みみサポみやぎ つぶやきブログ

宮城県聴覚障害者情報センター(愛称:みみサポみやぎ)のスタッフが毎日交代であれこれとつぶやくブログです。

「新しい生活様式」から「5つの基本」へ?!

2023年03月09日 17時32分43秒 | 日記

5月に新型コロナウイルスの感染法上の位置づけが「5類」に
引き下げられることに伴い、
厚生労働省では、「新しい生活様式」に代わる身近な感染対策として、
「5つの基本」というのが提唱されるようですね。

このような記事も出ていました。
「身近な感染対策はどう変わる?新型コロナ「5類」変更で」(NHK Webニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/category5/detail/detail_26.html

ここでいう5つは、
・体調不安や症状があるときは自宅で療養するか医療機関を受診すること
・その場に応じたマスクの着用やせきエチケットの実施
・3密を避けることと換気
・手洗い
・適度な運動と食事
ということらしいです。

今までとの違いは、「マスク着用は任意」ということぐらいでしょうか。
感染症の危険がなくなるわけではない、
感染リスクの高い人もいることへの配慮は忘れずに、
ということなんでしょうね。

3月13日以降もしばらくはマスクはが手放せそうにない、福元でした。
(ここ数年なりを潜めていた花粉症が、今年は復活の気配です…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする