先日、手話通訳者が集まっているところで
「腰痛に悩んでいる」と話したら、
先輩通訳者さんが体幹を鍛える運動を教えてくれました。
うつぶせ状態から、ひじとつま先だけで体を支える、
ひじをついた腕立て伏せのような姿勢になり20秒。
3日後には30秒、そのまた3日後には40秒…
と、少しずつ時間をのばしていくんだとか。
家に帰って、早速実践!
20秒ならラクラク!!
と思いきや、お腹がプルプル・・・

結構キツイ


リビングでこっそりやっているつもりでしたが、
娘が「あ、体幹トレーニング」と。
バレバレでした(笑)
みんな知ってるものでしたか??
お腹が軽く筋肉痛。
今日から30秒に時間がのびます。
できるのか? 早くも心配…

でも、2週間後には2分ほどできるようになっているはず。
最終的には5分できるようになるらしいので、
そこを目指して頑張ろう!!

調べてみたら、
体幹トレーニングはいろいろあるようです。
こういうのは、毎日継続して長く続けないと意味がないので、
自分が毎日続けられる方法を選べば良いんじゃないかと思います。
体幹を鍛えると
体の軸がしっかりして姿勢が良くなるようです。
通訳時に「体の芯がぶれる」と注意を受けることがあるので、
腰痛解消のほかにも良いことあるかも!


ひそかに一石二鳥を目論む高田でした。