みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

全国銀行協会に来ていただきました!「手話でいきいきセミナー&難聴者等生活支援講座」

2020年02月15日 15時31分04秒 | 日記
去る2月11日、みみサポみやぎにて
「手話でいきいきセミナー&難聴者等生活支援講座」を開催しました。
テーマは「教えて!くらしと銀行」
講師は、
一般社団法人全国銀行協会
パブリック・リレーション部 金融リテラシー推進室の宮田様。

最初に!クイズが出されました。
破けて2/3になってしまった1,000円札。
銀行に持っていくといくらで交換してくれるでしょうか?
① 1,000円
② 500円
③ 交換してくれない
どれでしょう?


① 金融の仕組み・銀行の役割、
② お金を貯めることの重要性、
③ 金融サービスを利用する際の注意点、
④ クレジットカードの注意点、
そしてキャッシュカード手交型の手口の動画で
特殊詐欺の注意点を学びました。
質疑応答では、
ATMトラブルがあった時の対応が電話のみで困る
などの質問がありました。
講師から、「人生100年時代と言われる現在。
金融に関する知識と判断力(金融リテラシー)を身につけることは、
豊かな生活を送るためにとても大切です。
今日の講義が皆様のこれからの生活に
少しでもお役に立てたら幸いです。」とお話いただきました。

さて、クイズの回答は、
①1,000円でした!

銀行は生活に役にたつんだね。
勉強になりました。
中村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする