今日の錦町公園の桜が少しずつ咲き始めました。
昨年のブログをみると3月29日に「今朝の錦町公園の桜の木は
つぼみが少しぷっくり・・・」とあり、昨年よりは1週間ほど
早くなったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/404d2f55670bbf294e6ad99c247219a7.jpg)
最近、自宅のあるマンションやその近くで引越しがちらほら。
4月の入学、入社、転勤を目指し、今が引越し繁忙期。
自分の引越しの経験は中学校を卒業し、高校に入るための下宿屋から
始まって今の住んでいる所まで数えると7回。
その間、引越し業者にお願いしたこともなく、父のトラックだったり
仲間がワゴン車を借りて手伝ってくれたものです。
下宿屋ってわかります?
今の若い世代は下宿屋と言わず、学生会館や学生寮のことを言い家具
家電付き、食堂つきで、初めての一人暮らしでも家具の準備や食事の
心配が不要な点が特徴らしい。
自分の世代の下宿屋と言えば、大家さんの自宅の部屋やお風呂、トイレを
借りて食事は大家さんの家族と一緒にといった点が特徴。
高校から大学まで3ヵ所、下宿屋でお世話に。
耳が聞こえにくいことを理解し、慣れていただけるまで多少の時間が
かかったものでしたが、最後に引越しする時には別れが惜しくて
大家さんと一緒に泣いたことが想い出されます。
中学生まで人見知りだった自分を変えてくれたのが下宿屋の大家さん。
まるで我が子のように世話していただいたからこそ成長できたかも
しれません。
そのお陰もあって積極的に人と人との関わりを持ち、障害に対する
理解や配慮を求めることができるとこの時に学んだものでした。
あの時の大家さんはいませんが、この季節になるとふと懐かしく想う
ことがあります。
皆さんは桜の季節で想い出すことはどんなことでしょうか。
今日のブログ担当は
満開の桜が咲き誇った侍ジャパンにかなり感銘した松本でした!
今日のみみサポみやぎ花壇。いっぱい咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/2a3783da60fe2b032140b306ed2ba609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/a0338129dc02a52cfdc1187a714ae845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/8750a9a3fa2f6eaea953962ecc779a19.jpg)
昨年のブログをみると3月29日に「今朝の錦町公園の桜の木は
つぼみが少しぷっくり・・・」とあり、昨年よりは1週間ほど
早くなったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/c48ce2137240dcbfd3e259118a94f0e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f0/2782f4db376b49037a3b7d566dfd4f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/404d2f55670bbf294e6ad99c247219a7.jpg)
最近、自宅のあるマンションやその近くで引越しがちらほら。
4月の入学、入社、転勤を目指し、今が引越し繁忙期。
自分の引越しの経験は中学校を卒業し、高校に入るための下宿屋から
始まって今の住んでいる所まで数えると7回。
その間、引越し業者にお願いしたこともなく、父のトラックだったり
仲間がワゴン車を借りて手伝ってくれたものです。
下宿屋ってわかります?
今の若い世代は下宿屋と言わず、学生会館や学生寮のことを言い家具
家電付き、食堂つきで、初めての一人暮らしでも家具の準備や食事の
心配が不要な点が特徴らしい。
自分の世代の下宿屋と言えば、大家さんの自宅の部屋やお風呂、トイレを
借りて食事は大家さんの家族と一緒にといった点が特徴。
高校から大学まで3ヵ所、下宿屋でお世話に。
耳が聞こえにくいことを理解し、慣れていただけるまで多少の時間が
かかったものでしたが、最後に引越しする時には別れが惜しくて
大家さんと一緒に泣いたことが想い出されます。
中学生まで人見知りだった自分を変えてくれたのが下宿屋の大家さん。
まるで我が子のように世話していただいたからこそ成長できたかも
しれません。
そのお陰もあって積極的に人と人との関わりを持ち、障害に対する
理解や配慮を求めることができるとこの時に学んだものでした。
あの時の大家さんはいませんが、この季節になるとふと懐かしく想う
ことがあります。
皆さんは桜の季節で想い出すことはどんなことでしょうか。
今日のブログ担当は
満開の桜が咲き誇った侍ジャパンにかなり感銘した松本でした!
今日のみみサポみやぎ花壇。いっぱい咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a3/67d40a7a13fb31d45abec1d0dc143043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/2a3783da60fe2b032140b306ed2ba609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a7/ab336dd4645a07654364f34c3522f8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/a0338129dc02a52cfdc1187a714ae845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/648feba7d801e07b8c7f8eb8b8d098a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/8750a9a3fa2f6eaea953962ecc779a19.jpg)