* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

可愛いセダム*息子がお見舞いに来てくれました^^

2021-06-21 21:32:06 | 多肉植物
お庭からこんにちは~*

今日は、息子が「お見舞いに行く」って言ってくれて
久しぶりに来てくれました。
遠慮して(私の病気に)
「ご飯は食べないで帰るよ」って言っていたのですが
着く前に息子の大好きなポテトサラダをたっぷり
作って置きましたよ^^

ちょうど出来上がった時に到着!
二人で軽くランチしました^^

トーストを焼いてあげて
ポテトサラダと果物と・・・コーヒー
たったそれだけでしたが
「美味しい」って言ってくれて嬉しかったです(´∀`*)


デッキでは可愛い子持ち蓮華がいい感じで育ってます。

他の鉢の中から溢れた子供を
この中にパラパラッと置いておいたら
すぐにこんな景色になりました^^

子持ち蓮華って育つの早いですね。


去年のいつだったか、鳥かごの中に
多肉の鉢を閉じ込めた・・・そのまんまです^^
強いセダムが育って、弱い子は消えました。

で、デッキのステップに勝手に増えた子もいます。


セダムが2種類と、タツナミソウです。
土もないのに枕木に着床です。


このブルーっぽいセダムはお気に入り。

緑色のセダムはあちこちに増えて
今日も、ぞぞぞーっと抜きました。


でも密集すると、普通の緑のも可愛いんですよね^^


エキナセアの足元でも
マンネングサが花を咲かせています。


息子は、思ったより私が元気なので
「安心した」って言ってました^^

今度2クール目だよ、って言ったら
「安心するためにも頑張って」
「がんがあちこちに転移して、それで治療を受けるわけじゃないんだから
気持も違うでしょ」って。

男の子だから、娘のようにいっぱい言葉を投げてくるわけじゃないけど
少な目の言葉から、たくさんの想いが感じられて
それってやっぱり母親は息子に弱いってことかな?(*´艸`)

コロンバンのクッキーを持ってきてくれました。
ウチからは沢山の野菜とポテトサラダを持たせてあげましたよ^^
1時間半くらい居て帰りました。

これ、カツラなのよ
4380円だったの。

というと
「わかんないね」「自毛よりいいんじゃない?」
「ふわふわっとさせてるからかもしれないけど」
「白髪染めしなくていいし、いいじゃん」
って、褒めてくれました(ノω`*)んふふ♪


朝ごはんにこんなの食べてます。
カルシウム摂れます。

これも一緒に食べてます。

こちらは食物繊維の宝庫です。
NHKのあさイチでオートミールがどんなにいいか
やっていたので、さっそくKちゃん(夫)に頼んで
買ってきてもらいました。

「オートミールなんて知らない」
「どんなの?どこの売り場?」って聞くので
Kちゃんじゃ絶対見つけられないから店員さんに聞いて
教えてもらって、って。

その通りにしたそうです(笑)。


久しぶりのメルちゃん


ダレてます(^m^)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります(•̀v•́)و ̑̑.

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



おうちの中からこんにちは*モナルダ・うさサボ・サンスベリアの花*

2021-06-21 10:08:17 | 多年草・宿根草・一年草
おうちの中からこんにちは~*

今日は日本全国晴れのマークがついているようでしたが
なぜか私の住む千葉県は曇りマークです( ̄▽ ̄;)

今朝は朝イチバンにプリントパックさんから電話が来て
昨日までの『困った』は解消されました。
プリントパックさん、すごいです^^

さて今朝は雨は上がっているので
ちょっとだけ庭仕事しました。


綺麗でしょう?淡いピンクのモナルダ(ベルガモット)。

朝ね、庭に出たら


紫系のモナルダ(ベルガモット)は
ピンシャンして咲きそろって来ていましたが

淡いピンクの方がね・・・


すっかり倒れちゃって・・・

これは切り戻すのがいいかな?って
少しきり戻しました。
もう枝の中間から新しい蕾を出しそうになっていたので
うんうん、切り戻すのが
たぶんいいね、って(´∀`*)


花を切り取ったら、枝はまた立ち上がっていましたよ^^

そして、お花は


ダイニングテーブルの上に (*´꒳`*)

その奥の出窓で、何年もずっと暮らしている
うさぎサボテン
これが友達に人気で


なぜか皆に「かわいい~(*˘︶˘*).:*♡」って
言われるんですよね^^

これ、載せるたび言ってるんですが
ダイソーで売っていた小さなうさサボだったんですよ。
子供が落ちるたび、独立させて


こ~んなオチビさんを置いておくと
またまた友達がそれを見つけて
「ちょーかわいいー!」ってね^^

いくつかオチビさんがお嫁に行きました。
小さいのがいい、かわいい、って言ってもらえます^^

そして小さい繋がり(?)で
先日のサンスベリアの小さな蕾が小さな花になってます^^


咲いたのか、咲いてないのか、近くによって
よ~く見ないと分かりません(笑)。


これがね、こんな小さいのに香るんですよ^^
蜜を吹き出しながら香って・・・


素敵ですね^^

サンスベリアは「空気清浄化がもっとも高い植物」なんだそうです。
渇きにも強くて、育てやすいですよね。
私は時々液肥をあげています。




雨上がりの庭は、あちらでもこちらでも
「支えが欲しいでーす」とか
「もう切ってくださーい」とか
そんなコばかり揃っていて、今日はまずそこからですかね^^;



皆さん、もうアナベルは切りましたか?
私はまだ庭で楽しみたくて・・・
倒れた所からボチボチ切っている状態です。

今日は月曜日。
いよいよ2クール目の抗がん剤治療が迫ってきました。

通院でも出来るのですが(ほぼ1日がかりです)
ビビリの私は先生に入院を希望しました。
2泊3日での入院です。

水曜日の午後入院して、たぶん血液検査とかして
その結果OKなら木曜日に抗がん剤の点滴
そして金曜日の朝に退院です。
Kちゃん(夫)には、また仕事を休んでもらうことになります。

1クール目はなんとか元気に乗り越えられましたが
回数を重ねるたび、大変になってくるらしいので
ちょっと不安ですが・・・
取り越し苦労はしないことにして
まぁ、なんとかなるだろう!と決めました^^



フェレットのななちゃんとぶぶちゃん
今日も仲良く、くっついてリラックスです(´∀`*)ウフフ
ななちゃんは、自分のお腹をなめようとしてるところ。
このフタリを見ていると気持がホッと和らぎます^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります。

