***みなさまに感謝***
優しくて明るくて
気持の溢れているコメントを
ありがとうございます。
文章の隅々に
伝えたい気持が、そっと添えられているのを
感じて、本当に嬉しく感謝しています。
これ、なんだかわかりますか~?
わかるって、ね(笑)
部屋の中に保護していたエアープランツも
みんな外に出しました。
お隣との間のスカスカのフェンス
あまりにスカスカなので、少しづつ目隠しを考えようと
エアープランツを吊るしたり
ハンギングのシレネ・ユニフローラを吊るしたり
やっとここも朝陽が少しだけ当たるようになって
ユニフローラが咲き出しました^^
なんかな~?・・・って感じ?(笑)
これだけでも無いよりはあった方が
それなりに目隠しになって楽しいんですよ(=^・ω・^=)
エアープランツなんですけど
これね、最初は30cmもないくらいの長さだったんです。
それが長~くなって、二つに分けて
そのまま、また長く育ってます。
長雨のシーズンになったら、軒下に移動させようかと
思っていますが
エアープランツは真冬以外は外の方がいいみたいだな、って
育ててみて感じます。
そして~
今朝は柿生の蕾が弾けそうになっているのを発見!
先っちょが、ちょっと・・・ね?口を開けてるでしょう?
明日は開く??
半分くらいは開くかな?
イチゴの花はね、意外と寒さに強くて
冬の頃から咲いています。
でも冬のうちは花がさすがに小さかったんです。
それが今はのびのび幸せそうに咲いて
葉も生き生き大きくなって
実も生ってます^^
こんな毎日の小さなことが
とっても嬉しくて
庭に出ると、ニヤニヤにこにこ・・・
時々うふふ、なんて声に出して笑っちゃったり
みなさんもそうでしょう?^m^
で、庭を見て歩きながら
知らずに手を伸ばして
コイツを抜いてます。
最近、このドクダミが「G」と同列になってきて
このゴキがぁ~(`‐ω‐´)ムカチュク~
って、頭の中で唱えてる(笑)。
2~3分も抜けば一束に・・・あっちもこっちも
気がつくといるので、せっせせっせと
毎日抜いてるのに、きりが無いんですよね~
でも通路をだいぶ固まる土で施工したので
通路周りをやらなくて良くなって
おかげさまで庭の中のG退治に集中できます^^
ほんと通路をやっといて良かったわ~
まだ和庭のところが手付かずですが
それはまた花の季節が過ぎたころに、ゆっくり施工しましょう^^
それとね、冬の頃に作ったハンギングね
(辿ってみたら2月8日でした)
丸2ヶ月経って、まだまだ綺麗^^
チロリアンデージーのもちの良さにビックリ!
バコバも咲き出して白い花のチラチラが加わって
楽しくなってきました。
青い小さな花はソラナム・ラントネッティ バリエガータ
作った頃は寒さで萎れて心配しましたが
暖かくなって元気に咲き始めました。
寄せ植えハンギングって、思った以上に長く楽しめますね^^
シラーも咲き出しましたよ^^
たぶん、こちらもシラーだと思います。
↓
入院前にやっておく仕事があって
今日も会社にちょっと行ってきました。
LINEで娘いわく
「おー、働け働け~」「手術するまでは元気なんだから!」って(笑)
うん、こういうノリが一番癒されます^^
息子もときどきLINEで
心配してくれてる気持が伝わるほんの短い言葉を
投げてくれたりします。
そういえば、息子の新しい勤務先が決まって始動したら
私、すごくホッとしたらしくて
もう悪夢を見ることがなくなりました(笑)。
気にしてないようで、どんだけ心配してたんだろう、と
自分に驚きましたよ(^m^)
そしてね、今日は会社で
若いユミちゃんが末っ子(2歳かな?)を連れて来てくれて
その子が人懐こくて
みんなに「ばぁちゃん」って話しかけ(ばぁちゃんばかり、笑)
私の膝にも乗ってきて、ほんと可愛かった^^
これも今日あった幸せの一つです。
さて、ウチのオチビさんたち。
いつも来てくださって、ありがとうございます^^
皆さんの応援が支えになっています。
今日も良い日をお過ごしくださいね^^
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
⇩こちらもよろしくお願いします