朝起きてカーテン開けてみたら、雨
今日はセンターサロンがあるから
集まれるか心配だったけど、
予想以上に
集まっていただきました
宮城県障害者社会参加推進センター所長森さんより
障害を理由とする差別の解消に推進に関する法律、
合理的配慮とは何か?、
差別アンケート結果からこれからの課題
などを話していただきました。


今年4月からその法が始まって以来
皆さんの生活を過ごした中で
どう変わってきました?
障害とは
身体のことだけでなく
そのことにより
日常生活または社会生活に
支障をきたすこと。
それを解消するために
一人一人に合った配慮を
社会(行政や事業者)が動くように
作られた法。
仕方がない。
どうぜダメだから伝えてもわかってもらえない。
伝えるのが恥ずかしい。
ではなく、
伝えていきましょう!
先日、
葬式があり通訳を依頼しました。
その時、通訳中に葬式社担当から
静かにしてください。目にさわります。と
言われました。
でも理解していただくよう話しましたら
理解できたそうです。
だから、伝えていかないと
社会変わらないからね!
中村でした。

今日はセンターサロンがあるから
集まれるか心配だったけど、
予想以上に
集まっていただきました

宮城県障害者社会参加推進センター所長森さんより
障害を理由とする差別の解消に推進に関する法律、
合理的配慮とは何か?、
差別アンケート結果からこれからの課題
などを話していただきました。


今年4月からその法が始まって以来
皆さんの生活を過ごした中で
どう変わってきました?
障害とは
身体のことだけでなく
そのことにより
日常生活または社会生活に
支障をきたすこと。
それを解消するために
一人一人に合った配慮を
社会(行政や事業者)が動くように
作られた法。
仕方がない。
どうぜダメだから伝えてもわかってもらえない。
伝えるのが恥ずかしい。
ではなく、
伝えていきましょう!
先日、
葬式があり通訳を依頼しました。
その時、通訳中に葬式社担当から
静かにしてください。目にさわります。と
言われました。
でも理解していただくよう話しましたら
理解できたそうです。
だから、伝えていかないと
社会変わらないからね!
中村でした。