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

買ってみました^^着くのが楽しみ♪

ブスッと挿したら着いちゃった!?*テレワークが元気をくれる

2021-06-20 14:37:41 | 
お庭からこんにちは~*
今日は午前中雨でしたが、今はあがって
晴れ間が出てきています。

日曜日だけどテレワーク^^
昨日もLINEと電話で楽しく仲間と打ち合わせしながら
「子供たちの英語教室」というチラシを完成させました。
裏は「大人の英語教室」(^m^)
あとは印刷に回すのみですが
プリントパックさん(ネットで印刷)のログイン情報が
会社のドキュメントに保存してあるはずなのですが
それが見つからなくて(私は自宅なので^^;)
それをどうするか、今日はそれで困っているところです。

プリントパックさんに電話したら
やっと繋がって・・・「このままお待ちください」の
音声ガイダンスに待たされること40分!
(切ったら最後、いつ繋がるかわからないので)

やっと人間の声で(^m^)事情を話すと
「今日は日曜日でシステム担当がお休みなので」
「明日朝、必ず電話しますね」ってことになりました。

明日を待つのか?今日中になんとかできるのか?
そんなことしています(´艸`)

庭では、オールドローズのソンブロイユの二番花が
雨の重さで枝垂れながら


素敵な姿を見せてくれました。

蕾が沢山!
こんな姿を見るとうれしいですね~(´∀`*)


こんな場所の枝が一番乗りの二番花です。


すごいすごい!
拍手したい気持で眺めているんですから
親ばかですよね~(笑)

フランシスブレイズも


テッペン向いて咲いてた枝が雨の重さで・・・
たぶん、このままにしておくと
自分で花だけは上の向けますよね^^


この不思議色のアジュガのほうですが・・・
こないだ伸びた子株の下に、土を入れた鉢を置いておいたんです。
(ブログにも書いたんですけど、あれです)
でね、確認したら、もうしっかり着床していました。

アジュガ、この手がいいな、って
他にも同じようにセットしましたよ^^

我が家、地植えのアジュガが
他の植物におされて、だんだん減ってしまうんです^^;
そりゃそうよね~、モナルダとかオルレアとかで
イッパイイッパイになっちゃうんですもんね。

そのモナルダ(ベルガモット)なのですが
何かの拍子に折れちゃったのがあって
う~~ん、と迷った結果
なんでもブッコミ鉢にブスっと挿しておいたんです。

そしたら、それ・・・


ちゃんと着床しちゃったみたいなんですよ。
花まで咲かせそうな勢いなんです。
この子の生命力って素晴らしいですね!!

で、よくやるのがシロタエギクなんですが


伸びに伸びていたので、切っては挿し切っては挿し。
どのくらい着床するかわかりませんけど
もう1週間しますが・・・結構元気にしています。
どうでしょうね???

いや、そんなに着いて増えても・・・もてあましそうですけど(笑)
なんかやりたくなっちゃうんですよね^^


仕事の方は、小さな到達点の
「出来上がり」という目標があるので
携わった皆が達成感を味わえます^^

昨日は上司でもあるNさんから
「しかし!抗がん剤治療しながら働けるって
やっぱり技術職ってすごいね~」
「できることがあるって、すごいね~」
なんてお褒めの言葉をいただき(//‐ω‐//)
すっかり嬉しくて、ますます元気が出たのでした。

次ぎは塾のオリジナル封筒を作りたいって^^
次々楽しい企画です。

本当にありがたいです、感謝です。


そうやって、家族や友人や仕事仲間に支えられて
今の私があります。
もちろんブログの読者さんは大きな力です^^
本当にありがとうございます。


昨日の夜は、またピンタレストからのヒントで
茄子の揚げ浸しを作りました。


Kちゃん(夫)が大喜び。

それとピーマンも煮ちゃうか~、と


絹揚げと一緒に甘辛く煮ました。
これがおいしかったぁ~^^

もぎたてのとうもろこしが当日便で届いて
Kちゃんが湯がいてくれました。

さっそくふくちゃんもお裾分け。


いつも缶詰のコーンや冷凍のコーンをチンしてあげてますが
ぜんぜん味が違うらしく
それはそれは美味しそうにかぶりついています。


手のひらに乗る小さないのち。
可愛いです♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります!


来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

宿根草と薔薇の雨の庭*ピンタレスト

2021-06-19 21:30:30 | 
こんにちは~*

今日のしっとりした雨で
庭の植物たちがとっても綺麗に見えました。

抗がん剤治療中&ぎっくり腰の二重苦(^m^)の私でも
楽をしながら庭を楽しめるって
やっぱり宿根草や薔薇のおかげですよね(´∀`*)ウフフ

あ、それと地面を「固まる土」や
「防草シート&瓦チップ」で雑草対策したのが
役立ってます^^


毎日のように登場するアルストロメリア
すごく気に入っています。

晴れの日に輝いているのも好きだし
こんな雨の日の風情も素敵です♡
宿根草ですよ、しかも育てやすいです!


奥の方のベルガモット(モナルダ)も


咲き進んできましたよ♡
これからみんな咲き出したら、どんなになるかなぁ
・・・って想像してワクワクしてます(´艸`)
これも宿根草、しかも倍々に増えるという逞しさ!

今朝は雨の中で、真っ赤なノックアウトが咲いて
とっても綺麗でした^^


強くて病気もしなくて、虫もあまり寄らない
そして良く繰り返し咲くノックアウトは強健!
私の庭のシンボル的存在です^^

でね・・・またなんですけど・・・
フロックス、載せてもいい?(´艸`)ゴメン~


だってね~
ユニークオールドブルーが思いのほか美しくてね

どうなの?この蕾!


このクルクル巻き!!
見とれました~。o+゚ · (*˘︶˘*).:*♡

ペパーミントツイストも


超可愛くって・・・
フロックス育てて良かったなぁ~ 。*ら+.(*´ω`*)ぶ゚+. 
もちろんフロックスも宿根草。

ヨハンシュトラウスも2番花を咲き出しています。



大好きなグラハムトーマスは


ほらほら~ (*´ω`*)♪
可愛い蕾が、色づいてきましたよ~ヽ( ´∀`)ノ


どの枝先にも蕾が見えていますが
ここのが一番早く咲きそうです。
傷まないで咲けるかしら?
待ち遠しいです。


でね、ピンタレストが良くってね
最近チョットはまってます。

昨日は、茹で豚と大葉をたっぷり混ぜ合わせたお料理が載っていて
さっそく真似しました^^


白ゴマを振りかけて、ポン酢で頂きましたよ^^


取り皿に少しづつ取りながら
テレビ見て、ニュースにツッコミ入れながら(笑)
「これ以上、酒は出すなとか言ったって
もう言うことキカンだろ」とか
「まだ立てこもってるの?」とか
「あいつは何をやりたいんだ」とか
「女の子が心配ね~」とか
「熊だって!」とかとか
そんな会話をしながら(テレビと??)
私はノンアル、Kちゃん(夫)は普通のビールで
ゆったりタイムが流れていきました(ウルサイタイム?笑)。

皆さんは夕ご飯、テレビは見る?見ない?

