますね。
あんなふうに、どうやったら育つのかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/32114cce618aeded274e9fab7d7ee52f.jpg)
わが家では、まだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/005d86bb751a66979634e6d1088c5d2b.jpg)
鉢植で育てていますが
なかなか強いシュートに恵まれません。
この秋の花もあまり咲かなかったので
これは絶対植え替えねば!と思っていました。
あけてみたら。。。根は良い感じに育っているようでしたが
土を崩したら、例のアイツが丸々と太ってΣ(・□・;)
3匹ほど出てきました!
危なかったァ!やられるところでした( ̄▽ ̄;)
土を替えて、鉢も少し大きくして
重いと動かすのが大変だからプラ鉢にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/51/4e0fe484aa3b3170a6219a1cf922d65e.jpg)
無事終了です。
レイニーブルーは細くて細かな枝にも咲くし
伸びるのが遅いようなので
浅く剪定しました。
そして次はノヴァーリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/3fb6c13022d21da47c4fe98cb5c57a1b.jpg)
まだ蕾が残っています。
元気な子です^^
鉢底からも根がいっぱいはみ出して
地面に着床してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e3/09fc323c1a9e2b3919118683e8531330.jpg)
これは開けてみると、好調な感じで
根切り虫もいなかったし、良かったです♡
一回り大きな鉢に植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/12/ea012575352f8f3036b2190968265ba5.jpg)
ノヴァーリスは四季咲きの木立ち性の薔薇で
強健で育てやすい、となっています。
ちょっと暗めの藤色系の
なんともいえないシックな花色の大きめの中輪です。
昨年の5月のノヴァーリス
⇩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/884911fd2410a59724c50f1fdcabd2e7.jpg)
まっすぐ枝が伸びてくる感じで
勢いが凄いなぁ、と感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/1eb98dd527748f7d0a1a48b57fbdb406.jpg)
私はコハク(犬)が庭で遊ぶ関係で
ほとんど無農薬で育てていますが
ほんと強いなぁ、と思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/87/7b31ab72d098b0aff03d6cc29c146826.jpg)
秋に中苗で買って、春にこの状態です。
そして今年は2回目の春。
どんな感じで咲いてくれるでしょうね^^
植え替えはしたので
あとで有機肥料をちょっと上げたいと思っています。
まぁ、こんなことを家事の合間にしていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/2d898cb75575e365f706fbb1002a674f.jpg)
あっと言う間に陽は傾いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/aa8df363227ec00e1456f977abcc4687.jpg)
さぁ、洗濯物を取り込んで
コハクとコンフィを散歩に連れて行かなくちゃ!
という具合で、気が急きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/effe20a8410d8137cd6dea4e13ff0cdd.jpg)
2頭立ての馬車?(´∀`*)ウフフ
なかなかこうやって並んで歩いてくれないんですけどね。
それぞれがあちこちに興味示すので
連れて歩くの大変です。
でも可愛い♡
慣れてくると、ちゃんと同じような歩調で
歩くようになるらしいですよ。
さてさて、今度は夕ご飯の支度。
今日も無事一日が終わりそうです^^
なんでもない一日が一番ですね~
そんな今日に感謝して♡
今日も来てくださってありがとうございます。
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
フォローもありがとうございます♡
いつもありがと( *´艸`)
うん❣だいじょうぶ
ワンちゃんたち見てて思い出しました
多頭飼い3匹いた時の事
老犬が若い二匹から元気と精気を貰ってたこと
二匹の間に8匹子供が生まれてそのお世話に明け暮れて疲れ果てていた時の事
すごく大変でしたけれどすごくかわいかった
別れの時は悲しかった
私から離されるとき
私にしがみついて離れなかったことみんなぶるぶる震えていたこと
そんなことコンフィーちゃんとこはクン見ていて思い出しました
あの子たちはみんなお星さまになりました
やっぱり植え替え大事ですよね〜。
私、まだバラの葉もそのままつけっぱなし。いいかげん冬剪定くらいしないとです💦
ワンちゃん達との思い出は尽きませんね❤️
仔犬たち可愛かったことでしょう😄
お元気そうで良かったです🌼💕
調子の良いバラは問題なしなのかもですよね
なんかちょっとヘン?っていうのは
必ず問題が潜んでいるようです。
それにしてもネキリムシはホントやだ😰💦
アイツを退治できただけでもやったかいがあります。
私は雪が降る前の12月に剪定しました。最初は色々考えて剪定してるけど、だんだん面倒になって適当😆
やっとカサブランカの球根を植えました。年末に残り物で1つ98円だったかな?うれしくって3つ買って....ずっとそのままにしてた😅薔薇用に買って使ってなかった鉢を見つけて、3つまとめて植えた😆お花楽しみで買うけど....植えるのがめんどくさいです🤣
お返事遅くなってごめんなさい。
バラの仕事、もう急がないと!って焦り始めてます(笑)
でもそうそうそればかりやっていられないので
いつも通りボチボチやります😄
たしかに買うのは楽しいけど、植える作業がなかなかですよね(笑)
わかります!私も同じです😆💦