こんにちは。
免疫力アップしてますか?!
昨日、🐼 相談員がお知らせしてくれました
気仙沼市みみサポサロン。
おかげさまで
初会場の「気仙沼市市民福祉センター やすらぎ」でも迷うことなく
多くの方々にご参加いただき ありがとうございました。
調理実習の前に「糖尿病の危険性」について
気仙沼市健康増進課の岩淵さんにお話していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/ee3c7f32c43a4164b14ecacf68d8c22d.jpg)
糖尿病で一番怖いもの・・・それは合併症
どんな合併症?
それは
と ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/0c/6dd7e9fd38ece742aa6afb1d459d8f7d_s.jpg)
し・・・神経障害
め・・・(目)糖尿病網膜症
じ・・・糖尿病腎症
え・・・(足の)えそ
の・・・脳梗塞
き・・・狭心症、心筋梗塞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/fa1fd6ebd41be374b2814f5ec95818e1.jpg)
とくに「め」は大事にしたいものです。
糖尿病にならないための生活習慣と
血糖値(HbA1c)を上げないようにする方法、
手のひらを使った計量法も教えていただきました。
お待ちかねの調理実習!!!
同じく健康増進課の齋藤さんに作り方を教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/b9dceebe85c72837d464b595810ed3c6.jpg)
メニューは4品。
■春菊の混ぜご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/f4/de3aceb3b24555cb2a08c2af178d2b60_s.jpg)
■里芋のチーズおやき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/98/564df67b6b3bdc519a0d7f121c7558c5_s.jpg)
■はっと汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/28/0183c08ec0ee727cc2eedb5c78eb398f_s.jpg)
4テーブル分の「はっと」を一人でこねてくださいました。
■果物(いちごとりんご)
ベテランの皆さんばかりで、ちゃちゃっと、ささっと
あっという間に できあがり
追加で もう1品
はっと汁用のだし汁を取ったかつお節も
ささっと炒めて味付けして、ゴマ混ぜて
「ふりかけ」に変身。
いただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/6c5468ef8c5e27930bde2c361434fb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/b32888cfc8512b8141439c14f57b8b3c.jpg)
ごちそうさまでした。
学びを即実践とばかりに
よく噛んで、遅食いに挑戦した佐藤でした。
免疫力アップしてますか?!
昨日、🐼 相談員がお知らせしてくれました
気仙沼市みみサポサロン。
おかげさまで
初会場の「気仙沼市市民福祉センター やすらぎ」でも迷うことなく
多くの方々にご参加いただき ありがとうございました。
調理実習の前に「糖尿病の危険性」について
気仙沼市健康増進課の岩淵さんにお話していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/ee3c7f32c43a4164b14ecacf68d8c22d.jpg)
糖尿病で一番怖いもの・・・それは合併症
どんな合併症?
それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/c4/71590d0ca8f31f7e63a6a1462e31f34d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/0c/6dd7e9fd38ece742aa6afb1d459d8f7d_s.jpg)
し・・・神経障害
め・・・(目)糖尿病網膜症
じ・・・糖尿病腎症
え・・・(足の)えそ
の・・・脳梗塞
き・・・狭心症、心筋梗塞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/fa1fd6ebd41be374b2814f5ec95818e1.jpg)
とくに「め」は大事にしたいものです。
糖尿病にならないための生活習慣と
血糖値(HbA1c)を上げないようにする方法、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ba/7dfc51523078e200ff8f946bee89dc73_s.jpg)
お待ちかねの調理実習!!!
同じく健康増進課の齋藤さんに作り方を教えていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/b9dceebe85c72837d464b595810ed3c6.jpg)
メニューは4品。
■春菊の混ぜご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/7d/32a3885e35ab5d945b14b32f5e05167c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f3/301c60ad51603131fecc653f59d21588_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/ae/de08f6074e53e2d086789ed58d9c77e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/f4/de3aceb3b24555cb2a08c2af178d2b60_s.jpg)
■里芋のチーズおやき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c4/83cf1d2149385be2ecd4633f3aa86679_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/9d/f59e25b7744ee131094faacf54fc5b11_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/16/e12179b21a6c79001da182abef2dded0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/98/564df67b6b3bdc519a0d7f121c7558c5_s.jpg)
■はっと汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/f3/301c60ad51603131fecc653f59d21588_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/45/c15f2df1541d9933720c2b31ce9f9d9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/28/0183c08ec0ee727cc2eedb5c78eb398f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/a3/3e27c5b7097fbb71523b9b3c4615320b_s.jpg)
■果物(いちごとりんご)
ベテランの皆さんばかりで、ちゃちゃっと、ささっと
あっという間に できあがり
追加で もう1品
はっと汁用のだし汁を取ったかつお節も
ささっと炒めて味付けして、ゴマ混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/5e/1f876d5eb339a516f5f5e609371301e6_s.jpg)
いただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/9f150963429d81fae197569f8a668ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/6c5468ef8c5e27930bde2c361434fb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/24/fc6ecb13d2a2377d999044842057db33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/b32888cfc8512b8141439c14f57b8b3c.jpg)
ごちそうさまでした。
学びを即実践とばかりに
よく噛んで、遅食いに挑戦した佐藤でした。