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



半日影のクレマチス*ケイト・ダイアナ**ぎっくり腰!

2021-06-19 09:52:07 | クレマチス
こんにちは~*

梅雨らしく、しっとり雨が降っています。
昨日ね、夜寝る前に
フェレットのななちゃんとぶぶちゃんが
リビングへトコトコやってきたので
フタリを抱いて、フクロモモンガのふくちゃんのケージへ
抱っこして、ちょっと半かがみの姿勢で
ケージ越しにふくちゃんと面会させてたの^^

そしたらいきなりギクッと・・・ね( ̄▽ ̄;)ヤバイ

来るよね~^^;
入退院を繰り返して運動してないし
筋力落ちてるから用心してたんです。

まぁ、ぎっくり腰とは言っても
今回は軽いので、コルセット巻いて
イテテテテ・・・なんて言いながら動いています(´∀`;)

で、Kちゃん(夫)にあれこれお願いしながら
やっぱり庭は出ずにいられなくて(笑)
カメラを持って一回りしてきました。
朝の幸せな時間です^^


半日影の裏通路では
クレマチスが咲いて、毎日毎日・・・この前で見とれています。

これはプリンセス・ケイト
素敵ですよね~^^


去年より株が育って、今年の花はいっぱい咲きます。


一緒に近くに植えてあるクレマチスが
昨年は咲かなかったのですが
今年は咲きだしました^^

頂き物の苗で、知らない名前の札が刺さっていたのですが
咲いてみたら~・・・


ダイアナさんでした!(´∀`*)ウフフ

ウチには他にも地植えのダイアナさんがいるので
こちら二人目です^^

ウチね、チャールズもいるのよ。
ダイアナ二人に囲ませてみようかしら??(笑)
チャールズ咲かなくなっちゃったりして?(*´艸`)

いやいや・・・国民のブーイングを承知の上で
愛を貫いたチャールズも、私、嫌いじゃありません。
ちょっとダイアナが可哀想だったけどね。

話が脱線(´∀`;)


ダイアナの蕾と、ケイトの蕾です。

ケイトの後姿も魅力的なんですよ。


本当に素敵な品種ですね~^^


この花はもうすぐ花びらが散りますね^^
花を切っておくと、すぐにステム(花茎)の付根だった所から
両脇に二つ蕾が出て咲きます。

私はいつもこんな「花だけカット」で
ゆるゆると次々花を楽しむのが好きです^^


ちょっと陽射し不足かな?と思えるこの場所で


大きな鉢に植えたエキナセアが
なんとか蕾をあげてきました。


良かった!
2年目です。どんな色だったかな?


昨日はKちゃんの栽培したジャガイモを料理しました。
今回はマッシュポテトに。


薄くなるように半分に切ってレンチンしたジャガイモを
皮の方を上にして潰すと


皮が簡単に取れるって、昨日気付きました。

バターとお砂糖と、お塩少々、牛乳をちょっと入れて


マッシュポテトの完成です。

私の母の作るマッシュポテトは
おばあちゃん直伝で
お砂糖もバターもたっぷり入って粉ミルクも入っていて
濃厚でスイーツみたいに甘かったのを覚えています。

それって、美味しいけど止まらなくなって
また太るので^^;
あまり甘くない主食になるマッシュポテトに
しました。

今夜は何にする?

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私もがんばります!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



あなたの頑張りを称えます!サンスベリア!長渕スタイル笑

2021-06-18 20:48:14 | 多年草・宿根草・一年草
こんにちは~*
今日は暑かったです。
でも朝のうちに一仕事しましたよ^^


これです!
誇らしげに1本すっくと立っているのは
サンスベリアです。

昨年、植え替えの時、葉っぱの途中で折れちゃって
根がなくてね・・・緑の葉の部分で
でもなんだか捨てるのが可哀想で

ずっとコップに水を入れて窓辺に置いてあったんです。


いつ腐るのか、いつ枯れるのか?って思ってたんですけど
何度コップを倒して水をこぼしちゃっても
なかなかちゃんと生きていて

そしてとうとう!


発根したんですよ!ε٩( º∀º )۶зスゴイ!!

もう~、ほんとスゴイでしょう~?!


まだ短いけど、根がぎっしり!

すごい生命力、たいしたもんです♡

その頑張りを称えて、今日は独立記念日^^


(⑉>v<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

親のサンスベリアは


こないだ見たら、花を咲かせるようで


ほら!花穂!

あら?こっちにも?


あらら?とグルッと見てみると


あちこちから出ていました(ヾ#.+゚*´v`)ノノ

子供の芽も出てますよ。



こりゃもう・・・すぐにまた鉢増し??

そしてね、昨年植え替えするとき
根っこがちょっと付いてたので鉢に植えたアノコもね


すっかり落ち着いて(?)新しい芽が出て
それがあっという間に育って


こんな具合なんです。

サンスベリアってすごいですね~*

おうち時間が増えて観葉植物がまた人気だそうですが
幸せを運ぶというサンスベリア
小さなのを安く買ってきても
たぶんあっという間に育ちますよ^^


さて、家の中でも
少しでもマシでいたい私は
(まだらハゲのまま家の中にいるのはイヤです)

ガーゼのストールを頭に巻くのが
とっても気持ちよいと分かって
今日は半日、それで過ごしてます。

見る?
Kちゃんが「長渕剛」って言ったアレ(笑)


このガーゼのストールね
ドールのお洋服なんかにして半分はちょちょぎっちゃったんですが
残りの半分がちょうど良くて(笑)
こんなことになってます。

顔が見えない、って誰かコメントくださった方がいましたが
見えてどーすんの?(^m^)

Kちゃん(夫)は、今度はラッキョウを漬けるそうです。


柔らかな一日でした。

そうそう、使わないウィッグは二つとも
メルカリに出品した日にお嫁に行きました^^

また新しいのを買いたいな~って思っています(´艸`)
だって4300円くらいで新品を買えるんですもんね^^
頑張っている(?)自分にご褒美ってことで
いかがでしょう?(*´꒳`*)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



わくわくする!エキナセア*フロックス*タイタンビカス!

2021-06-18 09:10:49 | 多年草・宿根草・一年草
お庭からこんにちは~*

今日は大切な「晴れ」だそうですね!
我が家もお布団干したり
(フェレズのお布団も^^)
洗濯物も今、洗濯機が頑張っているところです^m^

植え替えたい植物もあるので
今日は忙しくなりそうですよ~♪


可愛いフロックスのペパーミントツイスト*
このコに巡り合えて、本当に良かったです^^
3年目です、やっと姿がイッチョマイになってきたかな?


どんな植物も、何年か育てると
やっと見栄えのする姿になるって感じます。
それがガーデニングの醍醐味??

エキナセアも、買って植えた去年はオチビさんでしたが


今年は背が高くなって、一番のっぽさんは
60cmくらいになりました(´∀`*)
安いのを買ったので、これって背が小さいタイプなのかな?
なんて思ってたんです。
まだ育ちきれていなかっただけなんですね~?


半日影の小庭の、比較的陽射しがあるかな?という場所に
植えています。

だいたいの植物が「陽射しを好みます」
「日当たりの良い所へ植えてください」って書いてあるから
いつも、ここで大丈夫かなぁ・・・って悩むんですけど


エキナセアは、まぁまぁの陽射しで育ってくれて
とっても嬉しいです(っ´∀`c)


エキナセアのこんな姿がとっても好き♡

そしてっ!
そんな何年も待ってられないわよ!ってときは~(笑)
コレです!!
タイタンビカス!


ほらほら~、とうとう蕾がたくさん出てきました!

ウチのタイタンビカスも3年目ですが
そこのあなた!今年買った、そう、あなたね(^m^)
大丈夫です!1年目からいっぱい咲きます!


1年目、1本だった地面から出ている茎が
2年目には3本になり
3年目の今は5本立ちになっちゃいました!


これが咲き出すと迫力です。
迫力というか、半分・・・オソロシイ?(*´艸`)ウフフ
6月中に咲き出しそうですよね?
咲き始めたら、毎日毎日、ハイビスカスのような
大きな花が咲くことになります。
10月までは咲くと思いますよ~*

さて、私、いま髪の毛が抜けてまだらハゲで
昼間はウィッグや帽子を被り
夜は緩めの帽子を被っているのですが
帽子を被ったまま寝るというのが慣れていないので
どうしても寝付けずに、絶賛寝不足中です( ̄▽ ̄;)

かといって、帽子ナシでも心もとなくて寝れません。
頭皮がとても敏感になっているんですよね。



緩めとはいっても帽子は締め付けられる感じがして
そうだ、いつもコメントを下さるマシュウさんが
ガーゼの帽子がいい、って教えてくれたなぁ、と思い出し
昨夜は寝る前に、ガーゼのストールを持ち出して
頭に巻いて後ろで結んで・・・

これで寝ようかな~、って言ったら
Kちゃん(夫)がまじまじ見て
「長渕剛」
 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
曲が流れましたよ、笑笑

さて、昨日の夕ご飯にはゆで卵をしこたま(タマゴだけに?)使った
サラダを作りました。


サラダ・・・なんだろうか?( ̄▽ ̄;)アハハ

昨日、チラシ作りの仕事をしながら迷い込んだピンタレストの中に
ゆで卵をいっぱい使ったサラダの写真があって
今夜はコレを料理の一つに、ってね^^


なんていうかゆで卵って、不思議な幸せ感がありますよね~


さてさて、オチビさん二人が
なにやらコソコソ楽しげにしてるんです。 







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も今日はガーデニングがんばりまーす♪

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



庭のラベンダーを摘んで*メルカリのこと*^^*

2021-06-17 11:28:12 | 多年草・宿根草・一年草
お庭からこんにちは~*

朝方、一気に凄い雨が降って
ベッドの中で寝ぼけながら「おお~・・・」って思いましたが
起きるころには止んでいました。
お庭に水やりしなくても良さそうでラッキーヽ( ´∀`)ノ

なので、今朝はラベンダーを摘んでみました!


もうもう、摘んでいる時の香りったら(〃▽〃)ウットリ

庭でラベンダーを摘めるなんて
幸せだなぁ~・・・って
香りを満喫しました^^


ちょうどお隣の奥さんもお庭に出てきていたので
半分コしました。
よろこんでいただけて嬉しかったです(´∀`*)ウフフ

さて、中古でメルカリで購入したウィッグね
きっとあんなに無駄遣いして、って思われた方も
いらっしゃるかなぁ、と思って
なんというか言い訳なんですけどね(笑)

2つは1000円未満で入手して
あと2000円くらいだったのが1つと
4000円チョットだったのが1つでした。
私、メルカリの売上げがあったので
それを利用して、実際に支払ったのは少しで済みました(´(エ)`*)ゝ

で、そのうち1つは美容院でカットしてもらったのですが
私自身のカット&ヘアカラーがあったので
仲良しの美容師さんはウィッグの分はお会計に入れなかったの。
でも、それでは申し訳ないので
ウィッグの分も入れてね、ってお願いしたら
「それじゃ1000円で」って^^

4つのうち、2つは多分使わないと思うので
メルカリに安く出品しました。
今朝出品して、すぐに1つは買っていただくことができましたよ^^

皆さんもメルカリやってますか?
確かに売れるときはすぐ売れます。
でも売れないときは長期戦・・・諦める時もアリ ( ̄▽ ̄;)


庭ではアガパンサスが咲き出しました。
この青い花が咲くと、夏だわ~、という気がします。



それとね、あのモナルダのお話・・・




これね^^

私は2年目で増えてすごく喜んでいるのですが
「増えすぎて維持できなくなって抜いた」というコメントを
いただきました。
「まるで倍々ゲームみたいに」増えるんですって。

それを聞いて、私、ひらめきましたよ~ヽ( ´∀`)ノ
よっしゃ!その強さなら半日影でもイケルんじゃないの?!って。
ちょっと半日影の裏通路なんかにも試してみようと思います。

株も増えてるし、イエライシャンの邪魔をしてる辺りのを
掘って・・・・うん、あそこに持っていこうか?
なんて夢が広がっています^^
(ドラネコ サムさん、コメントありがとうございました^^)


ラベンダーは部屋に飾りました。
なんかホッとする時間でした・:*:・(*´∀`*)

今、自分の手の中にある小さな幸せを大切に
感謝して過ごしていこうと思っています。










今の私のいちばんのお仕事は
「自分を楽しませること」
そして笑顔で毎日を過ごすことです^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私もがんばります。

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



液肥とホスタとチョコファッション!

2021-06-16 21:57:59 | 半日陰の庭&裏通路
こんにちは~*

え~と・・・ウィッグネタは終了しました~(笑)
しばらくは手持ちのものでいこうと
今のところ・・・思ってます (*^.^*)エヘッ

今日はLINEと電話で、出勤せずにお仕事してました。
これもテレワーク?
チラシ作りなので、会社から「こんな感じ~」って
手書きの入れたい言葉の並びが来て
(LINEで書いた紙の写真を撮って送ってきます)

それを私がイラストレーターで叩き台を起こして
そこから希望を聞いたり、意見を出し合って
イラストを入れたり、文字を大きくしたり影をつけたり
表を入れたり・・・そんなお仕事です。

出勤しなくても、仲間と結ばれていることを感じられて
今日はとても充実した時間を過ごせました。

「体が大事だから無理しないでね」といいながら
バンバン送ってきますから(笑)
「バンバン送ってるけど急がなくていいからね~」って
フォロー付です(^m^)

本当にありがたいです、感謝です。
必要にしてもらえるって、何よりの大きな大きなエールです。

さて、半日影の裏通路では
ホスタの花が咲き出しています。


このホスタは淡い紫のお花。
葉の小さな小振りで育つタイプです。

花がね~


百合をちい~さくしたみたいで
素敵ですよね~(´∀`*)


ごちゃごちゃした棚の上で育てています^^

ホスタのゴールデンティアラも


蕾がたくさんあがってきて準備が整って来ましたよ^^

今日はこの側の水場で
いつものポリタンク(?)に薄い液肥を作って
(活性剤も入れてあります)


みんなに配って歩きました^^


一生懸命咲いてくれている鉢植えとか・・・


こんなに咲いたらお腹もすくよね~、って
そしたら「そうよ~」って聞こえてきましたよ、ホント(-^艸^-)


ロウグチさんにも


よく咲いてくれてありがとう~、って。

それから薔薇もね^^


めちゃ可愛いフランシスブレイズ

昨日までの花は終わって切り取って


今はこんな感じです。
薄めた液肥、たっぷりあげました^^

多肉さんにも


たまにはね、って今日は薄い液肥をご馳走しました。

そして、夕方になってテーブルクロスを交換して


Kちゃん(夫)にお願いしたミスドのドーナツ待ち(笑)!

夕ご飯の最後にドーナツを!


オールドファッションとチョコファッションを頼んだけれど
「わかんなかった」「そんなのなかった」って。
ないわけないだろ、と思ったけど


初めて食べるコレが美味しくて^^

で、箱を見てみたら・・・チョコファッションじゃん??
これだよ~、とKちゃんに教えておきました☆


まぁ、なんというか
そんな平和な一日でした^^

皆さんはいかがでしたか?

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります。

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ




お気に入りのビューポイントとお気に入りのウィッグ*^^*

2021-06-16 11:33:06 | 
お庭からこんにちは~*

昨日は帽子をかぶって寝るのに
慣れていないので、なかなか寝付けず困りました^^;
で、今朝は寝坊しました(笑)。

ふくろももんがのふくちゃんの面倒をみて
Kちゃん(夫)の朝ごはんを並べ
さ!庭に!(歯磨きしながら、^m^)

大好きなポイントってありませんか?
いつも目がそこに吸い寄せられるポイント
皆さんは、今お庭のどこかしら??


私は、いまココ(*´꒳`*)

ラベンダー色になっている、この場所がお気に入りです^^


そろそろラベンダーを収穫かなぁ~、とか思いつつ
この景色を壊してしまうのが惜しかったりして(´∀`*)ウフフ

ここのね、フロックス’ユニークオールドブルー’が


今朝一気にこれだけ開きました!
いい色だわぁ~、と喜びましたよ*^^*


ちょっと青さを感じるピンクです。

ペパーミントツイストのほうも


少しづつ咲いてます^^

話がそれましたが、この一角ね


こんなふうに大きな煉瓦みたいな石を
積み重ねてあるんです。


実はね~、去年これを買ってきて
とりあえず庭まで運んだものの
使い道が決まらず( ̄▽ ̄;)アハハ

なんかそのまま積み重ねていたら
これがどういうわけか良かったりして(笑)
そのままになってます。

この後ろにね、モナルダ(ベルガモット)が
育っていて・・・


去年、庭友のOさんから少し苗を分けていただいたのが
あっという間に何十倍にも増えてね


すごい勢いなんです^^

花が咲き出して


もう可愛くって可愛くって


素敵ですよね~^^
小さな蕾が着々と咲くんですよ*


こちらの色も素敵でしょう~^^


モナルダ(ベルガモット)がこんなに可愛いものだとは!
宿根草で、強くて、可愛い・・・
繁茂しすぎることを心配しなくちゃいけないなんて
マジ、私向きの草花です(´艸`)

実は、このモナルダに覆われて
大切な薔薇のイエライシャンがちょっと危険かもなんです。

イエライシャンは次の抗がん剤点滴の前に
鉢に移そうかと思っています。

そういえばね、昨日シャンプーしたら
一昨日よりももっと沢山髪の毛が抜けました(;^△^)
もうこうなったら、早いトコ全部抜けて欲しいです。
後始末が大変なんだもん^^;

また髪の毛たくさん抜けちゃった~、と
Kちゃんに言うと
ボソッと「生きることを頑張ってください」だって(笑)。

私以上にKちゃんの方が脱毛にショック受けてるかも?
ハゲは見せませんよ~、きっとKちゃん落ち込むからね。

でも私は、昨日新しいウィッグが到着してね^^
今まで中古品を安く取り寄せて研究(?)した結果
ココの会社の、このグレードで充分、とか
色具合はこの辺りかな?とか
サイズはSかMだな、とか・・・いろいろ解ってね^^

自分で選んで初めて注文してみました!

見てもらえる~?(´艸`)


これです!
私の大好きな髪型なんです。
ゆるふわミディアム^^

ちなみに写真は顔周りぼかしにぼかしてあるので
シワは消えてます(笑)。


美容院でこうやりたくても、自分の髪の質や分量が伴わなくて
なかなか決まらなかった髪型なんですよ。
なんだウィッグで良かったじゃん?!とか思いました。

髪が抜けちゃってても、これを着ければ
自然に笑顔になれます♡

リネアストリアの
Girlandボブ<M>|ミックスマロン
価格 4,380(円)税込み

これで幸せに過ごせるならすごくいいよね(´∀`*)ウフフ



今の私のいちばんの仕事は
「自分を楽しませること」

毎日をできるだけ楽しく充実させて過ごしたいと思っています。
テレワークも始まりました^^
嬉しいです。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



薔薇ラジオ*多肉たち*たぶん使わないウィッグ

2021-06-15 21:41:45 | 
こんにちは~*

今日は暑かったです!
すっごく久しぶりにスーパーへ行ってきました。
ウィッグの上に帽子をかぶって
マスクをしたら何者かわからなくなりました!(*´艸`)ウフフ
なるほど~、こりゃいいわ!なんて思いましたよ(^m^)


庭ではラジオのシュートの先の花が
とっても可愛くなってます^^


5月の開花の時、大きな蕾は全部ボウリングしちゃってて
小さな花しか見れなかったんです。
この花も小さめですが、ちゃんと絞りが出ていて嬉しかったです。

もう一つ、5月はボウリングしちゃって
咲くことのできなかったバラ
粉粧楼。


ごめんね~、って言ってる?(´∀`*)
二番花の蕾が可愛いですよ。
咲けるかな~、梅雨になったし。


これは2年目の金魚草ソネット。
春に咲いて、切り戻しておいたら
また咲き出しました^^

先日はね、私が今年は出来ないので
Kちゃん(夫)が見るに見かねて
シロモッコウバラを剪定してくれました。



ありがとう!
本当に助かりました^^

この後、下に落ちた枝は、私も頑張って
小さく切ってはゴミ袋へ・・・1袋分頑張りました。

残りはKちゃんがベンチに腰掛けながら


地道に片付けてくれました。

その姿を見ながら・・・お互い歳をとったなぁ~、と
つくづく思いましたよ。
Kちゃんのためにも、治療頑張って
がん細胞を根絶やしにしないと!



スーパーへ行ってね
空いてる時間を見計らって行ったつもりだったのですが
意外と混んでいて
なるたけ他人と近づかないように考えながら
お買い物してきました。
ちょっと緊張しちゃいました!^^;



たぶんね、コロナへの警戒感って
住んでる場所でかなり変わると思います。
この辺りの方々は都内に勤務なさっている方も多数です。
Kちゃんも仕事柄、出勤の日はほぼ都内へ行っています。

すごく心配。
Kちゃんは7月で仕事を辞めるって言ってますけど
社長が会社に来なくて言うチャンスがないとかって( ̄▽ ̄;)
そういうのアリ????

そういえば京都に住む親戚のHちゃんが
LINEで写真を送ってきて
それって居酒屋さんで、店頭には行列が・・・
(京都も緊急事態宣言中)

祇園で唯一お酒を出す居酒屋だそうで
「たぶん罰金は払っているのだと思う」
「一人勝ちです」って。

・・・・いろいろ考えちゃいますね~

すみません、話が脱線しました( ̄▽ ̄;)


多肉棚では、大型のエケベリア’アフターグロー’が
素敵な花穂をあげています。



多肉たちも時々薄い液肥をもらってます^^

さて、ウィッグなんですが
(ウィッグウィッグって、何度もごめんなさい)
これは使わないな、っていうのが二つあります。
どちらもメルカリで買いました。
髪の色とか質を見たかったんです。
もちろん使いたかったんですよ。


こんな明るい髪の色の、欲しいなって思ったんですけど
残念ながら、ちょっと明るすぎて
(写真より実物はもっと明るい)
さすがに浮きます( ̄▽ ̄;)
髪型は可愛いんですけど・・・
(自分でかなりカットしてアレンジしたので。)
私にはサイズが大きすぎるウィッグでした。

そして、もう一つは
今までの中で一番高かったのですが
人毛で人工皮膚付きの、つむじが本物に見えるタイプのです。


栗色ってことで、無難だから病院へ行く時とか
いいかなぁ・・・って思ったのですが
う~ん、こんな髪型の知り合いがいます。
彼女なら似合うと思うけど、私じゃないなぁ。

使わないのは、どなたかに有効利用していただきたいので
お安くフリマアプリに出品しようと思っています。

娘いわく「そんなにウィッグあっても頭は一つだよ」
実は、今までのウィッグで経験をつんで(?)
やっと自分で選びぬいた一つを通販で注文しました。
私のための新品です^^

次回はそれを見てくださいね^^
(ってことは、またウィッグの話題です、すみません)

洗濯物を干す時にベランダへ追ってきた
フェレットのななちゃんとぶぶちゃん。


癒されます^^

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


脱毛と二番花が始まった!!( ̄▽ ̄;)

2021-06-15 08:49:00 | ・フランシスブレイズ
お庭からこんにちは~*

昨日ね、まだ髪はフサフサ・・・なんて書いたのに
昨夜お風呂でシャンプーしたら
あれれっ?!
抜けるわ、抜けるわ、抜けるわ!とまらない!
始まったーーーっ!+εεε゚o(li・´□`・)li
というわけでした。

病院から言われてきた通りのジャストタイム( ̄▽ ̄;)
そうですか、そうですね~

庭ではバラの二番花も始まっています^^
フランシスブレイズですよ


シュートの先の花と、二番花が同時に咲いています。


雨にちょっと傷んでしまいましたが
ふんわり・・・


素敵ですよ~(´∀`*)ウフフ

フランシスブレイズは四季咲きのシュラブになっていますが
四季咲きより、もっと咲きたがる「繰り返し咲き」と
私は思います^^

とにかくすぐ咲く課!(*´艸`)ウフフ


ばんばん伸びるので、我が家ではツル薔薇仕立てです。


もうすぐまた、この半日影の東向きの壁が
フランシスブレイズでいっぱいになります^^

今も良い香りですよ^^

昨日、シャンプーで抜けるわ抜けるわの髪の毛を
ほどほどのところで終わりにして
(引っ張ればもっと抜けそうだけど、面倒)
お風呂の片付けをしてあがり
Kちゃん(夫)に
「髪の毛抜け始めた~」「お風呂の中に髪の毛あるかも」
「あったらごめんね~」
というと
Kちゃん振り返って「はじまった?!」って。

(宿根フロックス・ペパーミントツイスト)

私は娘夫婦からプレゼントしてもらった帽子をかぶって
写真を撮って、娘と仲良しの友達にLINE。

こんな度に付き合わせられる友達、迷惑よね~^^;

でも二人とも「効果あるってことよ!」って。
実は私も、今のところ割と体調がいいので
効いてるのかな~、いいのかな~、、、って
ちょっと思ってたの。


やっぱりちゃんと効いてるのね~、って思いながらも
やっつけなくてもいいヤツをやっつけてばかりで
肝心のターゲットもちゃんとやっつけてるかな?
と娘にLINEすると
「器用じゃないんだよね~」
「まとめてやっつけてるよ笑」だって(^m^)
なんかその言葉に癒されました^^

友達は「ギューしてあげたい」って。
嬉しいな、もうその言葉でギューしてもらった (ノω`*)んふふ♪

脱毛は始まったけど、でもダイジョーブ!
ほらウィッグがあるもんね?

ウィッグ2つ目は
髪の色が栗色のセミロング。
かかりつけの美容師さんにカットしてもらったので
自然な感じになってます。


私は近年、髪の色をかなり明るくしていたので
この栗色は自分としてはチョイ違和感。
あと5歳若かったら良かったかも?

でね、ウィッグの装着の仕方も
少し学びました。

ブラシで梳いてから、ウィッグを揺さぶって
髪に空気を含ませるんですって。
そうやって、昨日のウィッグ1を着けてみると



こうなりました。
毛量も良い感じになりましたよ( ̄▽ ̄*)ハハ・・・
最近のウィッグ、よく出来てるので
そんなに高価なもの買わなくても充分だな、って思ってます。

どう?ウィッグ2つ、あなたならどっち?

今朝のグラハムトーマス。


葉に雨上がりの雫をたくさんつけて。


二番花の蕾がたくさん出来ています(´∀`*)
楽しみです!

さて、今日もきっと良い日になりそう!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私も頑張ります。

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


宿根フロックス*ウィッグのこと

2021-06-14 10:46:50 | 多年草・宿根草・一年草
お庭からこんにちは~*
今日は雨です。
優しい雨。。。(´∇`) ホッとします^^

宿根フロックスがね


ほら、可愛いでしょう~(*´∀`*)
これはピンクと白の模様が可愛い
ペパーミントツイストという品種です。

庭に迎えて3年目
今年は株が大きくなって


去年より背も高くなりました^^

そしてもう一つ


こちらは去年お迎えした、ちょっと青さのあるフロックス
ユニークオールドブルー

去年はね、咲いたらあまり青さの感じない
普通の淡いピンクでした。
今年は少し株が育ってきたので
どんな色で咲くか楽しみです^^

宿根草が楽しみな季節ですよね^^
バラの2番花も始まったし、どこからUPしようかって
今朝は迷いました(*´∀`*)ウフフ

紫陽花のアナベルも今が満開
そろそろ終盤なので


今朝の美しい姿を載せておきたいです。


小屋の前のアナベルの半分は枝垂れました*

和庭のアナベルは


小振りな花で咲いたので
まだしっかり立っています^^

さて、さて・・・ウィッグなのですが
私、まだ髪の毛は抜け始めていなくて
フサフサなんですけど

時間の問題で抜け出すでしょう?
病院での話だと、だいたいの方が2~3週間あたりで
脱毛するそうなんです。

もちろん処方されるお薬によって違うようですが
卵巣がんで手術後使うお薬は決まっているようで
(飲み薬は脱毛しないらしいですが、点滴の方が効き目があるそうです)
私は早くから帽子やらウィッグやらを準備して待ってます。

でね、やっぱりウィッグは楽しいでしょ(^m^)
ネットで検索したら販売サイトの他にメルカリが出てきてね

そっか、メルカリで試しに買ってみて
サイズ感とか品質とか見て、それから新しいの買ってもいいな
って思ってね
メルカリで中古品を取り寄せたんです。

そしたら、その中古品で問題ない感じで(*´∀`*) フフ
今、いくつか持っているのを
試しに被って過ごしているんです。
でもね、午前中かぶっていると脱ぎたくなりますね^^;
やっぱり帽子も必要。

で・・・被った写真を仲良しの友達と娘にLINEして
正直な感想をもらっているの (∀`*ゞ)エヘヘ

ちょっと・・・載せてみて・・・いいかな~?

今日は一つ目のね。
これはリネアストリアというお店のラテショートという品物
その中の髪の色が一番金髪っぽい
チャイティーラテプリンというのだと思います。


室内なので、ちょっと落ち着いた色に見えますが
かなり明るい色です。
テッペンが黒くなってて、つまりプリンになってるの。

私はメルカリで買って届いてから
自分なりにカットしました。
そのままだと前髪が重くて・・・ちょっと違和感あったんです。


もうちょっと梳かした方がいいよね^^:

よくここの商品の口コミには
「毛量が少ない」って書かれていますが
うん、ちょっとね、毛の量少ないかな~
前髪は自分で少なくしたんですけど
後ろとかサイドとか、もうちょっと量が欲しいような・・・

でもまぁまぁ気に入っています。
また今度、違うウィッグを見てね^^


庭の花をちょっと切り取って
窓辺の両親たちの写真のそばに飾ります*
いつも守ってくれてありがとう、の気持をこめて。


ペチュニアの花びらが
微妙にニュアンス色で見とれます。


雨の一日、素敵な一日でありますように。



本降りになる前に、ぴっぴをちょっとお庭に^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
コメントお待ちしています♡

いつも本当にありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


庭仕事をちょっぴり&お耳だんぼは続く( ̄▽ ̄;)

2021-06-13 12:09:53 | ランの仲間
お庭からこんにちは~*
今日は1回目の抗がん剤点滴から10目です。
あと4日位したら安定期(?)らしいです。
それまではお出掛けしないでおこもりしています^^

普通なら仕事へ行く人もいるそうですが
今はコロナが怖いので自粛です^^;

コロナのワクチンね
先生によって考え方が違うようですが
私の主治医は治療中は受けないほうが良い、との方針なので
6クール終わって開放されるまでは
ワクチン接種できないの。

ワクチン・・・その頃でも残ってるかしら??
受けられるかなぁ、ってチョット心配。

友人たちが「うけましたぁ~」って言ってくるのが
羨ましい限りでごじゃいます(゚´Д`゚)゚ぴえん。。。

さてさて、気分を上げて!笑


とうとうウチョウランが満開になってきました!


この鉢には濃い色ばかり集まっちゃいました^^;

昔ね、10以上前ね
ウチョウランのことで賑わっている掲示板に
缶に植えたウチョウランの写真を貼ったら
オジサマ方から「缶なんかに植えてる!」
「これだから!」・・・って叱られました(^-^;)

でもだいじょーぶ!(*^ー^)V ブイ
それでちゃんと育って増えてますもんね~(○´ิ∀´ิ○)ドヤァ.








今、4つの鉢で育てています^^



小さな妖精みたいでしょう?(*´艸`)ウフフ
これだからやめられませんの^^

で、昨日は
ずっと「やらなくちゃ!」って思っていた
カランコエ・プミラの仕立て直しをしました。


この鉢から枝垂れちゃってる枝を全部切って


これを得意の缶(笑)に植えました!


ちょっとギューギューだったけど( ̄▽ ̄;)
冬には家の中に保護しなくてはいけないので
軽くて小さ目が助かります。


今は軒下管理です^^

お耳だんぼの話なんですが
最初の手術の時、同室で仲良くなったSさんが
今、別の手術で入院しててね
いろいろLINEで話を送ってくれるのですが
彼女の今回入院した病棟は泌尿器科でね

「廊下ですれ違うのはおじいちゃまとオジサマばかり~」って。
なるほど~

「すごく賑やか^^;」って言うから
えっ?おじいちゃんたちって賑やかなの?と聞くと

「トイレの介助とかいろいろあってナースと患者さんの声がね~」って。

「ここのナースたちは声が大きい」って(笑)

どうもほぼ介護の現場のようです。

「おばあちゃん、トイレが間に合わなかったみたい^^;」
「全部聞こえちゃう~」って。

大学病院も大変ですね~
ナースには本当に頭が下がります。

私が最初、何回か入院でお世話になった婦人科病棟では
ナースたちはみんな丁寧な言葉遣いで
美人さん揃いで、キャビンアテンダントみたいでした。
礼儀正しく、すごく優しくて
時間遵守で、すごかったんです。

でね、先日抗がん剤点滴の1回目で
1週間入院したのは産科専門だった病棟でね
ナースがフランクというか、ため口だったの(^m^)
「どう~お?調子変わんない?」なんていわれちゃった(笑)。
中年のナースも多かった。
時間はルーズで、朝6時になっても照明つけてくれないし^^;
朝の検温も気が向いた時来るし
夜は10時じゃ消灯しなくて、遅い時は10時半でした。
お産をするのは若い人だから
それに全てが合わされているようです。

私は、朝、いつまでも部屋が真っ暗だから
デイルーム(そこはいつも明るい)で時間潰ししてたんですよ~

同じ大学病院でも、入院患者さんに合わせて
いろんな工夫がされてるんだなぁ、と感じました。

さて、私は・・・パンがやたら食べたくなって
久しぶりにホームベーカリーを引っ張り出して


牛乳で作るパンを焼きました^^


満足でした(´∀`*)ウフフ

ぴっぴの帽子も出来上がり~







Kちゃん(夫)はこないだ梅干の準備してました。


洗って乾かしてるだけです^^;

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
長い話に付き合ってくださってありがとうございます。
コメントもお待ちしていま~す(´∀`*)

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


おいしそう~♪

ナメ退治*お取り寄せして美味しかったもの!

2021-06-12 15:04:10 | 多年草・宿根草・一年草
お庭からこんにちは~^^

抗がん剤点滴1回目から9日目
白血球だけじゃなく赤血球数も減っているそうで
自分の動きに注意しながら動いています。
ちょっといつもじゃないよね、って感覚はありますが
ここがとっても大変、っていうような症状は
今のところありません。

掃除機もかけられるようになったし
洗濯物はやってるし(洗濯機が?笑)
お料理もまぁまぁやってますよ^^V


今日はクイーン・オブ・スウェーデンが素敵でした♡***

バラの2番花が、そっと始まりましたね~o+゚ · (*˘︶˘*).:*♡


こんな無傷なコが咲くと、やっぱり嬉しいです。

グラハムトーマスの新芽も


キラキラ☆してて、素敵ですよ~

さて、そんな中ね
ペチュニアなんかに、あのナメのギラギラが残っていてね
なめられちゃった跡があちこちにあったんです。

で、入院する直前にナメ退治の薬を撒いておいたんです。
効き目、本当にあるかな~?って思ってたんですけど


栄養系バーベナもペチュニアも
ナメの足跡がなくなりました^^


ナメのヤツ、バーベナも好きなんですよね^^;

私が使っているのは


これです。
皆さんはどんなの使ってますか?

これは青い顆粒なの。


こんな感じでサラサラっと適当に撒いちゃってますが^^;
(ちゃんと用法を読んでやってくださいね)

なかなかの効き目らしくて


いつも舐められてたここのコも綺麗になりました(´∀`*)ウレシイ

庭をうろうろしてるので
Kちゃん(夫)がちょっと出かける前に
私を追ってきて
「赤血球も減ってるんでしょ。」
「そんなに庭に出てたら余計減るんじゃないの?」って(笑)。

病院では「動けるときは動いてくださいね」
「疲れたら休む、それを心がけて」
って言われてきました^^
そうしないと体力戻りませんものね。


庭のおかげで、すごく自然に動けて楽しくて
本当にガーデニングっていいわぁ~(*˘︶˘*).:*♡・・・と
心から思う次第であります。


でね・・・なんだか知らないけど食欲旺盛なんです。
食べれる時は食べなくちゃ、なんて思ってるもんだから
やたら食べちゃって( ̄▽ ̄;)
ちょっと太ってきちゃった ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ヤバイ

お買い物に行けないので、通販でお取り寄せしています。
こないだは幾つもあるうちから3品好きに選んでOKというモノ。

届きました~♪


大量のポークソーセージとベーコンと
大学芋!

(ちなみに、ベーコンは少し自然解凍してから小分けしました)

これが送料無料だったので、抱き合わせに
チーズインハンバーグ

お値段忘れちゃいましたが、これ安かったんですよ。
1個100円ちょっとかな?って思いました。

この中の大学芋!
もう~見ただけで「たべたぁ~い」スイッチON!!


ちょっとお皿に乗っけて・・・冷凍なんですけど
硬くなければ解凍しなくて美味しいです^^
冷たいほうが美味しいみたい(^∨^*)

で、ちょうど届いたのがお昼前だったので
チーズインハンバーグの方は、トマトジュースで煮て


あ、チーズが見えないけど(笑)


こんなわけでお一人様ランチ♡


お味噌汁も具沢山^^
ごはんはもち麦ごはん。

でね、これだけ食べて・・・大学芋はやめられなくて
この後おやつにも大学芋、どんだけ~( ̄▽ ̄;)アハハ

というわけで・・・
庭やらご飯作りやらで、なんとなく忙しくて
ぴっぴの帽子は


ぼちぼち進んでます。


うん、もうちょっとね(*´ェ`)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね
いつもありがとうございます^^
私も頑張ります(〃-ー-)ノ

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